こんな感じでした な件 【ハロウィィィンキャンプ2015②】

海パパ

2015年11月05日 12:20

こんにちは
こんばんは
おはようございます



先日飲んでる時にぺロティさんとヒコタさんが揃って

「上位でもコメントやOMがほとんどないのよねぇ」

って言ってたんですね

ワタシは・・・

「自慢か?ん?自慢なのか?」

って思われる方も・・・間違いなくいると思いますが

けっこうOMいただきますww

ありがとうございますm(__)m

一番多いのは

「個人輸入の仕方」

ですね♪

円安の影響で個人輸入のうまみは少なくなりましたが

それでも国内で購入するよりはお安く買える

プロセスに苦労して入手したよろこびはひとしお


なんてのが良い点なのでしょうか(・∀・)


また

先回のおっさんの主張に対しても賛同の意見をいただきました

人それぞれ

押しつけるつもりはありませんが

ナカーマと思ってる人には

「こんな風に考えてるんだよ」
「理解できたら一緒に行動してね」


ってお願いをするんです

ただ

ワタシ図々しい性格なのです

だから勝手にナカーマと思い込んで話しちゃうことがけっこうあるww

ナカーマじゃないし・・・・までは言われはしないけど(;・∀・)

そこは気をつけなくちゃなぁ・・と思うのです(´・ω・`)




今回ハロウィィィンキャンプを開催した場所は

営利目的ではない公共の場なのです

市民サービスの一環・・ってことですね

最近心ない利用者が増えている

ということもありメジャーにはなってほしくないというお考え

まぁワタシも自分勝手な人間ですから

ぶっちゃけ予約とりづらくなるのは嫌だなぁなんて気持ちもありますよw

えぇ

ぶっちゃけね(;・∀・)

でもこの場所に関しては

キャンプ場と共存するために
キャンプ場の意思を尊重


したいのです

こんな考え方もありでしょ?w

見る人が見れば場所はすぐに特定できるのですが

微力ながらレジスタンス活動したいと思っていますww




アタシのやる気スイッチココにあります




はい

前置きが長いですね?

スミマセヌ(´・ω・`)



純粋なハロウィィィンキャンプ記事は誰かがあげてくれると思うので

ワタシは少し別な視点から



☆参加してくれてありがとう
   協力してくれてありがとう☆


今回お会いした方(敬称略)

わりといつものメンバーの
・KEN@&USAKOファミ
・SNOWMAN&ゆっかファミ
・JILLファミwith草薙
・ピカル&Yachikoファミ
・こーじ&ちゃんかファミ
・ぺロティファミ
・タコ父子
・クニ父子
・庄太郎ファミ(幕なし)
・まかなおファミ
・セフォファミ

お久しぶりねの
・noahyuma父子
・クワパンファミ
・オブジィ&よんぴファミ

グルキャン初参戦
・まりおっとファミ
・あっぴーすファミ
・ジャッキーファミ
・ピロ&リナファミ
・ヒロ&彼女カップル

デイ
・みゅう母子
・磯野☆米炊くの助父子
・ヒコタ父子
・さくらんぼファミ

偶然ちょっとのぞいてくれた
・F-15ファミ


うち(長女部活のため欠席)

すごい数(;・∀・)

キャンプ場のキャパの関係で誘えなかった方も多数いるのです(´・ω・`)



☆ハロウィィィンで地域連携☆

実は今回のハロウィィィンキャンプ

キャンプ場の管理者とのコラボなのです

キャンプ場のある都市公園としてなにかイベントをしたい!

とのことで

イベントに参加者が協力しましょう♪

とあいなった(・∀・)

そのため今回はキャンプ場貸し切り

とあいなった(・∀・)

のです



イベントの中心は


Photo by 参加者©

スタンプラリー




Photo by 参加者©

宝さがし

仮装した子どもは参加費ただってことで

ハロウィィィンキャンプの子ども達ももちろん仮装して参加w

その他

オモシロ自転車や


Photo by 参加者©

セグウェイ試乗なんかも


Photo by 参加者©

ワタシ忙しくて乗れなかった(´・ω・`)


オヤジたちは

イベントテントの設営や

ゲームコーナーの係なんかを手伝ってくれまして


Photo by 参加者©



どうみても将棋やってるオヤジですが

ちゃんとやることはやってくれてるのです(´-ω-`)

結果

あまり告知をしない試験的な開催だったのですが

参加した皆さんの協力もあり

「来年もお願いしたい」

などとうれしいお言葉をいただきましたのよ

楽天©

まぁなんせよく働いてくれる参加者でww

ありがとう

ありがとう

楽天©




とりあえず

前置きが長すぎたので

つづきますm(__)m


じゃかじゃん♪


甘めの採点で50点以上なら押してみる


あなたにおススメの記事
関連記事