2016年05月12日
勇者の話 な件 【フジタカヌー】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
ヒコタさんのブログで爆笑しちゃったよ
ついつい久しぶりにブログ村リンクおしちゃったよ
なんてことを書いたら
彼のブログの中で
所詮パイ方的なアレで持ち上げられましたw
こういう仲間同士のアレは
よその方から見ると見苦しいらしいのですがw
彼のブログはとても面白いので
いや
興味深いということではなくw
オモシロイ
ので
ぜひご覧くださいマセ
緑が好きなヒコタブログはコチラ
☆ 明けない夜はない
止まない雨はない ☆
誰のセリフでしたっけ?
とりあえず
なんとか夜は明けました
雨は止んでいますが
風は相変わらず・・

うちのメガホーンⅡ

なおさんちのツインピルツ
そして
外に出た時の景色は衝撃的でした(´・ω・`)
水際に張ってあった幕・・・
我々の幕以外すべてなくなっていたんです(´・ω・`)
周囲を見てもペシャンコになったり
ポールが貫通してる幕が多数(´・ω・`)
もちろん全部倒壊したわけではなく
夜中に撤収されてる方もみえたのですけど
「こりゃひどい・・・」
という言葉しか出ない惨状でした(´・ω・`)
何枚か写真も撮ったのですが
被害にあった方の心情を考えると
UPするのは控えたいと思います(´・ω・`)
☆ 勇者来る ☆
空はどんどん青くなっていき
本栖湖ブルーも鮮やかになってきました

でもまだまだ風は強いし
「カヤックどうしよっかなぁ・・・」
と悩んでいたら
沖から勇者たちがww

お友達の春さんたち(; ・`д・´)
前日に
「きてるのー?遊びに行くねー」
なんてやり取りしてたのですが
おとなりの洪庵から・・・
ほんとにきたww
※風が強い時に単独でカヤックを出すことは絶対にやめましょう!
春さんたちは複数艇かつお互いにフォローできるスキル、装備を持っています
勇者は冷たい水の中から

wikiよりお借りしました
「アナタの落としたのはこの綺麗なジャイヤソですか?」
などとは言わずに

「沈の練習しようぜぇ」
※沈んだ時のリカバリーの練習ですねw
などと優しく手招きし

2×4材から削り出した
自作のパドルで
ワタシの物欲を最高潮に刺激し

腰を痛めた我らがオシャレ隊長の
新艇組み立てをササっと手伝い

「ガハハハハ」
と豪快な笑い声を残し

波間に消えていったのでした(。-`ω-)

☆ さらに勇者来る ☆
一勇者去ってまた一勇者
などと申します(。-`ω-)
次の勇者は

自転車に乗ってやってきた(; ・`д・´)
ひろやんとかおりん・・・
千葉在住・・・・
自転車・・・・
自転車で来たんかいっ!
楽天©

いやそれは嘘やろっ!
楽天©
「ま、とりあえず記念写真撮っておこーよ」

なんて言いながら
うさちゃんの差し出したポカリをおいしそうに飲み干し

二人は旅立っていったのでした
なんか・・・
二組の勇者たち
大人げないとか
いい年してとか
冷ややかな意見を持つ人も多いかもしれませんが
そんなのをぶっ飛ばしちゃうような仲間たち
遊ぶ時はとことん遊ぶ!
ん~
勇気やら笑顔やら
なんやらかんやら
いろーんなものをもらった気がするのですね
そんな気がする2日目の昼下がりなのでした
えぇ
まだつづくのですYO(。-`ω-)
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
ヒコタさんのブログで爆笑しちゃったよ
ついつい久しぶりにブログ村リンクおしちゃったよ
なんてことを書いたら
彼のブログの中で
所詮パイ方的なアレで持ち上げられましたw
こういう仲間同士のアレは
よその方から見ると見苦しいらしいのですがw
彼のブログはとても面白いので
いや
興味深いということではなくw


ぜひご覧くださいマセ
緑が好きなヒコタブログはコチラ
☆ 明けない夜はない
止まない雨はない ☆
誰のセリフでしたっけ?
とりあえず
なんとか夜は明けました
雨は止んでいますが
風は相変わらず・・
うちのメガホーンⅡ

なおさんちのツインピルツ
そして
外に出た時の景色は衝撃的でした(´・ω・`)
水際に張ってあった幕・・・
我々の幕以外すべてなくなっていたんです(´・ω・`)
周囲を見てもペシャンコになったり
ポールが貫通してる幕が多数(´・ω・`)
もちろん全部倒壊したわけではなく
夜中に撤収されてる方もみえたのですけど
「こりゃひどい・・・」
という言葉しか出ない惨状でした(´・ω・`)
何枚か写真も撮ったのですが
被害にあった方の心情を考えると
UPするのは控えたいと思います(´・ω・`)
☆ 勇者来る ☆
空はどんどん青くなっていき
本栖湖ブルーも鮮やかになってきました
でもまだまだ風は強いし
「カヤックどうしよっかなぁ・・・」
と悩んでいたら
沖から勇者たちがww
お友達の春さんたち(; ・`д・´)
前日に
「きてるのー?遊びに行くねー」
なんてやり取りしてたのですが
おとなりの洪庵から・・・
ほんとにきたww
※風が強い時に単独でカヤックを出すことは絶対にやめましょう!
春さんたちは複数艇かつお互いにフォローできるスキル、装備を持っています
勇者は冷たい水の中から

