2014年06月06日
ランプ沼へようこそ⑤ Made in Japanって手もあるΨ( `▽´ )Ψ
さて
やれコレクターだの
やれHENTA〇だの
好感度がだいぶ下がっております
いや・・
そもそもないという話もございます
でもね
オナメで質問もらっちゃったりして
ちょっと嬉しいワタシです(ノ∀\*)キャ
ランプ沼へようこそ③ DIETZはいかが?Ψ( `▽´ )Ψにおきまして
ワタシのランタン逝っちゃう基準は
色は赤か金(真鍮)
です
なんてお話をしました
さらに付け加えると
生まれはDIETZかMade in Japan
なんてルールを作っています
なんでこんな基準を設けたかというと
リサや古道具屋で素敵なのがあると逝っちゃうから
なんです
オシャンティなインテリアショップでは
飛び上るほどの値段
がついてる時もありますがw
基本中古のランタンは安いデス
ワタシの持ってるヴィンテージ(中古w)ランタンは0円~3000円以内です
DIETZの真鍮で一番高かったのは#78の7800円でした
意外と安いでしょ?
逝けちゃいそうでしょ?
逝ってみません?Ψ( `▽´ )Ψ
でもワタシは
集めたものを棚に並べてウットリ(人´∀`).☆
というタイプではないので
すべてガンガン使い倒しますw
3軍、4軍まであった時もありますが
使われない道具はかわいそうだなぁ・・と
で
色は赤か金(真鍮)
生まれはDIETZかMade in Japan
以外の子たちはお嫁に行きました・・
決めないと際限なく増えちゃうのねww
で
今回はMade in Japanのお話です
左からThree Star #3511、Winged Wheel #500、Winged Wheel #400、Winged Wheel #350です
おいおい赤はよ?
って突っ込みが入りそうですが
Three Starは義父の家で発掘されたってことで思い入れがあり
Made in Japanですので手元に残してあります
Three Star 灯油ランタンとランタンスタンドの記事はコチラ
最新で海パパ団(旧海家)にやってきたのは
アンティークショップ(オシャンティ)で出会ったWinged Wheel #400ですね
WINGED WHEEL No400の記事はコチラ
ちなみに大きさですが
左がWinged Wheel #350、右は前々回紹介したDIETZ #50 Cometです
両方とも卓上でもいけそうなサイズですね♪
※幕内の火器使用は自己責任でお願いシマス
現在日本でハリケーンランタンを製造しているのは
WINGED WHEELさん
のみということです
WINGED WHEELさんのHPはコチラ
ちなみにWINGED WHEELさんは大正13年からランプを作り続けてられます
大正13年ってワタシの父と同い年なんですよね!!(●ω●;)
歴史と伝統と製品に誇りをもった会社だと思います
その一端がえいじ88さんの記事から垣間見ることができます
えいじ88さんの記事はコチラ
#500には古いグローブの特徴である浮き彫りがついていますね
#400のグローブにひびが・・・
実は最初に入手した時にグローブが欠けてました
江戸川屋さんに探していただきなんとか再生・・・と思ったら1回でヒビ・・
もう1度探していただき再生・・・と思ったらまた1回でヒビ・・・
古いグローブは現在のものより厚みがあり、歪みがあることが多いそうです
相性が悪いとひびが入ってしまうそうですが、使ってみなければわからない(泣
このままでも使えるので泣く泣く使っています・・・
Three Star(三星)ですが・・・
ネットを徘徊してもほとんど情報がないんです(A;´・ω・)
江戸川屋ランプさんのHPに
かろうじて名前があがってたので
今度社長に聞いてみようと思いますが
Three Star(三星)についてご存知の方が見えましたら
ぜひご教示ください
Three Starのグローブにも浮き彫りがあります
なんかMade in Japanってだけで嬉しくなっちゃいませんか?
コストとか需要とかの問題で作らなくなっちゃったんですよね
![]() 【新品】【書籍・コミック えほん・児童・図鑑】おじいさんのランプ |
子どもに読ませたい本です
とまぁ
なんか基準を作ってランプを集めるといいかもしれません
ってお話でしたw
まだまだ続いたりしますw
この記事へのコメント
こんにちはー♪
自分でルールを決めないと際限なく逝っちゃいますよね~
まさに私もこのタイプですよ~ ( ̄ロ ̄|||)
あ~ 恐ろしや! ランプ沼!
自分でルールを決めないと際限なく逝っちゃいますよね~
まさに私もこのタイプですよ~ ( ̄ロ ̄|||)
あ~ 恐ろしや! ランプ沼!
Posted by Rukaパパ
at 2014年06月06日 12:27

