2016年05月27日
EXIFに気をつけなはれや な件 【EXIF】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
※一度UPしたのですが、誤認識がありましたので修正いたしました
指摘してくれたサルちゃん、ありがとうございましたm(_ _)m
いや実は昨晩
関東のブログ仲間が出張で来名
んじゃ!ってことで集まったんです

ちょっと触発されて
酔っぱらいながらも書いたのですが・・
あ、言い訳ですねσ( ̄∇ ̄;)
改訂版ご覧くださいませ
☆ EXIFデータ ☆
EXIF(イグジフ)データってご存知ですか?
写真を撮影した際の
・撮影日時
・カメラの機種名
・F値、ISO感度などのカメラ設定
・編集ソフト
・場所(ジオタグ)
etcetc
の情報を含んだデータのことです
写真好きの方は
「どんな設定でこの写真撮ったのかな?」
なんてことに興味があったりしますので
とっても有用な情報です
見る方法は
写真を右クリックして
プロパティを選択します
プロパティの詳細タグをクリックしてみてください

これがEXIFデータです
☆ 知ってほしくないデータも ☆
EXIFデータを見ていきましょう

スマホで撮ったので
ソニーのSOV32
というのがわかりますね
さらに下を見てみますね

コレ!(´・ω・`)
赤枠で囲まれた部分
GPS情報(ジオタグ)です
つまりどこで撮影したかってデータ
これは先月あげた記事の一部分です

ワタシはGoogle Chromeを利用しているのですが
Exif Viewer
という拡張機能を入れてあります
写真のうえにカーソル(矢印)を持っていくと

上の部分にEXIFデータが表示されます
赤くGPSとでてますね
ここにカーソルを持ってくると

岡崎で撮ったことがわかります
これが
自宅の場所だったら?(´・ω・`)
☆ 世界中の人が見ています ☆
ブログやインスタグラムは
全世界の人が見ることが可能ですよね
中には悪い人もいることでしょう(`・ω・´)
自宅を特定して
悪さをする人もいるかもしれません(´・ω・`)
デジタルカメラの場合
なんらかのEXIF情報が勝手に記録されます
ジオタグもその一つ
「そんな情報つけた覚えないよ」
という方も見えると思いますが
カメラ(スマホ含む)によって
自動的にジオタグがついたりつかなかったりするんです(´・ω・`)
☆ ナチュログの場合 ☆
話によると
ライブドアやアメブロは
自動的にEXIFデータが削除されるらしいです
※真偽はご確認ください
ナチュログは削除されません(´・ω・`)
ワタシの場合は
人に迷惑がかからないであろうことを前提に
いい場所だよー
ってところはGPSをつけたままにしてあります
いい写真が取れたからデータを残しておこう
ってときはGPS(ジオタグ)だけ外すこともあります
「すべてウェルカム!」
という方以外ぜひとも
気をつけなはれや(´・ω・`)
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
※一度UPしたのですが、誤認識がありましたので修正いたしました
指摘してくれたサルちゃん、ありがとうございましたm(_ _)m
いや実は昨晩
関東のブログ仲間が出張で来名
んじゃ!ってことで集まったんです

ちょっと触発されて
酔っぱらいながらも書いたのですが・・
あ、言い訳ですねσ( ̄∇ ̄;)
改訂版ご覧くださいませ
☆ EXIFデータ ☆
EXIF(イグジフ)データってご存知ですか?
写真を撮影した際の
・撮影日時
・カメラの機種名
・F値、ISO感度などのカメラ設定
・編集ソフト
・場所(ジオタグ)
etcetc
の情報を含んだデータのことです
写真好きの方は
「どんな設定でこの写真撮ったのかな?」
なんてことに興味があったりしますので
とっても有用な情報です
見る方法は
写真を右クリックして
プロパティを選択します
プロパティの詳細タグをクリックしてみてください