wikiよりお借りしました
「アナタの落としたのはこの綺麗なジャイヤソですか?」
などとは言わずに
「沈の練習しようぜぇ」
※沈んだ時のリカバリーの練習ですねw
などと優しく手招きし
2×4材から削り出した
自作のパドルで
ワタシの物欲を最高潮に刺激し

腰を痛めた我らがオシャレ隊長の
新艇組み立てをササっと手伝い
「ガハハハハ」
と豪快な笑い声を残し

波間に消えていったのでした(。-`ω-)
☆ さらに勇者来る ☆
一勇者去ってまた一勇者
などと申します(。-`ω-)
次の勇者は
自転車に乗ってやってきた(; ・`д・´)
ひろやんとかおりん・・・
千葉在住・・・・
自転車・・・・
自転車で来たんかいっ!

いやそれは嘘やろっ!

「ま、とりあえず記念写真撮っておこーよ」

なんて言いながら
うさちゃんの差し出したポカリをおいしそうに飲み干し
二人は旅立っていったのでした
なんか・・・
二組の勇者たち
大人げないとか
いい年してとか
冷ややかな意見を持つ人も多いかもしれませんが
そんなのをぶっ飛ばしちゃうような仲間たち
遊ぶ時はとことん遊ぶ!
ん~
勇気やら笑顔やら
なんやらかんやら
いろーんなものをもらった気がするのですね
そんな気がする2日目の昼下がりなのでした
えぇ
まだつづくのですYO(。-`ω-)
じゃかじゃん♪
2016年05月10日
強風!恐怖!京風!どすえ な件 【メガホーンⅡ&焚き火タープ】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
のっけからスミマセン
ヒコタさんっぽいタイトルをつけてしまいました(´・ω・`)
実は彼のブログを見て爆笑してしまい
ついつい
久々にブログ村リンクをポチッとしてみちゃったのです
京風は一切関係ありません(´・ω・`)
で
あら
ヒコタさん
9位
ペロティさんは
5位
そういえばあたしゃどのへんに?
68位w
近くになるさんやまかなおさんもいたりしてww
全然更新してないのに
のぞいてくれる方もいるみたい
ポチッとしてくれる人もいるみたい
ありがとう
ありがとうm(__)m
☆ 本栖湖レイクキャンプ場 ☆
ってことで
GWまっさかりの5月3・4・5日
本栖湖レイクサイドキャンプ場に行ってまいりました
近くには有名な洪庵キャンプ場や
本栖湖キャンプ場もありますが
我が家はココばかりですw
トイレットペーパーは持参しなきゃいけないし(´・ω・`)
ものすごくスミッコか
湖に出ないと富士山が見えないけど(´・ω・`)
ココが好きなのです(。-`ω-)
早朝着

いつもの幻想的な雰囲気と
少ない客(´∀`*)ウフフ
久しぶりの関東の皆さんとご一緒です
☆ やるじゃん!メガホーンⅡ ☆
3日は夕方までそこそこのお天気
問題は3日夜から4日午前中にかけて
4~5mの風と強い雨の予報(´・ω・`)
いろいろ考えたけど
カヤックを組み立てるのは中止(;・∀・)
かみさんと長男は車中にして
ワタシと次女はメガホンに
(どうしてFAL3にしなかったんだろう(´・ω・`))

他のみんなも
ラーゲル、ナロetcetc
風に強いであろう幕を張ります
ちなみにメガホンはポールがとっても弱そうなのでw
SPのポールにしました

オリジナルのガイラインも効きがいまいちだったので
変更した方がよさそうですね
結論として
メガホンは強かった(。-`ω-)
下が砂利でペグが効きづらいので
夜中に1本打ちなおしましたが
周囲の1/3が倒壊した今回の低気圧
無事に乗り切ることができたのです( ̄ー ̄)

キスチョコみたいだけどね(´∀`*)ウフフ
やはり
モノポールは風に強い(`・ω・´)
実はすぐ近くにも某コットンモノポールが張ってありました
張ってる時から
「あの張り方だとやばいから言ってあげた方がよくない?」
って言ってたんです
でも
言えなかった・・・・(´・ω・`)
だって
ゴニョゴニョゴニョ(´・ω・`)
と
心配してた某コットンモノポールも
朝には元気に立っておりました
やはり
モノポールは風に強い(。-`ω-)
※コットンモノポールでも19.6はポールが曲がってしまったそうです
小型モノポールなら強いみたいですね
☆ 強風対策 ☆
今回もう1つ感じたのは
テンマクの焚き火タープの頑丈さデシタ
ワタシのナカーマは
焚き火偏愛狂が多いので
冬でも焚き火タープwith陣幕パターンが多いのです
今回も

