2015年08月27日
いろんなカヤックを試乗してもらった件 -本栖湖レークサイドキャンプ場2-
こんにちは
こんばんは
おはようございます
今朝仲良しのお友達から
「FBの某ページにインスタの写真が載ってるよ」
って教えてもらいました
この時の写真・・・
海家精いっぱいのオシャンをしたときのものですね
正直言うと・・・
けっこう嬉しいのデス(・ω・)
でもね
他のオシャンキャンパーの皆さんと違って
精いっぱいです(。-`ω-)
がんばってる感いっぱいです(。-`ω-)
だからigの他の写真はオシャンなのなし(。-`ω-)
オシャン詐欺なのヨ(´-ω-`)
さてさて
今回のサブテーマにプレゼンテーションがあったわけですね
まぁ買う買わないにかかわらず
カヤックにのったよ

って言うのは子ども達の夏休みの思い出にもなるし
夫「カヤックほしーなー」
妻「ダメ」
なんてなるのは目に見えてても
子「カヤックって楽しいね」
なんてなっちゃったりすると
妻「う~ん・・子どもがこんなに喜ぶなんて・・」
えぇ
『将を射んとすればまず馬を射よ(。-`ω-)』
みたいな話も期待できちゃったり・・・
いやいや
奥様自体がハマっちゃったりラジバ・・・ゲホッゲホッ
ま・・まぁ邪心は置いといて(´・ω・`)
今回@としみちゅの進水式に集まったのは

言わずと知れた@としみちゅ号
を筆頭に

しんいちろうさんのアドバンスドエレメンツ(インフレータブル)
なんか湖上でいかがわしいサイトを凝視してますけど・・・(´・ω・`)

naru1970さんが持ってきてくれたカナディアンカヌー
※写真は前回のもの

えいじ88さんちのFolbot
※写真は前回のもの
&

同じくえいじ88さんちのARFEQ(黄色 mont-bell)
※乗ってるのはゆずぽーんさん

銀さんちのARFEQ(青色 mont-bell)

Ruka papaさんちのARFEQ(赤色 mont-bell)
※写真は去年のもの
そしてうちの

アルピナ2 460EX(フジタカヌー)
と言うことで
インフレータブルカヤック(空気入れるやつ)
カナディアンカヌー(木製の折りたためないやつ)
カナディアンカヌー(折りたためるやつ)
mont-bell製ファルトボート(折りたためるやつ)
フジタカヌー製ファルトボート(折りたためるやつ)
どれでもお好きにのってちょうだい!!!
状態だったのですね
えぇ
SNOWMANさんはぜーんぶ乗られて筋肉痛だったようです(≧▽≦)
でも
ターゲットは決められたようですけどね( ̄▽ ̄)
そして
今回は嬉しい出会いと再会もありました
えっらいオシャンサイトが横にあるなーと思いきや
はじめましてのTAKIBISKご夫妻だったり
本栖湖キャンプ場の下見からw寄っていただいた
これまたはじめましてのトロピカルゴリラさんにもお会いできたり

ほら
20代から40代までw
ほんと
ブログやigのつながりに感謝なのです(≧▽≦)
そして
前回(8月4~6日)
近くでキャンプされてたご家族
えぇ
えいじさんちの三男坊がナンパして
注:男の子ねw
子ども同士仲良くなったんですけど
そのご家族もキャンプに来てくれたのです
なんでも
子ども達がすごく楽しくてみんなにまた会いたいって言ってくれたそうなんです
あ
「8月21~23日もキャンプに来ますよー」
「またお会いしましょうねー」
って言ったのワタシナンデスケド(。-`ω-)
行動力に感謝です(≧▽≦)
そんなこんなで
カヤックの輪も広がりーの
人の輪も広がりーの
楽しかったおキャンプの話
もぅちょっとだけ続かせてくださいましね
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
今朝仲良しのお友達から
「FBの某ページにインスタの写真が載ってるよ」
って教えてもらいました
この時の写真・・・
海家精いっぱいのオシャンをしたときのものですね
正直言うと・・・
けっこう嬉しいのデス(・ω・)
でもね
他のオシャンキャンパーの皆さんと違って
精いっぱいです(。-`ω-)
がんばってる感いっぱいです(。-`ω-)
だからigの他の写真はオシャンなのなし(。-`ω-)
オシャン詐欺なのヨ(´-ω-`)
さてさて
今回のサブテーマにプレゼンテーションがあったわけですね
まぁ買う買わないにかかわらず
カヤックにのったよ


って言うのは子ども達の夏休みの思い出にもなるし
夫「カヤックほしーなー」
妻「ダメ」
なんてなるのは目に見えてても
子「カヤックって楽しいね」
なんてなっちゃったりすると
妻「う~ん・・子どもがこんなに喜ぶなんて・・」
えぇ
『将を射んとすればまず馬を射よ(。-`ω-)』
みたいな話も期待できちゃったり・・・
いやいや
奥様自体がハマっちゃったりラジバ・・・ゲホッゲホッ
ま・・まぁ邪心は置いといて(´・ω・`)
今回@としみちゅの進水式に集まったのは
言わずと知れた@としみちゅ号
を筆頭に
しんいちろうさんのアドバンスドエレメンツ(インフレータブル)
なんか湖上でいかがわしいサイトを凝視してますけど・・・(´・ω・`)
naru1970さんが持ってきてくれたカナディアンカヌー
※写真は前回のもの
えいじ88さんちのFolbot
※写真は前回のもの
&
同じくえいじ88さんちのARFEQ(黄色 mont-bell)
※乗ってるのはゆずぽーんさん
銀さんちのARFEQ(青色 mont-bell)
Ruka papaさんちのARFEQ(赤色 mont-bell)
※写真は去年のもの
そしてうちの