これがEXIFデータです
☆ 知ってほしくないデータも ☆
EXIFデータを見ていきましょう

スマホで撮ったので
ソニーのSOV32
というのがわかりますね
さらに下を見てみますね

コレ!(´・ω・`)
赤枠で囲まれた部分
GPS情報(ジオタグ)です
つまりどこで撮影したかってデータ
これは先月あげた記事の一部分です

ワタシはGoogle Chromeを利用しているのですが
Exif Viewer
という拡張機能を入れてあります
写真のうえにカーソル(矢印)を持っていくと

上の部分にEXIFデータが表示されます
赤くGPSとでてますね
ここにカーソルを持ってくると

岡崎で撮ったことがわかります
これが
自宅の場所だったら?(´・ω・`)
☆ 世界中の人が見ています ☆
ブログやインスタグラムは
全世界の人が見ることが可能ですよね
中には悪い人もいることでしょう(`・ω・´)
自宅を特定して
悪さをする人もいるかもしれません(´・ω・`)
デジタルカメラの場合
なんらかのEXIF情報が勝手に記録されます
ジオタグもその一つ
「そんな情報つけた覚えないよ」
という方も見えると思いますが
カメラ(スマホ含む)によって
自動的にジオタグがついたりつかなかったりするんです(´・ω・`)
☆ ナチュログの場合 ☆
話によると
ライブドアやアメブロは
自動的にEXIFデータが削除されるらしいです
※真偽はご確認ください
ナチュログは削除されません(´・ω・`)
ワタシの場合は
人に迷惑がかからないであろうことを前提に
いい場所だよー

ってところはGPSをつけたままにしてあります
いい写真が取れたからデータを残しておこう

ってときはGPS(ジオタグ)だけ外すこともあります
「すべてウェルカム!」
という方以外ぜひとも
気をつけなはれや(´・ω・`)
じゃかじゃん♪
タグ :EXIF
2016年05月25日
キャンプのない週末 の件 【海&田植え】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
海家長女は中学2年生です
キャンプ好きです
1年生の頃は
「キャンプいこーぜー」
「カヤックたのしいぜー」
なんて言って休ませてたのですが
2年生になって
「上級生になったから休めない」
「休んでベンチ外れたら後悔しちゃう」
などと
体育会系両親として
納得せざるを得ないことを言うのです(´・ω・`)
だから最近はソロか4人キャンプが多い
ちょっと切ない海パパ団なのです(´・ω・`)
☆ 常滑イオンに行ってみる ☆
で
長女の部活が早く終わり
「常滑イオンに行きたい」
などと言うので家族で行ってみました
あ
行ったことないのは
長女だけなんですけどね(。-`ω-)
え?
ですよね?
うちがイオンに行ったとか興味ないっすよね(。-`ω-)
じゃぁ
タトンカ2tcが10276円でしたよ
今は20%オフなので
10276円から20%引きですよ
知り合いのスタッフのおばちゃんと話してたら
「え!?うちがamazonとかより安いなんてあるのねー!」
ってビックリしてました(;・∀・)
ってことだけお伝えしておきます(。-`ω-)
あ
帰りは海でのんびりしました

ひねもすのたりのたりですなぁ
☆ 急きょ実家に帰る ☆
日曜日は潮干狩りの予定でした
そしたら
義妹から
「明日は田植えじゃー」
などとLINEが入ったりする
いつも実家の旨米をいただく我が家
お米代は0
手伝える時に手伝っておかなきゃ申し訳ない
ってことで急きょ実家に帰るのです(`・ω・´)
苗を

義父が整えた田んぼに・・・

義父が植える(;・∀・)

ほぼやることなし(´・ω・`)
広葉樹薪を欲しがる我が家のために
薪を選別して・・・(;・∀・)
義父が積み上げてある(´・ω・`)

時間があるから山菜でも・・・(;・∀・)
妻が一人で大量にとってきちゃう(´・ω・`)

子どもの相手でも・・・(;・∀・)
遊んでくんない(´・ω・`)