中はぬくぬくです

ケムイケド(´・ω・`)
この焚き火タープの良いところは
変化させることができるところ
夜もかなりの強風に耐えてくれました
「よう破れないなぁ・・・」
ってくらいw
ただ
就寝時には落としました

おかげで被害は0( ̄ー ̄)
次の日は風が残っていたので

風に強いスタイルで( ̄ー ̄)
う~ん
あらためて
焚き火タープがベストチョイスだったなぁ♪
と感じたのでした(≧▽≦)
そんなこんなでほぼ無事に嵐を乗り切ったナカーマたち
「暴風にも負けなかった岸辺の〇〇さんグループ」
※岸辺が一番風が強いのね(´・ω・`)
として管理人のおやっさんにほめられちゃう
なんてご褒美もいただいちゃったのでした(´∀`*)ウフフ
そんなこんなで
つづくのです
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
のっけからスミマセン
ヒコタさんっぽいタイトルをつけてしまいました(´・ω・`)
実は彼のブログを見て爆笑してしまい
ついつい
久々にブログ村リンクをポチッとしてみちゃったのです
京風は一切関係ありません(´・ω・`)
で
あら
ヒコタさん
9位
ペロティさんは
5位
そういえばあたしゃどのへんに?
68位w
近くになるさんやまかなおさんもいたりしてww
全然更新してないのに
のぞいてくれる方もいるみたい
ポチッとしてくれる人もいるみたい
ありがとう
ありがとうm(__)m
☆ 本栖湖レイクキャンプ場 ☆
ってことで
GWまっさかりの5月3・4・5日
本栖湖レイクサイドキャンプ場に行ってまいりました
近くには有名な洪庵キャンプ場や
本栖湖キャンプ場もありますが
我が家はココばかりですw
トイレットペーパーは持参しなきゃいけないし(´・ω・`)
ものすごくスミッコか
湖に出ないと富士山が見えないけど(´・ω・`)
ココが好きなのです(。-`ω-)
早朝着

いつもの幻想的な雰囲気と
少ない客(´∀`*)ウフフ
久しぶりの関東の皆さんとご一緒です
☆ やるじゃん!メガホーンⅡ ☆
3日は夕方までそこそこのお天気
問題は3日夜から4日午前中にかけて
4~5mの風と強い雨の予報(´・ω・`)
いろいろ考えたけど
カヤックを組み立てるのは中止(;・∀・)
かみさんと長男は車中にして
ワタシと次女はメガホンに
(どうしてFAL3にしなかったんだろう(´・ω・`))

他のみんなも
ラーゲル、ナロetcetc
風に強いであろう幕を張ります
ちなみにメガホンはポールがとっても弱そうなのでw
SPのポールにしました

オリジナルのガイラインも効きがいまいちだったので
変更した方がよさそうですね
結論として
メガホンは強かった(。-`ω-)
下が砂利でペグが効きづらいので
夜中に1本打ちなおしましたが
周囲の1/3が倒壊した今回の低気圧
無事に乗り切ることができたのです( ̄ー ̄)
キスチョコみたいだけどね(´∀`*)ウフフ
やはり
モノポールは風に強い(`・ω・´)
実はすぐ近くにも某コットンモノポールが張ってありました
張ってる時から
「あの張り方だとやばいから言ってあげた方がよくない?」
って言ってたんです
でも
言えなかった・・・・(´・ω・`)
だって
ゴニョゴニョゴニョ(´・ω・`)
と
心配してた某コットンモノポールも
朝には元気に立っておりました
やはり
モノポールは風に強い(。-`ω-)
※コットンモノポールでも19.6はポールが曲がってしまったそうです
小型モノポールなら強いみたいですね
☆ 強風対策 ☆
今回もう1つ感じたのは
テンマクの焚き火タープの頑丈さデシタ
ワタシのナカーマは
焚き火偏愛狂が多いので
冬でも焚き火タープwith陣幕パターンが多いのです
今回も
中はぬくぬくです
ケムイケド(´・ω・`)
この焚き火タープの良いところは
変化させることができるところ
夜もかなりの強風に耐えてくれました
「よう破れないなぁ・・・」
ってくらいw
ただ
就寝時には落としました
おかげで被害は0( ̄ー ̄)
次の日は風が残っていたので

風に強いスタイルで( ̄ー ̄)
う~ん
あらためて
焚き火タープがベストチョイスだったなぁ♪
と感じたのでした(≧▽≦)
そんなこんなでほぼ無事に嵐を乗り切ったナカーマたち
「暴風にも負けなかった岸辺の〇〇さんグループ」
※岸辺が一番風が強いのね(´・ω・`)
として管理人のおやっさんにほめられちゃう
なんてご褒美もいただいちゃったのでした(´∀`*)ウフフ
そんなこんなで
つづくのです
じゃかじゃん♪