ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月25日

馬刺しと鯵の干物の話 【やまぼうしキャンプ場】

こんにちは
こんばんは
おはようございます


7月に御殿場にあるやまぼうしに行ってきたお話



7月~9月くらいは

たいてい湖でカヤックってパターンが多いのですが

やまぼうしが予約できたよってこともあり

昨年いけなかったリベンジもあり

馬刺し食べて精をつけましょうってこともあり

やまぼうしへw


やまぼうしさんは

満タンと思われる組数の7割くらいしか受け入れない

ってこともあり

なかなか予約がとりづらいけど

難民キャンプにはならないよっていうのが素敵なところ

また

実はワタシ静岡県東部出身で

表富士

女富士


と呼ばれる静岡側の富士山のが好きなのですが
※個人の感想です(´・ω・`)

地元ゆえにやまぼうしさんに泊まったことがない(´・ω・`)

なんて感じなのです





フリーサイトってこともあり

2年半ぶりくらいに

ランステLプラス & ランドブリーズ6

の組み合わせを張ってみた



風通しを良くしつつ

若干怪しげな雲行きに対応できるように





ランブリ6まで奥行きがあるので

寝るときもこのままww



こいつを使うようになってから



照明も手抜き気味w

ランプも少なめ





でも十分

いや多すぎ?



さて

今回のテーマは

馬刺し

有名な山崎精肉店さんは車で5分ほどです

一応地元民としては

富士竹さんもお勧めです(`・ω・´)

もっというと

うちはいつも

MEAT PRO鈴木さんです(`・ω・´)

御殿場市内だから30分くらいかかっちゃうけどね(。-`ω-)


そして

さし脂の入ったものより

赤身の馬刺しが好きなので

馬刺しはで十分なのです!

いや!

強がってないもん!

がいいんだもん!!!(`・ω・´)

※個人の感想です(。-`ω-)

※個人の感想です(。-`ω-)

※個人の感想です(。-`ω-)


そして

お気づきのとおり

相変わらず写真なし(´・ω・`)



そしてそして

御殿場あたりのキャンプ場に来られた皆さん

ぜひ



アジの干物のフライを!(`・ω・´)

アジの干物のフライは

沼津の小学校の給食にもでるのです

頭までバリバリ食えるのです!

カルシウムたっぷりなのです!!

くっそウマイのです!!!

子どももバリバリ食べちゃうのです!!!!

ビールにもあうのです!!!!!

※個人の感想です(。-`ω-)

※個人の感想です(。-`ω-)

※個人の感想です(。-`ω-)

手近なところですと

マックスバリュー原里店で売ってます(。-`ω-)


こんな感じで

報告は以上です!!(`・ω・´)


じゃかじゃん
  


2017年07月19日

すっごく今さらなキャンプ の件【フジタカヌー アルピナ2】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

5月のGWのときのキャンプとか

スッゴク今さらなんですけど(´・ω・`)


記録的な意味合いを込めて

残しておきます


カヤックのときは設営撤収が激しくめんどくさい

昨年の本栖湖ですごい暴風にみまわれた

という理由で入手した

ケロン4GT




キャンプ場の区画にぴったんこでした





この日はごりみちゅ君となるさんの新艇進水式ってことで集まったんだっけ

チビたちも漕ぐの上手になってきたし




青空ではないけど富士山はきれいに見えたし

いいキャンプでしたよ




水は超冷たかったです(´・ω・`)


じゃかじゃん


  


2017年05月11日

花見キャン空振り な件 【野営親父】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

久々に更新します

ちょっと古い話だけど

4月8~9日 グリーンウッド関ケ原でキャンピングしてきました

お誘いいただいた皆さん

ありがとうありがとう


当日は雨(´・ω・`)

寒い(´・ω・`)

ワタシのハレ男パワーも雨神様たちにはかないませんでした(´・ω・`)

去年はお天気だったので



みんなパップだったんですけどね(´・ω・`)

今回は寒いしソロだったので

車中泊・・・。



面倒くさいくせに






ランタンは持っていっちゃうのね(`・ω・´)


ワタシの車の後ろは咲く気配もない桜

全体を見ると3分咲くらいだったかな




雨だったんで共有リビング必須なのですが

焚き火タープを持っている人間が多く

あとからあとから出てくるw



メインは240

なんか決まってるのですww



あれ・・・・

もう写真ない(´・ω・`)

記事にするの遅すぎて

LINEグループなくなっちゃったから写真がない・・・・。



備忘録なんで(。-`ω-)