苗がのってた・・・
なんていうんだろコレ・・・
をきれいに・・・(;・∀・)
子どもが手伝っちゃう(´・ω・`)

は・・・花でも撮っておこうか(;・∀・)


き・・きれいね(´・ω・`)
五右衛門風呂でも沸かしとこうか・・・
え?
ワタシしか入らない?
じゃぁ遠慮なく・・・
で
ぼーっと

結論
都会っ子は役に立たない(´・ω・`)
じゃかじゃん
こんばんは
おはようございます
海家長女は中学2年生です
キャンプ好きです
1年生の頃は
「キャンプいこーぜー」
「カヤックたのしいぜー」
なんて言って休ませてたのですが
2年生になって
「上級生になったから休めない」
「休んでベンチ外れたら後悔しちゃう」
などと
体育会系両親として
納得せざるを得ないことを言うのです(´・ω・`)
だから最近はソロか4人キャンプが多い
ちょっと切ない海パパ団なのです(´・ω・`)
☆ 常滑イオンに行ってみる ☆
で
長女の部活が早く終わり
「常滑イオンに行きたい」
などと言うので家族で行ってみました
あ
行ったことないのは
長女だけなんですけどね(。-`ω-)
え?
ですよね?
うちがイオンに行ったとか興味ないっすよね(。-`ω-)
じゃぁ
タトンカ2tcが10276円でしたよ
今は20%オフなので
10276円から20%引きですよ
知り合いのスタッフのおばちゃんと話してたら
「え!?うちがamazonとかより安いなんてあるのねー!」
ってビックリしてました(;・∀・)
ってことだけお伝えしておきます(。-`ω-)
あ
帰りは海でのんびりしました
ひねもすのたりのたりですなぁ
☆ 急きょ実家に帰る ☆
日曜日は潮干狩りの予定でした
そしたら
義妹から
「明日は田植えじゃー」
などとLINEが入ったりする
いつも実家の旨米をいただく我が家
お米代は0
手伝える時に手伝っておかなきゃ申し訳ない
ってことで急きょ実家に帰るのです(`・ω・´)
苗を
義父が整えた田んぼに・・・
義父が植える(;・∀・)

ほぼやることなし(´・ω・`)
広葉樹薪を欲しがる我が家のために
薪を選別して・・・(;・∀・)
義父が積み上げてある(´・ω・`)
時間があるから山菜でも・・・(;・∀・)
妻が一人で大量にとってきちゃう(´・ω・`)
子どもの相手でも・・・(;・∀・)
遊んでくんない(´・ω・`)
苗がのってた・・・
なんていうんだろコレ・・・
をきれいに・・・(;・∀・)
子どもが手伝っちゃう(´・ω・`)
は・・・花でも撮っておこうか(;・∀・)
き・・きれいね(´・ω・`)
五右衛門風呂でも沸かしとこうか・・・
え?
ワタシしか入らない?
じゃぁ遠慮なく・・・
で
ぼーっと

結論
都会っ子は役に立たない(´・ω・`)
じゃかじゃん

タグ :田植え
2016年05月23日
ENDERSをメンテしてもらった件 【Enders9061】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
先日の記事で
「ここ最近、親父たちとパップ張ってるよー」
なんてお話をしました
そしたら
「パップテントが欲しいんですけどどこで買ったらいいんですか?」
なんてメールをいただいたんですが
楽天、ヤフオク・・・
いろいろなところで品薄のようですね(´・ω・`)
ebayも見てみましたが
Old Stockは軒並み売り切れてました(;・∀・)
GO OUTの影響ってすごいよねー(;・∀・)
ちなみにワタシが影響されたのは
親父Ke(鉄職人)と親父Ji(オシャレ番長)
この人たちですw


