馬刺しと鯵の干物の話 【やまぼうしキャンプ場】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
7月に御殿場にある
やまぼうしに行ってきたお話
7月~9月くらいは
たいてい
湖でカヤックってパターンが多いのですが
やまぼうしが予約できたよってこともあり
昨年いけなかったリベンジもあり
馬刺し食べて精をつけましょうってこともあり
やまぼうしへw
やまぼうしさんは
満タンと思われる組数の7割くらいしか受け入れない
ってこともあり
なかなか予約がとりづらいけど
難民キャンプにはならないよっていうのが素敵なところ
また
実はワタシ静岡県東部出身で
表富士
女富士
と呼ばれる静岡側の富士山のが好きなのですが
※個人の感想です(´・ω・`)
地元ゆえにやまぼうしさんに泊まったことがない(´・ω・`)
なんて感じなのです
で
フリーサイトってこともあり
2年半ぶりくらいに
ランステLプラス & ランドブリーズ6
の組み合わせを張ってみた
風通しを良くしつつ
若干怪しげな雲行きに対応できるように
ランブリ6まで奥行きがあるので
寝るときもこのままww
こいつを使うようになってから
照明も手抜き気味w
ランプも少なめ
でも十分
いや多すぎ?
さて
今回のテーマは
馬刺し
有名な
山崎精肉店さんは車で5分ほどです
一応地元民としては
富士竹さんもお勧めです(`・ω・´)
もっというと
うちはいつも
MEAT PRO鈴木さんです(`・ω・´)
御殿場市内だから30分くらいかかっちゃうけどね(。-`ω-)
そして
さし脂の入ったものより
赤身の馬刺しが好きなので
馬刺しは
上で十分なのです!
いや!
強がってないもん!
上がいいんだもん!!!(`・ω・´)
※個人の感想です(。-`ω-)
※個人の感想です(。-`ω-)
※個人の感想です(。-`ω-)
そして
お気づきのとおり
相変わらず写真なし(´・ω・`)
そしてそして
御殿場あたりのキャンプ場に来られた皆さん
ぜひ
アジの干物のフライを!(`・ω・´)
アジの干物のフライは
沼津の小学校の給食にもでるのです
頭までバリバリ食えるのです!
カルシウムたっぷりなのです!!
くっそウマイのです!!!
子どももバリバリ食べちゃうのです!!!!
ビールにもあうのです!!!!!
※個人の感想です(。-`ω-)
※個人の感想です(。-`ω-)
※個人の感想です(。-`ω-)
手近なところですと
マックスバリュー原里店で売ってます(。-`ω-)
こんな感じで
報告は以上です!!(`・ω・´)
じゃかじゃん
関連記事