トリックオアトリートメントな件 【ハロウィィィィン2016①】

海パパ

2016年11月09日 16:18

こんにちは
こんばんは
おはようございます

トリックオアトリートメント・・・・

ゼッタイ毎年言うやつがいますね(´・ω・`)

もぅワタシの小さいころから・・・・

って

ワタシの小さいころはハロウィンなんて行事ありませんでしたけどね(´・ω・`)

見栄はりました(´・ω・`)

と・・とにかく・・・

例年ならエースである親父hi(ピコ太郎似)が嬉しそうに連呼するはずなんですが

偉くなって接待ゴルフなんて行っちゃってるんで今回は欠席(`・ω・´)

でも

今年もお子ちゃまが嬉しそうに言ってたんです(。-`ω-)

トリックオアトリートメント!!

ん~

歴史はくりかえす!!(`・ω・´)

そんな話です(。-`ω-)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


さてさて

本編に入る前に

ひとこと言っておかなければなりません

先に記事を書いた・・・・

と☆のさんと写真丸かぶり(; ・`д・´)

だって写真撮ってる暇なかったんだもん(´・ω・`)

参加者がLINEで作ってくれたアルバムから借用してるんだもん(´・ω・`)

同じ写真でも書く人が違うと・・・

的な目線でお楽しみくださいm(__)m


☆ オッサンたちによる家族のためのハロウィン ☆

今回のハロウィィィィンキャンプ

地域振興、地域連携という

なかなかに崇高な使命を持って開催されたわけですが(`・ω・´)キリッ

根本は

「家族の笑顔が一番」

心に秘めたり

将来の目標に定めたりしているオッサンたちが実行委員をしています

えぇ

参加したオッサンたちもそんな感じなのです(`・ω・´)キリッ
※オッサン予備軍含む

そんなオッサンたちの頑張りを紹介したいのです!


たとえばこの

子ども達に一番人気だったゲームたち





親父Sa(敏腕大工)が仕事ちゅ・・・仕事の合間をぬって作ったもの(`・ω・´)キリッ


たとえばこの看板



親父Ji(オシャレ番長)が仕事ちゅ・・・仕事の合間をぬって作ったもの(`・ω・´)キリッ

ちなみに参加記念ステッカーや商品チケットなんかも作成

さらにいうと

第1回からずーっと作ってくれているのです(`・ω・´)キリッ


そして

「公園を防災のために使えないか?」

というリクエストのために親父Sh(越後屋)

炊き出し訓練を兼ねて



薪ストーブを活用しての羽釜ご飯
※チョーウメイ(`・ω・´)

豚汁の下準備
※チョーウメイ(`・ω・´)

なんかを仕事ちゅ・・・仕事の合間をぬって準備!(`・ω・´)キリッ


ワタシといえば!

記念品のクルクルの仕入れ・・・・

記念品のクルクルに押す焼印の制作・・・・・

大したことやってない!!

しかも!

誰も写真撮ってない(´・ω・`)

またいずれご報告・・・・


当然

参加したオッサンたちもいっぱい手伝ってくれます

タイ焼きと五平餅を自分で焼くコーナー



タイ焼きしか写真ないじゃんよ(´・ω・`)
ゴメン(´・ω・`)

受付



もちろんゲームコーナーに

ぷちま(プチマーケット)コーナー



フリマコーナー



一番人気だった

ピザ焼き体験コーナー





ってかスゲーうまくなってるし( ゚Д゚)



さらに!

子ども達を楽しませる仮装まで!



やっといて・・・・


















切ない背中ヤメレ(; ・`д・´)




ほんと・・・

休みなしでがんばってくれました(´・ω・`)



そんなこんなで

オッサンたち

お疲れさま!!

ありがとう!!

おかげで

子ども達のサイコーの笑顔が見れたよね♪


とりあえず

まだつづく

な感じでお願いしますm(__)m


あなたにおススメの記事
関連記事