大高緑地でデビューした新人

海パパ

2013年11月11日 12:53

ちょいと風邪ひいたかも

な海パパです

さてさて

焚火異様偏愛者であるところの海パパですが

ボーイスカウトで鍛えられし名残のある、若かりし頃は

「火おこしなんてぇもんは、マッチ一本でやるもんよ」

なんていきまいておりまして

「着火剤?稚内?Tomorrow Never Die?てやんでぇ」

なんて鼻息までフガフガさせていたわけであります(≧∇≦)

ところがですね

愛する妻と出会って彼女の実家にいきますと、義父が自由な方でして

バーベキュー小屋、囲炉裏小屋、五右衛門風呂、果ては渓流までつくっちゃうようなお方

つまり、火おこしなんてぇもんは、日常生活の一部でこだわってランない^_^;

で、こんなもんを使いはじめました


SOTO フィールドチャッカー





ロゴス(LOGOS) LOGOS着火バーナー






使ってみるとこれがなかなか調子いい(≧∇≦)

「人は見かけで判断しちゃいけません」

と教えられて来ましたが、まさしくその通りですね

ちなみに

海パパはヒゲ生えててゴツいので少々いかつく見えますが

「人は見かけで判断しちゃいけません」

お話し戻します

この子達の仲間、ホムセンでも売ってます

なんだかんだ5種類くらい試しましたが、↑この2つが
火力強い感じ
表記はみんな変わんないんで雰囲気ね
逆さにしても使えた
な感じで一番調子良かったですよ( ̄▽ ̄)



この秋から装いも新たに再出発したキャンプライフ

アメトークのボーイスカウト芸人を見てはしゃいでいるのは海パパのみです

しかも幕は大きくなるは、チビ達は腹空かしてピーピー言うは…

作業の効率化が、求められるのですっ!

そこでっ

デビューっ( ´ ▽ ` )ノ


Hilander(ハイランダー) フォールディング炭火おこし器






この子は
ステンレスでできてるので錆にくい
チョット小粋な収納袋つき

となかなかのお利口さん

使ってみるとチムニー効果とかいうキュートな名前の憎いやつで

着火剤ひとつであれよあれよと言う間に炭がいい感じに( ̄▽ ̄)

ってここでデキるブロガーさんなら動画のひとつも撮ってるんでしょね;^_^A

んなの知ってるよ…

って言われるかもしれませんが、まだ出会ってない皆様

Revolution!!

と息巻いちゃうのです

「もう…海パパさんってかわいい女の子見ると……なのね」

なんて言われても

やっぱり息巻いちゃうのです

焚火はマッチでつけるもん


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事