2015年02月27日
オシャレ☆完了

精一杯のオシャレなうw
ご一緒する予定だった方がこれなくなっちゃったんで
今日は完ソロ!!Σ( ̄□ ̄;)
真鍮ランプたち
Enders
武井
Michigan ladder
好きなものに囲まれて
たまにはいいもんデス(≧∇≦)
2015年02月26日
ランプ沼にようこそ⑬ 真鍮追加情報①

ランプ沼にはまってしまった皆様
ようこそ(・∀・)
ワタシのブログも
ほんの少し関与できたのかしらん(*´ω`*)
さてさて
DIETZ #50 真鍮モデル
なかなかの売れ行きだそうで
在庫僅少とのことです
ここで
皆様の背中をもうひと押しさせていただきたい
コチラ
今回販売されている
DIETZ #50 真鍮モデル


ワタシはCOMETと呼びますが
タンクにはDIETZ No50の文字
なぜCOMETかと申しますと

ふるーいコチラのタンクにはCOMETの文字

つまり
昔はCOMETって呼ばれてたのですね
comet
音節com・et 発音記号/kάmɪt|kˈɔm‐/
【名詞】【可算名詞】
【天文】 彗星(すいせい), ほうき星.
研究社 新英和中辞典より引用
素敵な名前ですね(*´ω`*)
今はCOMETがつきませんので
50(ゴーマル)
なんて呼びます
この50
ノーマルは3分芯と言う細い芯を使っています
ですから
暗い

これひとつでキャンプを過ごすのはしんどいですww
そこで江戸川屋さんでは
社長が
5分芯モデル
なんて物を作りました
ちょっと笑えるくらい明るいですが
グローブが割れる可能性が高いため
予備のグローブは必須です
ワタシ?
まだ買ってませんけどねww
はい
話戻します
もう一度写真をご覧くださいませ

左側のランプ

DIETZ #78 MARS
幅約15cm×高さ約26.5cm.タンク容量340ml.燃焼時間約20時間.明るさ約8W

通称
78(ナナハチ)
コチラ
販売されております
お値段
7,800円
ん?
50より安い!(; ・`д・´)
ちなみに
「DIETZで最初に買うなら何がいいですか?」
と聞かれれば
「#78 MARSだね」
って答えます(。-`ω-)
20時間の燃焼時間は2泊のキャンプでも余裕ですね♪
COMET逝っちゃった皆さん・・・
どうすか?(; ・`д・´)

あ
追加情報として
ブリキの傘は最終的にこんな感じになります

一番高熱になりますからね
ただし50年くらい前のモデルですがww
真鍮でほぼ毎日つけ続けると

こんな感じです
さぁ
どうすか?(。-`ω-)

じゃかじゃん♪
Posted by 海パパ at
14:49
│Comments(20)
2015年02月24日
雪中な件② inカルヴィラいとしろ

雪中
この素敵な響き・・・
何度も何度も
マサチュー雪中(セッツ)
というボケを連発してるのに
誰もリアクションしてくれません
老後が心配です(;´・ω・)
さてさて
いつものことですが
もうほとんど写真がありません(´・ω・`)
今回
ワタシの中でのビッグイベント
DIETZ #50 COMET
の火入れ
道具は使ってナンボ
COMETも使い倒してあげなきゃ(´艸`*)
などと言いつつ
数がけっこうあるので
使えてない子もいるのですが(;´・ω・)
混合灯油を入れてしばし待つ
よくオイルが染みこんでいない状態で
芯をカットする方がいますが
編み込みの荒い芯だと
ほつれてきちゃいますからね
染み込んでからカットしましょう
ランプあるあるね(。-`ω-)

いいじゃないか・・・(。-`ω-)
#78 MARSと並べてみる


いいじゃないか・・・(。-`ω-)
この日は石徹白地区で
これでいとしろって読むの知らなかった・・いとしろあるあるね(。-`ω-)

こんなイベントをしていて
とってもきれい(´艸`*)




しかしですね
ここであえて
石徹白地区の皆さんに物申す
こんなに素敵なイベントやってるんだから
もっと商売っ気出しください!(; ・`д・´)
まぁ
田舎の人のいいところなんだけどねw
で
サイトに戻って飲み直し


夕飯は
なんとなくみんな一緒に
レトルトご飯に
レトルトカレー
お酒が弱い磯野さんが
ラプンツェルがうまい!
とクピクピ飲んでるw
2015/02/06
「雪中は疲れるねー」
と
10時半にはみんな寝ちゃったかなww
SPのNさんに
「昨晩は‐10度でした」
なんて言われてたもんだから
ナンガ600に
イスカのスノトレ1100をかぶせて
寒さにワクワク(´艸`*)
そしたらね
夜
雨が降ってきて
氷点下いかなかったみたい・・・・
ナンガ600に
イスカのスノトレ1100・・・・
あちーよ・・・