現在異常な高値ですが
もともとフルセットで1万程度
のお手軽幕です
ブームが落ちついたらもう1セット
お安く手に入らないかなー
なんて思っております( ̄▽ ̄)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ 炎上したENDERS ☆
さてさて
ちょっと前
3月くらいのお話になります
ワタシのお気に入りのENDERS9061
ドイツ製のビンテージストーブです
記録によると2014年2月14日にドイツからやってきました
えぇ
Old Stockです
ブログって記録が残るから便利ね( ̄▽ ̄)
3月に野営親父でおキャンプしていましたら
炎上
しました(´・ω・`)
美しかった赤いプレートは

黒こげ(´・ω・`)

美しかったODの塗装も

黒こげ(´・ω・`)

軍物ならではの交換パーツも

黒こげ(´・ω・`)

☆ 世知辛い世の中に一筋の光 ☆
そんな中
ワタシが師匠と仰ぐお方・・・
ご迷惑をおかけするといけないので
仮にマスターNo(Endersの鬼)
としておきましょう
こんなイメージでよろしいかと存じます

出典:cdn.snsimg.carview.co.jp
そのマスターNoから
「手も足も出なかったら見たるでよー」
「遠慮せんといやーよ」
※名古屋弁に翻訳済
と涙が出るほどうれしいお言葉を
えぇ
すぐ送りましたとも(。-`ω-)

つけてみそかけてみそプレミアムを添えて(`・ω・´)
☆ いろんなことを教えてもらいました ☆
マスターはLINEや電話を通して
メンテの進捗や取扱い等
いろんなことを教えてくれました



時々
見る人が見ると
ヨダレが止まらなくなるようなブツの写真を交えながらww


う~ん
マスターNoはもしかしたら
ダークサイドの方かもしれません(;・∀・)

出典:cdn.snsimg.carview.co.jp
☆ やっぱりメンテは大切 ☆
そして帰ってきたENDERS

復帰後初のお仕事はご飯炊きでしたw

これまでも
自分なりのメンテ
はしてきましたが
知識も経験もぜんっぜん足らない(´・ω・`)
ネットとかでさんざん情報集めてがんばったけど
知識も経験もぜんっぜん足らない(´・ω・`)
機械は道具
大切に整備してあげなきゃ
裏切られても文句は言えないですね(´・ω・`)
そんな中
マスターとブログやIGを通してお知り合いになれたわけで
ブログやらIGやっててよかったなぁ
なんてしみじみ思うワタシなのでした
マスターNo
ありがとうございました
いつか
ハードルの異常に高いww
マスターのお仲間とのおキャンプ
参加させてくださいマセねm(__)m
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
先日の記事で
「ここ最近、親父たちとパップ張ってるよー」
なんてお話をしました
そしたら
「パップテントが欲しいんですけどどこで買ったらいいんですか?」
なんてメールをいただいたんですが
楽天、ヤフオク・・・
いろいろなところで品薄のようですね(´・ω・`)
ebayも見てみましたが
Old Stockは軒並み売り切れてました(;・∀・)
GO OUTの影響ってすごいよねー(;・∀・)
ちなみにワタシが影響されたのは
親父Ke(鉄職人)と親父Ji(オシャレ番長)
この人たちですw


現在異常な高値ですが
もともとフルセットで1万程度

ブームが落ちついたらもう1セット
お安く手に入らないかなー
なんて思っております( ̄▽ ̄)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ 炎上したENDERS ☆
さてさて
ちょっと前
3月くらいのお話になります
ワタシのお気に入りのENDERS9061
ドイツ製のビンテージストーブです
記録によると2014年2月14日にドイツからやってきました
えぇ
Old Stockです
ブログって記録が残るから便利ね( ̄▽ ̄)
3月に野営親父でおキャンプしていましたら
炎上

美しかった赤いプレートは
黒こげ(´・ω・`)
美しかったODの塗装も
黒こげ(´・ω・`)
軍物ならではの交換パーツも
黒こげ(´・ω・`)

☆ 世知辛い世の中に一筋の光 ☆
そんな中
ワタシが師匠と仰ぐお方・・・
ご迷惑をおかけするといけないので
仮にマスターNo(Endersの鬼)
としておきましょう
こんなイメージでよろしいかと存じます