こんにちは!
中古のランタンはそんなに安いんですね…
我が家でもいけちゃうじゃないですか…(`・ω・´)
どこのリサイクルショップ行けば売ってますの?
はっ( ゚д゚)
いかんいかん!まだそっちに行っちゃ><
中古のランタンはそんなに安いんですね…
我が家でもいけちゃうじゃないですか…(`・ω・´)
どこのリサイクルショップ行けば売ってますの?
はっ( ゚д゚)
いかんいかん!まだそっちに行っちゃ><
Posted by セフォ
at 2014年06月06日 13:09

こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))
ランプ?ランタン?
アンティークって高いイメージあるけど
手に届く物もあるんですね(^○^)
一個位は持っててもいいのかな〜(^○^)
いかんいかん(>人<;)
ランプ?ランタン?
アンティークって高いイメージあるけど
手に届く物もあるんですね(^○^)
一個位は持っててもいいのかな〜(^○^)
いかんいかん(>人<;)
Posted by naru1970
at 2014年06月06日 13:14

こんにちはー。
日本製も良いんですけど会社がなくなっていたりすると、部品が心配なんですよねー。
ま、サイズがあえば、どこでも良いとは思いますがねー。
四軍ですかー。凄いですねー。
燃料費もバカにならなさそうですね。
日本製も良いんですけど会社がなくなっていたりすると、部品が心配なんですよねー。
ま、サイズがあえば、どこでも良いとは思いますがねー。
四軍ですかー。凄いですねー。
燃料費もバカにならなさそうですね。
Posted by けん爺
at 2014年06月06日 13:54

こんにちは~。
最近の海パパさんのブログ私的にはかなりタイムリーw
昨日オイルランプが我が家に2つ到着したばかりですw
超安物ですけどね。
ランプ沼ははまると危険な香りがプンプンするのでなるべく避けてますww
最近の海パパさんのブログ私的にはかなりタイムリーw
昨日オイルランプが我が家に2つ到着したばかりですw
超安物ですけどね。
ランプ沼ははまると危険な香りがプンプンするのでなるべく避けてますww
Posted by JILL
at 2014年06月06日 14:31

ちわ〜♪
報告です トゥシェのアロマオイルでは ランプ正常に燃えません
で 昨日 ランプオイル買にいって 江戸川ランプさんの
オーソドックスなテーブルラブ買ってきてしまった・・・
1000円 ランプの炎に 負けた(泣)
もともとランプ好きな私 ( 一一) モウカエナイ
報告です トゥシェのアロマオイルでは ランプ正常に燃えません
で 昨日 ランプオイル買にいって 江戸川ランプさんの
オーソドックスなテーブルラブ買ってきてしまった・・・
1000円 ランプの炎に 負けた(泣)
もともとランプ好きな私 ( 一一) モウカエナイ
Posted by ぴす at 2014年06月06日 18:38
生まれはDIETZかMade in Japan…
Made in Japan…
色は赤か金(真鍮)…
金(真鍮)…
なるほど。
もう存在はご存知かとは思いますが
ハリケーンではないですが
少々(かなり?)値ははりますが
ささやいちゃいます。
雪丘工房
Made in Japan…
色は赤か金(真鍮)…
金(真鍮)…
なるほど。
もう存在はご存知かとは思いますが
ハリケーンではないですが
少々(かなり?)値ははりますが
ささやいちゃいます。
雪丘工房
Posted by hide.T
at 2014年06月07日 03:17

おはようございます!
・・・・・
・・・・・
・・・・・
ランプ沼。
なんとも深い。
とにかく深いです(>_<)
深ければ深いほどカッコいい(●´ω`●)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
ランプ沼。
なんとも深い。
とにかく深いです(>_<)
深ければ深いほどカッコいい(●´ω`●)
Posted by ATパパ
at 2014年06月07日 06:41