あ
気づきました?
えぇ
もう写真がないんです(。-`ω-)
磯野さんかビビちゃんが記事あげたら
パクって増やします(。-`ω-)
で
次の日も霧雨
昼から本格的に降るって話なんで
少し早目に撤収
そしたら
ワタシや磯野さんのigにいいね!してくれる方が
どうも同じ場所にいるらしい
しかも・・・

となり!?(; ・`д・´)
はじめましての
まるせさんとまるまさんご夫妻♪
えぇ
もちろんステッカーを押しつけます

まるまさんたら
「武井501や素敵なランタンがあるなーって・・・」
はい注目
「素敵なランタンがあるなって・・・」
なんて言ってくれる
なんて・・・
なんていい人なんだ
(。-`ω-)
えぇ
今度お会いした時は
語ります(。-`ω-)
ずーっと語ります(。-`ω-)
泣かれたらやめます
(。-`ω-)
なんて出会いもアリーの
10時半にはOUTシーの
レトルトで充たされなかったオッサーンたち
ココイチで充たサレーの
楽しいおキャンプでしたトサ
尻つぼみ
スマソ

じゃかじゃん♪
追伸
SP熱田店店長のNさん
東浦店⇒次期熱田店長のTさん
いろいろありがとうございました
またご一緒させてくださいね
2015年02月23日
雪中な件① inカルヴィラいとしろ

江戸川屋さんで好評発売中のDIETZ #50
ブログを見た皆さんから
「買ったよ」
っていうご報告をいただきます
ワタシの懐には一銭も入ってきませんが(。-`ω-)
ノンプレッシャーのランタン
しかも大好きなDIETZ
「すっごいいいい!」
「買ってよかった!」
って言ってもらえるのは
とってもうれしいです(´艸`*)
あ
時々
「沼にはめられた」
などという方も・・・・
・・・キコエマセン
(。-`ω-)
さてさて
2月21~22日
カルヴィラいとしろに
雪中キャンプにいってきました
ここはキャンプ場ではありません
宿泊施設「カルヴィラいとしろ」に併設されてる
サッカー場ですw
ただ積雪が2m以上あるのです(; ・`д・´)
主催者はスノーピーク熱田店の店長のNさん
あ
SPのストアキャンプじゃありません
もちろんSPユーザーが多いのですが

基本「雪中キャンプが好きな人・してみたい人」
の集まりですww
キャンプ場ではありませんので
突然行って
「雪中キャンプさせてー」
って言っても多分できないかと・・・
念のため(´・ω・`)
今回ご一緒したのは
磯野☆米炊くの助さん
ビビーさん
朝6時に磯野家に集合
オッサーン3人で向かいます
まぁその際に
磯野さんが道間違えたとか
磯野さんがICまでの時間を盛ったとか
磯野さんは賭けに負けたのに
コーヒーおごってくんなかったとか・・・・
いろいろありますが割愛
到着後はご挨拶して
サイト踏み踏みの儀式

これをしっかりやっておくと
後の快適性が大きく違います
まぁ我々はオッサーンですから
雑です(。-`ω-)
今回はランドロックがメインテント
磯野さんのツーリングドーム
ワタシのSPドームをin
ビビちゃんはエルフィールドで

ペグは以前紹介した

Pステイク
2014/12/12
2月後半で雪が緩めなので
大
を使います
ガイラインのテンションをゆるゆるにして
位置が決まったらテンションをかけていきます
そういえば
ソリステが強風で空に舞ったのを見たのは
雪中キャンプの時でしたね(;´・ω・)
今回は風がほとんどなく
すごしやすいおキャンプでしたが
雪中にトライされる方
お気をつけくださいませね
で

飲む

青空のもと
オッサーンが

飲む
igにあげる写真を
真剣に撮ってたりする姿・・・
見られると
恥ずかしい

ブロガーあるあるね(。-`ω-)
そうそう
焚き火台が写っていますが
下に板敷いてありますね
これしないと・・
熱で沈みますヨ(; ・`д・´)
雪中あるあるね(。-`ω-)
ご注意を(´・ω・`)
はい
雪中だから
荷物は少ないのが鉄則
今回のお供は
’74の200A(右の子) と

武井さん
DIETZ #78 MARS
そして新人の
DIETZ #50 COMET

えぇ
この日が火入れなのです

ちなみに
「これってシーズンズランタンですよねー」
って声をかけていただいた
ご家族連れのお父さん・・・
「これはシーズンズランタンの原型モデルの200A なんですよー」
と何度も言ったのですが
「シーズンズランタンいいねー」
って・・・・
えぇ
一般の方から見れば
アタシのコダワリなんてこんなもんです(。-`ω-)
あ
ちなみにそのお父さんの第一声
「山井社長に似てるよね!」
まぁ・・・
否定はしませんけどね(。-`ω-)
じゃかじゃん♪