出典:cdn.snsimg.carview.co.jp
そのマスターNoから
「手も足も出なかったら見たるでよー」
「遠慮せんといやーよ」
※名古屋弁に翻訳済
と涙が出るほどうれしいお言葉を

えぇ
すぐ送りましたとも(。-`ω-)
つけてみそかけてみそプレミアムを添えて(`・ω・´)
![]() 【まとめ買い・ご注文10個単位】 つけてみそかけてみそプレミアム300g 【ノベルティ/販促品/記念品/粗品/ギフト】 |
☆ いろんなことを教えてもらいました ☆
マスターはLINEや電話を通して
メンテの進捗や取扱い等
いろんなことを教えてくれました



時々
見る人が見ると
ヨダレが止まらなくなるようなブツの写真を交えながらww


う~ん
マスターNoはもしかしたら
ダークサイドの方かもしれません(;・∀・)

出典:cdn.snsimg.carview.co.jp
☆ やっぱりメンテは大切 ☆
そして帰ってきたENDERS

復帰後初のお仕事はご飯炊きでしたw
これまでも
自分なりのメンテ
はしてきましたが
知識も経験もぜんっぜん足らない(´・ω・`)
ネットとかでさんざん情報集めてがんばったけど
知識も経験もぜんっぜん足らない(´・ω・`)
機械は道具
大切に整備してあげなきゃ
裏切られても文句は言えないですね(´・ω・`)
そんな中
マスターとブログやIGを通してお知り合いになれたわけで
ブログやらIGやっててよかったなぁ
なんてしみじみ思うワタシなのでした
マスターNo
ありがとうございました
いつか
ハードルの異常に高いww
マスターのお仲間とのおキャンプ
参加させてくださいマセねm(__)m
じゃかじゃん♪
タグ :Enders9061
2016年05月19日
うれしはずかし進水式! な件 【フジタカヌー アルピナ2 460EX】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
いい天気ですね
焚き火ロス
パップロス
カヤックロス
本栖湖ロス
ロスロスロスロス・・・・
そういえば
ロス・インディオス
ってどう意味??と突然ひらめく(;・∀・)
調べてみると
ロスは複数形を表し
インディオスはインディアン
※コロンブスがカリブ諸島に到達した時に
インド周辺の島々であると誤認し
先住民をインディオス(インド人の意)と呼んだことがあり
以降アメリカ先住民(の大半)をインディアンと呼ぶようになった
つまりインディアン達
ん?
めちゃ脱線しましたやん(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

暴風雨をなんとか生き残り
急速に天気も回復
ただし
風はまだまだ強く
カヤックを組み立てるのを躊躇(´・ω・`)
そんな時に
勇者がやってきた!
ってのが前回までのお話(。-`ω-)

☆ 主役ついに登場 ☆
で
今回は重い腰をいわした

じゃなかった
重い腰を上げた主役の話( ̄▽ ̄)
今回の本栖湖キャンプ
実は主役はS家
そぅ
S家の進水式ナノデス
意を決して新艇登場( ̄▽ ̄)

見守っちゃうよねー

お父さん手伝っちゃうよねー

差し入れちゃうよねー

撮っちゃうよねー

かけちゃうよねー

全員で撮っちゃうよねー

いい笑顔♪( ̄▽ ̄)
こっちまで嬉しいよねー♪
出航してみるよねー

撮っちゃうよねー

子どもものるよねー

嬉しいよねー


また本栖湖ブルーがキレイなんだ(≧▽≦)
みんな出航しちゃうよねー

撮っちゃうよねー

嬉しいよねー

疲れるよねーw

お疲れさまでした
これからもいっぱい遊びましょ♪
楽天©
ちなみに!
の豆知識ですが
これからカヤック購入を考えてる皆さん
よく選択肢にあがるファルト
フジタ
モンベル
アリー
一番艇が浅いのはフジタ
次がモンベル
そしてアリー(カナディアン)
どういうことかって言うと
艇が浅い方が
小さい子や小柄な女性が漕ぎやすい
もっと小さい子はお水にさわりやすい
そんなことも
選択の時に考えてみてはいかがでしょう?(´-ω-`)
☆ GWだから寒いよね ☆
日差しが強いとはいえ
GWの本栖湖はまだまだ水は冷たい
水遊びを制限されたお子達は
親父たちのマネをして