こんばんは ^ ^
船長、了解しました!
ん!? 団長? ? (笑)
自分にルール!!
かなり厳しいですが(汗)、デイツにしぼってみよーかと。
高いのは無理だけどー (笑)
船長、了解しました!
ん!? 団長? ? (笑)
自分にルール!!
かなり厳しいですが(汗)、デイツにしぼってみよーかと。
高いのは無理だけどー (笑)
Posted by 大工の銀
at 2014年06月07日 19:40

Rukaパパさん
こんばんはー
>自分でルールを決めないと際限なく逝っちゃいますよね~
うふふ
わかっております♪
だって・・・
同じ匂いがするんですもん♪
こんばんはー
>自分でルールを決めないと際限なく逝っちゃいますよね~
うふふ
わかっております♪
だって・・・
同じ匂いがするんですもん♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:38

セフォさん
こんばんはー
そうなんです
ワタシの言いたいことは
灯油ランタンは敷居の高いものじゃないですよってこと
とりあえずBook Off系列では見たことありませんが
個人の小さい店なんかではよく見かけます
えぇ
ホントによくあるんです♪
ぜひこちら側へいらっしゃいませ♪
こんばんはー
そうなんです
ワタシの言いたいことは
灯油ランタンは敷居の高いものじゃないですよってこと
とりあえずBook Off系列では見たことありませんが
個人の小さい店なんかではよく見かけます
えぇ
ホントによくあるんです♪
ぜひこちら側へいらっしゃいませ♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:41

naru1970さん
こんばんはー
えぇ
手に届くものじゃないと心配で使えないってのもありますが
特にハリケーンランタンや卓上ランプは安いものが多いし
サイトの雰囲気作りにはもってこいです♪
1個くらいはもっててもいいはずです♪
200A捜索しておきますね♪
こんばんはー
えぇ
手に届くものじゃないと心配で使えないってのもありますが
特にハリケーンランタンや卓上ランプは安いものが多いし
サイトの雰囲気作りにはもってこいです♪
1個くらいはもっててもいいはずです♪
200A捜索しておきますね♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:44

けん爺さん
こんばんはー
ほとんどお嫁に行きましたので
現在は2軍までですw
確かにMade in Japanはパーツ供給がネックですね
バーナー部分なんかは安価な中華製を加工して使ったりしてましたもんw
こんばんはー
ほとんどお嫁に行きましたので
現在は2軍までですw
確かにMade in Japanはパーツ供給がネックですね
バーナー部分なんかは安価な中華製を加工して使ったりしてましたもんw
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:47

JILLさん
こんばんはー
うふふ
東海のオサレ番長もついにランタンに手を出しましたか♪
どう料理してくれるか楽しみにしております
安物具合だったらうちも負けてないですよww
安くていい雰囲気が作れるのがランタンのいいところですよねぇ♪
こんばんはー
うふふ
東海のオサレ番長もついにランタンに手を出しましたか♪
どう料理してくれるか楽しみにしております
安物具合だったらうちも負けてないですよww
安くていい雰囲気が作れるのがランタンのいいところですよねぇ♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:49

ぴすちゃん
こんばんはー
う~ん
やっぱりアロマオイルはデフューザーに限るよねw
1000円ランプいいじゃなーい♪
もう買えない?
ノンノン
多分リサでかわいい子に出会えるよ♪
こんばんはー
う~ん
やっぱりアロマオイルはデフューザーに限るよねw
1000円ランプいいじゃなーい♪
もう買えない?
ノンノン
多分リサでかわいい子に出会えるよ♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:51

hide.Tさん
こんばんはー
うぅぅぅ・・・
もちろん存じてはおりましたが・・・・
なんて言うんでしょう
心の中に封印してたと言いましょうかww
雪丘工房・・・
ワタシは心配でそと遊びに使う勇気がございませんww
こんばんはー
うぅぅぅ・・・
もちろん存じてはおりましたが・・・・
なんて言うんでしょう
心の中に封印してたと言いましょうかww
雪丘工房・・・
ワタシは心配でそと遊びに使う勇気がございませんww
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:54

ATパパさん
深いよー
深いよー
ダークサイドだよー
その通り!
かっこいいよー
こっちにおいでよー
楽しいよー
ダークサイドで待ってるねー♪
深いよー
深いよー
ダークサイドだよー
その通り!
かっこいいよー
こっちにおいでよー
楽しいよー
ダークサイドで待ってるねー♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:56

