ランプ沼へようこそ㉖ 初遭遇 【翼輪印】

海パパ

2016年06月09日 16:48

こんにちは
こんばんは
おはようございます

久しぶりの



参上( ̄▽ ̄)

なのです♪


さてさて

ブログ熱も若干冷めてきたワタシですが

いまだに

「個人輸入」

「ランプ」


のお問い合わせをいただきます

ありがたいことでございます♪


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


今回オーナーメールをいただきましたのは

関東在住のGさん

24歳 家事手伝い

ということトキメキ的なものはまったくなく

わりと年の近いオジサン
失礼(。-`ω-)


かいつまんで言いますと

ご実家の倉庫にハリケーンランタンが眠っていたんだけど、素性わかる?

という内容



そして

WINGED WHEELって書いてあるんだけど・・・どうなん?

と・・・。

いや

もちろんもっと丁寧なメールですけどね(´・ω・`)



さて

WINGED WHEEL

といえば

MADE IN JAPAN

を思い浮かべる方も多いですよね

2014/06/06



今でも創業者の一族である

別所由加さんが切り盛りされています




素晴らしい品質なのはもちろん

古いWINGED WHEELのバーナー交換等

いまだにメンテもしてくれます

自社製品を愛しているのですね(*´ω`*)





Gさんに送っていただいた写真





はい!

気づかれた方は

なかなかのランタンフリークですね♪


ヒント



見えづらい?



さらに



3つともWINGED WHEELです






はい!

さすがです!



Gさん所有のものは

MADE IN JAPANの刻印がありません



じゃぁニセモノ?

いえいえ

Gさん所有のWINGED WHEEL

MADE IN CHINA

だと思われるのです


「思われる」って歯切れ悪いなぁ

「思われる」方も多いと思いますが

ワタシも実物は持ってなくて

写真でしか見たことがないんですよ(´・ω・`)


MADE IN JAPAN製品の

品質の確かさは世界共通認識ですね

そして

中国の模倣文化も(´・ω・`)

正式に



非公式に

かはわかりかねますが

中国の方はWINGED WHEELも作っちゃった(;・∀・)

ブランド名は

翼輪印

おぉう!

翼 = WINGED

輪 = WHEEL


そのまんま!(; ・`д・´)


翼輪印が作られた経緯はわかりませんが

翼輪印はわりとメジャーなランタンブランドでした

でした

というのは

今はないと聞いてるからです
※真偽はわかりません

メジャーと言うわりには

出回ってる個体数も少なく

ワタシも実物を見るのは初めてです
※写真でだけど(。-`ω-)


MADE IN CHINAって響きに

違和感を感じる方もいるかもしれませんが

日本で出回っている

DIETZ
NIER


その多くはMADE IN CHINAです


ついでにいうと!

PETROMAX

の多くはMADE IN KOREAです


ついでにいうと!

現在世界中で

非加圧式の液燃ランプ(ランタン)

を一番使ってるのは中国と言われています

そう考えると

一概にMADE IN CHINAだから・・・ネガネガ

とは言えない気がするのです(`・ω・´)


さらに

見たところデッドストック品のようですし

貴重な個体ナノデス!!!


とはいえ

道具はやっぱり使ってナンボですよね

Gさんはキャンプで使用したいとのこと♪

柔らかな光で

Gさんのサイトを優しく包んでくれることでしょう♪


さてさて

皆さんの実家の倉庫にも

素敵な逸品が眠っているかもしれません!

今度の帰省に倉庫荒らし!

じゃなく

倉庫の片づけなどしてはいかがでしょう?

い・・いらなかったら

ぜひご一報くださいw



ちなみにワタシの母

片づけ魔

でございまして(´・ω・`)

兄貴のビートルズの初版LP

全部捨てたという逸話を持っております(´・ω・`)
彼は泣いておりました(´・ω・`)

そして

ワタシの伊代ちゃんとキョンキョンLP

とっておいたというオマケを持っております(´・ω・`)
明菜は捨ててありました(´・ω・`)


じゃかじゃん♪



あなたにおススメの記事
関連記事