寝る

埋められる

走り回る・・・
走り回りすぎて写真なし
次回はいっぱい水遊びさせたるでなーwww
☆ ありがとうありがとう ☆
最終日の朝
AM5:00
湖上デート
とか言ってみる(。-`ω-)
だんだんと明るくなってきて

どーん!!!

世俗にまみれて
ピーにまみれた親父でも
すがすがしい気持ちになる
そしてカヤックにはまっちゃう(。-`ω-)
そんなひと時ナノデス
最終日は
艇を乾燥させなきゃなのであまり乗れません(´・ω・`)
OUTは12時
名残り惜しいけど
再開を約束してお別れ(*´Д`)
で
お約束ルート
ハートランドのソフトクリームを食す

シーズン前でメロンソフトがなかった(´・ω・`)
で
いつもの焼きそばを・・・
あ・・・
ジャンボリーでキャンプしてた仲間を発見w

くいしんぼ家族めw
ってうちも言えんけど(。-`ω-)
帰りは少し混んでいるのがわかっていながらも
新東名(浜松いなさ~豊田東)を選択
SAによってる間に

事故渋滞になりましたとさ(´・ω・`)
ご一緒してくれた皆さん
富士山も
本栖湖も
みんなみんな
ありがとう
ありがとう(≧▽≦)
また遊ぼうねー
&
今年はまだ何度か本栖湖レークに出没する予定です
カヤック試してみたーい
って方は気軽に声かけてくださいね♪

じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
いい天気ですね
焚き火ロス
パップロス
カヤックロス
本栖湖ロス
ロスロスロスロス・・・・
そういえば
ロス・インディオス
ってどう意味??と突然ひらめく(;・∀・)
調べてみると
ロスは複数形を表し
インディオスはインディアン
※コロンブスがカリブ諸島に到達した時に
インド周辺の島々であると誤認し
先住民をインディオス(インド人の意)と呼んだことがあり
以降アメリカ先住民(の大半)をインディアンと呼ぶようになった
つまりインディアン達
ん?
めちゃ脱線しましたやん(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
暴風雨をなんとか生き残り
急速に天気も回復
ただし
風はまだまだ強く
カヤックを組み立てるのを躊躇(´・ω・`)
そんな時に
勇者がやってきた!
ってのが前回までのお話(。-`ω-)
☆ 主役ついに登場 ☆
で
今回は重い腰をいわした
じゃなかった
重い腰を上げた主役の話( ̄▽ ̄)
今回の本栖湖キャンプ
実は主役はS家
そぅ
S家の進水式ナノデス
意を決して新艇登場( ̄▽ ̄)

見守っちゃうよねー

お父さん手伝っちゃうよねー
差し入れちゃうよねー
撮っちゃうよねー
かけちゃうよねー
全員で撮っちゃうよねー
いい笑顔♪( ̄▽ ̄)
こっちまで嬉しいよねー♪
出航してみるよねー
撮っちゃうよねー
子どもものるよねー
嬉しいよねー
また本栖湖ブルーがキレイなんだ(≧▽≦)
みんな出航しちゃうよねー
撮っちゃうよねー

嬉しいよねー
疲れるよねーw

お疲れさまでした
これからもいっぱい遊びましょ♪

ちなみに!
の豆知識ですが
これからカヤック購入を考えてる皆さん
よく選択肢にあがるファルト
フジタ
モンベル
アリー
一番艇が浅いのはフジタ
次がモンベル
そしてアリー(カナディアン)
どういうことかって言うと
艇が浅い方が
小さい子や小柄な女性が漕ぎやすい
もっと小さい子はお水にさわりやすい
そんなことも
選択の時に考えてみてはいかがでしょう?(´-ω-`)
☆ GWだから寒いよね ☆
日差しが強いとはいえ
GWの本栖湖はまだまだ水は冷たい
水遊びを制限されたお子達は
親父たちのマネをして

