薪ストーブについて考えてみる件④
今週末は
ハロウィィィンキャンプ♪
※コチラのイベントの募集はしておりません
一部マニアの間で
意外と好評な「薪ストシリーズ」
ということは・・・
ノーマル?な方から
ドン引き
されてるのでしょうねw
で
ここまでわりと
ファミリーユース
をイメージした薪ストを紹介してきました
今回は
少人数にいかがかしら♪
って薪ストを紹介してみたいと思います
☆
大きい薪ストは大喰らいw
でも長時間温めてくれる♪
積載もけっこう場所とります
でも大きな幕を温めるには最適♪
小さい薪ストは燃焼時間は短いですが
薪も少なめで済むし
積載にも優しい
で
燃焼時間の短さ
ですが
考え方を変えてみると
「寝るときは暖房消す」派には最適
by草薙©
2~3時間くらいで消えてくれるので
寝る前に幕内を温めてシュラフにinすればいいわけで
さらに
消えるのが早い=早く撤収できる
とも考えられますね
どちらにもメリット・デメリットがあるわけです
で
今日は
積載がネック
自他ともに認める偏執者w
というアナタに贈ります♪
☆ ☆
笑'sフォールディング薪ストーブ
焚き火の箱Gスペシャル
こちらワタシの中で一押しですw
持ってないけどねw
草薙さんはテンティピ
ジルコン7に ⇒ 草薙さんのブログは
コチラ
注 草薙さんの幕はサファイアでした ゴメンナサイ
ノンブロのぷにゃぷにゃさんはサファイア9にインサート
Photo by 草薙©
超かっけー
先日草薙さんちの
ジルコンサファイアにお邪魔したけど
あったけー♪
サファイア7は直径4.5m、高さ2.7m、4~8人用
ってことは
アルフェイム12.6は直径4m
アルフェイム19.6は直径5m
このクラスは楽勝であったかいということですね♪
ちなみに笑’sさん製品と言えば
たためるのです♪
笑’sさんのHPからお借りしました
◆収納サイズ: 約400mm×230mm×70mm(煙突別)
◆組立サイズ: 約465mm×235㎜×332mm(煙突別)
◆重量 : 約6.1kg(煙突別)
あ・・ガラス側面は別売りねw
積載に超優しいですね
先日
海ママとなぎさんのサファイアにお邪魔したとき
海ママ一目ぼれw
すぐには買えませんけどww
いつかは焚き火の箱♪
あ
ちなみにワタシもソロ用焚き火台として
笑さんとこのA-4君
を使っていますよ♪
その他のラインアップとして
焚き火の箱 『easy』
もありますが
側面が耐熱ガラスにできるSpecialが好き♪
☆ ☆ ☆
いやいやいや
もっとちっさいのないの?
って方・・・・
あるんですw
快速旅団 Ken-G
快速旅団さんのHPからお借りしました
快速旅団さんはユーザーさんにバイク乗りの方が多いですね
ですから積載には超シビア
15inchのノートPCと並べるとこんな感じに・・・
快速旅団さんのHPからお借りしました
煙突ポートの別売りや取り付けも行ってくれます
まぁとにかく小さい小さいw
これで
積載きつい
って方は薪ストあきらめた方がいいかもw
●組立時:筐体容積 L35xW24.5xH20cm/脚高 8cm(全高28cm)
●仕舞寸法: 35x26x5cm
●本体重量:2.6kg
その他
Pig Stove、Hog Stove
なんてラインアップもありますよ♪
☆ ☆ ☆ ☆
国内産最後は
今号のBE-PALにも紹介されてた
俺のかまど
◆サイズ: 約190mm×328㎜×267mm
◆重量 : 約6.6kg)
◆煙突:100Φ
う~ん
羽釜がついてておいしいご飯が炊けるぜ!
用途は俺流!
新しい用途を自分で探し出せ!
ってことだけど
上の2つを見た後だと
ちょっと中途半端感は感じちゃうかな・・・
少しネガティブな要素もあるんだけど
周りにユーザーがいないので
なんともいいがたい・・・
モキ製作所さん
モニターさせてくださいww
ってなわけで
長くなりそうなんで
今回は
Made in Japan
のみのご紹介w
他にこんなんもあるよー
って皆さん
教えてくださいマセね♪
次回は
海外製のちっさいの
ご紹介したいと思います♪
ではでは
じゃかじゃん♪
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村
関連記事