大工の銀さん
こんばんはー
おぉ!
DIETZ沼に♪
DIETZは本国アメリカでもマニアが多いんです♪
ようこそ♪
ダークサイドへ♪
多分ですが
近い将来「海〇パ団」団員の証がお手元に・・・・
かもしれないww
こんばんはー
おぉ!
DIETZ沼に♪
DIETZは本国アメリカでもマニアが多いんです♪
ようこそ♪
ダークサイドへ♪
多分ですが
近い将来「海〇パ団」団員の証がお手元に・・・・
かもしれないww
Posted by 海パパ
at 2014年06月08日 00:59

こんにちは!
確かにHENTA〇臭プンプンですが、こだわりがあり憧れがあります!!
皆さんのブログを読むたびにキャンプの楽しみ方がいろいろあり今後のキャンプライフにいい刺激となります!!
でもランプ沼、、、キャンプをしてなかったら単なる危ない人になりそうですねwww
確かにHENTA〇臭プンプンですが、こだわりがあり憧れがあります!!
皆さんのブログを読むたびにキャンプの楽しみ方がいろいろあり今後のキャンプライフにいい刺激となります!!
でもランプ沼、、、キャンプをしてなかったら単なる危ない人になりそうですねwww
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年06月08日 18:18

ぱぱボーダーさん
こんばんはー
漢字で「変態」にはなりたくないですけどねーw
基本、「家族の楽しみ」「家族が快適」をメインに道具を買い漁ってますがw
やっぱり自分のこだわり、趣味を大切にしとかないと行き詰まりますもんねww
沼の底からお待ちしております(  ̄▽ ̄)
こんばんはー
漢字で「変態」にはなりたくないですけどねーw
基本、「家族の楽しみ」「家族が快適」をメインに道具を買い漁ってますがw
やっぱり自分のこだわり、趣味を大切にしとかないと行き詰まりますもんねww
沼の底からお待ちしております(  ̄▽ ̄)
Posted by 海パパ
at 2014年06月09日 00:49

おはようございます
いいですね~、沢山お持ちで(笑)
スリースターは友人がいくつか所有してますよ(^-^)
WINGED WHEELのロゴも翼が上向きと下向きがありますよね
製造年の違いなのか、浮彫の深さも違うので面白いです f^_^;
いいですね~、沢山お持ちで(笑)
スリースターは友人がいくつか所有してますよ(^-^)
WINGED WHEELのロゴも翼が上向きと下向きがありますよね
製造年の違いなのか、浮彫の深さも違うので面白いです f^_^;
Posted by ru-san
at 2014年06月09日 09:38

ru-sanさん
こんちはー
いやいやいやいや
ru-sanさんのコレクションの何分の一でしょうかw
スリースター、あれから調べてみたんですが・・・
なんも有力情報が出てきませんσ(^_^;)
そしてWinged Wheelのロゴですが、私も友人が反対向きのを持ってまして・・
実はWinged Wheelに聞いたんです
そしたら・・・
解らないって言われちゃいましたww
あれなんなんでしょうねw
いやー
ru-sanさんと飲んだらこんなHE◯TAIトークいっぱい聞かせてもらえるんだろうなぁ♪
エイジさんにくっついて沖縄遠征しようかなぁ♪
こんちはー
いやいやいやいや
ru-sanさんのコレクションの何分の一でしょうかw
スリースター、あれから調べてみたんですが・・・
なんも有力情報が出てきませんσ(^_^;)
そしてWinged Wheelのロゴですが、私も友人が反対向きのを持ってまして・・
実はWinged Wheelに聞いたんです
そしたら・・・
解らないって言われちゃいましたww
あれなんなんでしょうねw
いやー
ru-sanさんと飲んだらこんなHE◯TAIトークいっぱい聞かせてもらえるんだろうなぁ♪
エイジさんにくっついて沖縄遠征しようかなぁ♪
Posted by 海パパ
at 2014年06月09日 11:04

是非是非(笑)
Posted by ru-san
at 2014年06月11日 11:15

是非是非w
Posted by テリー☆マン at 2014年06月11日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。