じゃかじゃん
  


2017年01月25日

2017石徹白雪中野営団 【野営親父】

こんにちは
こんばんは
おはようございます



野営親父たちと雪中行ってきました

単独ではなく

スノーピーク(SP)のスタッフさん主催です

えぇ

「スノーピークじゃなきゃイヤイヤ」

とまでは信仰していませんが

スノーピーク  けっこう好きですw

+スタッフN君の人柄

+雪中が好き

で毎年参加させてもらってます


周囲はファミリーとご夫婦の方が多く

しかもSPが大好きな方ばかり
あたりまえだけど(´・ω・`)


IGTおふとん

お高い万円のものが運び込まれていきます(; ・`д・´)


ぶっちゃけ他の幕を張りたいところですが

SHUさん(@umipapa0622)が投稿した写真 -



さすがの図々しいワタシもFAL張りました(。-`ω-)

一緒に行った親父はリビング&寝室でランドロック

若干の風はありますが

SHUさん(@umipapa0622)が投稿した写真 -




青空も見える絶好の雪中日和

ってことで

親父はしゃぐ(。-`ω-)



親父飲んだくれる


写真ありがとうございました♪

隣のおや・・・お父さんを

強引にはしゃがせる(。-`ω-)




そんな時

ファミリーのお父さんたちは







家族のために素敵な雪中イルミネーションを作っている(; ・`д・´)


ちょっと反省したので

次回は参加者が集える ナニカ を作ってみようと心に誓う


そんな親父たち・・・

人呼んで!

SHUさん(@umipapa0622)が投稿した写真 -




ソレル親父ーズ!!!


お後がよろしいようでm(__)m



  


2016年11月11日

〆  【ハロウィィィィン2016エピローグ】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

「つづかせてね」

と言ったもののもう書くこともないのに気づいちゃったりする(´・ω・`)

反省感謝の気持ち記録の意味を込めて

まとめてみたいと思います

自戒の意味合いが大きいので

ご了承くださいm(__)m


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


☆ みんなのサイトとか仮装とか ☆



今回コットン率が多かった・・・

特にベルテントは

シブレーあり
ノルディスクあり
中華あり

これから購入を考えてる人は一気に全部見れたって喜んでましたw

その中でもぺロティさんが自らを「人柱」と称して購入したベルテント

最近ヤフオクやらメルカリにも良く出品されてるので

ぺロティブログ要チェックです(`・ω・´)


その他にも父子親父たちの就寝用テント



ハロウィンっぽくはないw

でも、カヤック用に

・設営簡単
・耐風性に優れてる
・家族4人寝れる(お姉ちゃんが来たときは別途考えるとして(。-`ω-))

なんて用途を考えて候補にあがってた幕♪

穴があくほど見て

面倒くさいって言われるほど質問したった(。-`ω-)
言われてはないけど(。-`ω-)


ハロウィンっぽいデコも皆さんしてくれて

一部だけど・・・








出典 ciatr シアター

いい感じですな(。-`ω-)

子ども達の仮装も笑顔もかわいくって

これも一部だけど・・・









「つぎはいつ?」

ってたくさんの子が聞いてくれたのがうれしかった(・∀・)


☆ アクティビティのまとめ ☆


さてさて

今回実行委員で考えたアクティビティは

・子どもゲーム
・ピザ焼き体験
・自分で焼くコーナー(五平餅)
・自分で焼くコーナー(タイ焼き&くるくる)
・炊き出し訓練(炊飯&豚汁)
・キャンプに絡むものオークション
・フリーマーケット(値段交渉可のもの)
・プチマーケット(値段が設定されているもの)
・ハンモック、テント展示

その他
・公園主催のアクティビティ
・地元の方の出店(小町会)




ふりかえってみると

かなり多い・・・・

がんばりすぎたかも(´・ω・`)


う~ん・・・

趣旨に賛同してくれたオッサン、奥様ばかりで

なんとか回せたものの

もうちょっと減らさないとダメだと思う(´・ω・`)

みんながゆっくりできない(*´Д`)


ピザは即完売だったけど

五平餅やタイ焼きwithくるくるなんかは売れ残りが出ちゃった

宣伝の仕方が下手だったのが原因

工夫しないといけない(*´Д`)


今回初めて焼印に挑戦したけど

もっと腕を磨かねば・・・

腕を磨いて・・・誰かに押しつけよう(*´Д`)


その他たくさん反省はあるし

めっちゃ疲れたけど

実行委員に入れてもらって

みんなで協力して開催できたことは本当に良かった♪


来年・・・・

のことはわかりませんが

もしできたら

もっともっと楽しいイベントキャンプに・・・

って思います

サイトに限りはあるし

お手伝いもしていただくことになりますがw

たくさんの方に参加してもらえたらな♪って思います


しつこいようですが

関わってくれたすべての皆さんに感謝

本当にありがとうございましたm(__)m


以上

まとめおわり


じゃかじゃん