寝る

埋められる
走り回る・・・
走り回りすぎて写真なし
次回はいっぱい水遊びさせたるでなーwww
☆ ありがとうありがとう ☆
最終日の朝
AM5:00
湖上デート
とか言ってみる(。-`ω-)
だんだんと明るくなってきて
どーん!!!

世俗にまみれて
ピーにまみれた親父でも
すがすがしい気持ちになる
そしてカヤックにはまっちゃう(。-`ω-)
そんなひと時ナノデス
最終日は
艇を乾燥させなきゃなのであまり乗れません(´・ω・`)
OUTは12時
名残り惜しいけど
再開を約束してお別れ(*´Д`)
で
お約束ルート
ハートランドのソフトクリームを食す
シーズン前でメロンソフトがなかった(´・ω・`)
で
いつもの焼きそばを・・・
あ・・・
ジャンボリーでキャンプしてた仲間を発見w
くいしんぼ家族めw
ってうちも言えんけど(。-`ω-)
帰りは少し混んでいるのがわかっていながらも
新東名(浜松いなさ~豊田東)を選択
SAによってる間に
事故渋滞になりましたとさ(´・ω・`)
ご一緒してくれた皆さん
富士山も
本栖湖も
みんなみんな
ありがとう
ありがとう(≧▽≦)
また遊ぼうねー
&
今年はまだ何度か本栖湖レークに出没する予定です
カヤック試してみたーい
って方は気軽に声かけてくださいね♪

じゃかじゃん♪
2016年05月17日
パップテントはみんなで♪ な件 【野営親父withパップテント】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
本栖湖カヤックキャンプのご報告中ではございますが
忘れるといかんもんで
※名古屋イントネーション
こじらせた親父たちとのおキャンプ報告をば

☆ 実はビビリ(´・ω・`) ☆
5月14・15日
いつもの親父達に誘われて
おキャンプしてまいりました
〇〇縛り
なんてものはないのですが
最近の親父達とのキャンプはパップばっかり

パッカーンスタイルですね(´∀`*)ウフフ
このスタイル
一人の時はやらないっす(。-`ω-)
一人の時は壁がある幕に泊まるっす(。-`ω-)
正直言いますとね
ソロ野営で怖い思いしたことが何度かあります(´・ω・`)
昔々なのでホントに山の中で
周囲に誰もいなかったんですけどね(´・ω・`)
野生動物に幕の周囲をうろつかれたり・・・
フッフッって息づかいが怖かった(´・ω・`)
霊的な体験だったりと
恐怖心があるのですね(´・ω・`)
ホントにソロの時は壁ありのカマエなのです(。-`ω-)
まぁ今回のように
わりと人がいるキャンプ場なら全然できますよ
できますけど・・・
ほら・・・
ね?ww
察してください(´・ω・`)
ってことで
ワタシはみんなとがいいなぁ♪
なんて思っちゃう
さみしがり屋の親父なのです(。-∀-)
☆ 焚き火がないと始まらない ☆
今回は8人の親父が集いました
野営親父達の共通項として
焚き火が好きです
偏愛狂と言ってもいいでしょう(´・ω・`)
真ん中に大きめの焚き火があります

その上に
親父Sy(肉ソムリエ)が
個人輸入してきたブランコが鎮座

ほしいなー(´・ω・`)
このキャンプ場
奥に林間があるのですが
シーズン前に間伐をしたということで
管理の親父さんに
「片づけといておくれ」
なんてうれしいお言葉を( ̄ー ̄)

あざーっした(≧▽≦)
焚き火は火加減が難しいのですが
親父たちは手慣れたもの( ̄ー ̄)
コツは
熾火で調理することですね♪

☆ やっぱり夜は早い ☆
日が落ちて少し寒くなってきました
そんな時間
焚き火がひと際うれしい時間なのです(`・ω・´)

