開催することになりました 【ハロウィィィィン2016】

海パパ

2016年10月06日 13:50



こんにちは
こんばんは
おはようございます

ご無沙汰しておりますm(__)m

すっかりブログから遠ざかってしまいました(´・ω・`)

インスタはちょこちょこやってます(。-`ω-)


さてさて

実行委員として携わり

2年続けて開催したハロウィンキャンプ

2014年ハロウィィン

2014/11/04



2015年ハロウィィィン

2015/11/05



諸々ありまして今年はもう・・・と思っておりました

何事も長く続けるのは大変ですね(´・ω・`)


思っておりました・・・が

キャンプ仲間の親父Saから

「地域のイベントとしてハロウィンキャンプどう?」

などと声をかけていただきました



周囲からも

「今年はやらないの?」

なんて嬉しいお言葉をたくさんいただき

子どもにも

「今年はやらないの?」

なんて嬉しいことを言われ

じゃぁ・・・ちょっと話だけでも・・・

ってのが今年のハロウィィィィンキャンプのはじまり




余談ですが

第1回は「ハロウィン」に1個「ィ」を足して「ハロウィィン」

第2回は2個「ィ」を足して「ハロウィィィン」

第3回だから「ハロウィィィィン」

そんな法則がワタシの中にあります(。-`ω-)



閑話休題

早速下見・・・って

実はこの前記事にあげた「Cafeあめんぼ」さんの近くw

えぇ

このピザのお店ですね♪



この看板と


※関ケ原方面から

Cafeあめんぼが目印の公園です


※桑名方面から




いろいろ話を聞いてみると

・地域振興に力を入れている
・バンガロー村と野営場があったが今は閉鎖
・天災があった時の避難場所として考えている
・防災用品としてのキャンプ用品の活用


なんてことを考えてられるよう

自然の中でキャンプ

って、それだけで子どもにとってはいい体験だし勉強になるんだけど

それに加えて

地域連携地域振興の一助になるし

自分たちの持ち物やスキルが人様の役に立つ

さらにさらに

子どもが楽しみにしてるハロウィンもできる

「やってみよっか(`・ω・´)」

てなわけで

お手伝いさせていただくことに相成りました(`・ω・´)



そうそう

「かみいしづ緑の森公園」

施設名や場所をデカデカと出しておりますね(´-ω-`)


ワタシがブログに「施設名」「場所」を書くときは

必ず管理人さん(もしくは準ずる人)に名前を出していいか確認します

たいていOKをいただけるのですが

諸般の理由でNOの場合もあります(´・ω・`)

その多くは

「人がたくさん来ることによる弊害」

を危惧してのことのようです

わかります(´・ω・`)


第1回、第2回の開催地は

管理事務所の意向で名前を伏せてきました

今回は地域振興が目的の一つと言うことで

バンバン出してOK

とのことですので宣伝しますw






宿泊施設もあり

しっかり管理されたいい公園です

「こんなきれいな芝でキャンプやっていいんすか?(; ・`д・´)」



なんて心配しちゃうくらいでした(´・ω・`)

その分こちらでしっかり保護なければいけませんね(`・ω・´)


そうそう

ここ重要なんですが

「普段はキャンプできません」

今回は

「地区と連携した地域振興イベント」

として、試験的に活用と言うことになったのです

ご理解くださいマセm(__)m


とまぁこんな感じではじまったハロウィィィィンキャンプ2016

今後も記録していきたいと思います


ここ数回の記事で「アレ」なんて匂わせてきましたがw

おかげさまで面識のある方ない方

たくさんの方から問い合わせをいただきました

キャンパーとして他人のためになにかできないだろうか・・そんな思いから、今年のハロウィィィンキャンプは「地域連携」「地域振興」を目的の一つに加えたイベントキャンプにしました。とはいっても我々は素人ですから難しいことはできません。『キャンプ用品=防災、地元の食材を使った料理、地元の人をご招待』・・無理のない範囲で「上石津地区」に貢献できたらと思います。そのために、皆さんの力を少しずつ貸してください。参加者一人一人がゲストでありキャスト、そんな気持ちで参加していただければうれしいです。楽しいのはもちろん、大人として、親として、子どもたちに誇れるキャンプイベントにしたいのです。ご協力、よろしくお願いいたします。

こんな考えに賛同してくれる方が集まってくれました♪

ほぼ定員いっぱいです♪

まぁ・・・ほぼですw


基本的なルールを守れる方

趣旨を理解して協力していただける方

キャンプのスキルも経験値も関係ありません

よろしければm(__)m


じゃかじゃん♪


あなたにおススメの記事
関連記事