月がきれいな夜でした
ソロや野営親父では
ほとんど電気やプレッシャーを使いません
月の明かりと

ランタンと


焚き火のみ

必要にして十分
で
お酒と
うまい食い物と
親父たちは料理がうまいのです(`・ω・´)
仲間との語らい
上から下までイロイロと(`・ω・´)
まったりとした時間が流れていくのデス
まぁ
すぐ眠くなっちゃうんですけどねww
☆ ワタシ幸せでした ☆
パップはオープンにしてありますが
とっても落ち着く個人空間です
自分の好きなものに囲まれて



好きな物越しに見える
いい仲間に囲まれて
とってもとっても楽しいおキャンプでしたとさ
ご一緒してくれた皆さま
ありがとう
ありがとう♪
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
本栖湖カヤックキャンプのご報告中ではございますが
忘れるといかんもんで
※名古屋イントネーション
こじらせた親父たちとのおキャンプ報告をば
☆ 実はビビリ(´・ω・`) ☆
5月14・15日
いつもの親父達に誘われて
おキャンプしてまいりました
〇〇縛り
なんてものはないのですが
最近の親父達とのキャンプはパップばっかり
パッカーンスタイルですね(´∀`*)ウフフ
このスタイル
一人の時はやらないっす(。-`ω-)
一人の時は壁がある幕に泊まるっす(。-`ω-)
正直言いますとね
ソロ野営で怖い思いしたことが何度かあります(´・ω・`)
昔々なのでホントに山の中で
周囲に誰もいなかったんですけどね(´・ω・`)
野生動物に幕の周囲をうろつかれたり・・・
フッフッって息づかいが怖かった(´・ω・`)
霊的な体験だったりと
恐怖心があるのですね(´・ω・`)
ホントにソロの時は壁ありのカマエなのです(。-`ω-)
まぁ今回のように
わりと人がいるキャンプ場なら全然できますよ
できますけど・・・
ほら・・・
ね?ww
察してください(´・ω・`)
ってことで
ワタシはみんなとがいいなぁ♪
なんて思っちゃう
さみしがり屋の親父なのです(。-∀-)
☆ 焚き火がないと始まらない ☆
今回は8人の親父が集いました
野営親父達の共通項として
焚き火が好きです
偏愛狂と言ってもいいでしょう(´・ω・`)
真ん中に大きめの焚き火があります
その上に
親父Sy(肉ソムリエ)が
個人輸入してきたブランコが鎮座
ほしいなー(´・ω・`)
このキャンプ場
奥に林間があるのですが
シーズン前に間伐をしたということで
管理の親父さんに
「片づけといておくれ」
なんてうれしいお言葉を( ̄ー ̄)
あざーっした(≧▽≦)
焚き火は火加減が難しいのですが
親父たちは手慣れたもの( ̄ー ̄)
コツは
熾火で調理することですね♪
☆ やっぱり夜は早い ☆
日が落ちて少し寒くなってきました
そんな時間
焚き火がひと際うれしい時間なのです(`・ω・´)
月がきれいな夜でした
ソロや野営親父では
ほとんど電気やプレッシャーを使いません
月の明かりと
ランタンと
焚き火のみ
必要にして十分
で
お酒と
うまい食い物と
親父たちは料理がうまいのです(`・ω・´)
仲間との語らい
上から下までイロイロと(`・ω・´)
まったりとした時間が流れていくのデス
まぁ
すぐ眠くなっちゃうんですけどねww
☆ ワタシ幸せでした ☆
パップはオープンにしてありますが
とっても落ち着く個人空間です
自分の好きなものに囲まれて
好きな物越しに見える
いい仲間に囲まれて
とってもとっても楽しいおキャンプでしたとさ
ご一緒してくれた皆さま
ありがとう
ありがとう♪
じゃかじゃん♪