アルピナ2 460EX(フジタカヌー)
と言うことで
インフレータブルカヤック(空気入れるやつ)
カナディアンカヌー(木製の折りたためないやつ)
カナディアンカヌー(折りたためるやつ)
mont-bell製ファルトボート(折りたためるやつ)
フジタカヌー製ファルトボート(折りたためるやつ)
どれでもお好きにのってちょうだい!!!
状態だったのですね
えぇ
SNOWMANさんはぜーんぶ乗られて筋肉痛だったようです(≧▽≦)
でも
ターゲットは決められたようですけどね( ̄▽ ̄)
そして
今回は嬉しい出会いと再会もありました

えっらいオシャンサイトが横にあるなーと思いきや
はじめましてのTAKIBISKご夫妻だったり
本栖湖キャンプ場の下見からw寄っていただいた
これまたはじめましてのトロピカルゴリラさんにもお会いできたり

ほら
20代から40代までw
ほんと
ブログやigのつながりに感謝なのです(≧▽≦)
そして
前回(8月4~6日)
近くでキャンプされてたご家族
えぇ
えいじさんちの三男坊がナンパして
注:男の子ねw
子ども同士仲良くなったんですけど
そのご家族もキャンプに来てくれたのです
なんでも
子ども達がすごく楽しくてみんなにまた会いたいって言ってくれたそうなんです
あ
「8月21~23日もキャンプに来ますよー」
「またお会いしましょうねー」
って言ったのワタシナンデスケド(。-`ω-)
行動力に感謝です(≧▽≦)
そんなこんなで
カヤックの輪も広がりーの

人の輪も広がりーの

楽しかったおキャンプの話
もぅちょっとだけ続かせてくださいましね
じゃかじゃん♪
2015年08月26日
仲間の進水式を祝ったりする件 -本栖湖レークサイドキャンプ場-
こんにちは
こんばんは
おはようございます
先回記事にした「炉ばた大将の鉄板」
思いのほか反応が大きく
炉ばた大将ビギナーのワタシに
コメントやLINE、OM等でいろいろな追加情報をいただきました
ありがとう♪ありがとう♪
使用してみて
よかったよ・・・・(。-`ω-)
またご報告いたします
さてさて
8月21~23日 本栖湖レークサイドキャンプ場にいってまいりました
なんと今年3回目(≧▽≦)
今年もDisneyはオアズケか!?(; ・`д・´)
ってかんじなのです(´・ω・`)
で
ちょっとでも負担を減らそうと
夜11時出発
名古屋市から本栖湖までオール下道で逝ってやりました(。-`ω-)
大学生で金のないころは
盗んでないバイクで走ってたもんなんですけどね
オジサンになると
結構しんどかったです(´・ω・`)
えぇ
5時間かかりました
意外と早かったですけど(*´з`)
で
今回のおキャンプのメインテーマですが
@としみちゅの進水式
なのです
@としみちゅ君は関東在住の若いゴリラ・・ゲホッゲホッ
職人さんなのですが
インスタグラムで知り合ったのをきっかけに
2015 第2回 ファミグルin富士山
で初おキャンプをしました
体育会系の気持ちのいいやんちゃくれなのです(。-`ω-)
そんな彼が購入したアリー

「カナディアンカヌー」というジャンルで
探検隊も使うと言う質実剛健な名艇
えぇ
ワタシが最後まで悩んだ船なのですが
彼はほとんど下調べもせず購入・・・・
「男前である!!(。-`ω-)」
と言わざるを得ないでしょう・・・(。-`ω-)
えぇ
若いころは勢いってものも必要なのです(。-`ω-)
と
脱線しましたが
そんな@としみちゅ家の進水式だったわけです
ご一緒したのは
えいじ88ファミ
大工の銀ファミ
しんいちろう父子
naru1970ソロ
Ruka papaソロ
ゆずぽーんファミ
SNOWMANファミ
@としみちゅファミ
海パパ団
けっこうな大所帯
実はSNOWMAN家とゆずぽーん家はまだ船をお持ちではなく
沼に引きずり込む・・ゲホッゲホッ
プレゼンテーションをすると言うのがサブテーマだったのです
えぇ
プレゼンテーションなのです(。-`ω-)
さて
我々の設営、組み立てはひと段落
当人はなかなか組み立て始めない(´・ω・`)
「おっせーなー」
「待ってんだからはよしろよー」
こんな言葉も愛情なのですw
そんな中
説明書忘れたとぶつぶついいながら
やっと@としみちゅが組み立て始めます

一生懸命やってんなーと思いきや・・・・

超ニヤついてやがる(; ・`д・´)
で
やっと組立完了
ワタシの進水式の時には
Ruka papaさんとなるちゃんからシャンパンをいただきました♪
今回はワタシからもお酒♪
Ruka papaさんからシャンパン♪
進水おめでとう(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

一番下のさっちゃんをのせて
@としみちゅ家よーそろー!


こんな時にご一緒させてもらえて感謝感謝なのです(*´ω`*)
で
このアリーと言う名艇
なれないとなかなかにコントロールが難しい
たぶん奥さん子どもだけだと操船が難しい
ワタシが断念したのもそこが理由なのです
しかし素晴らしい名艇であることは間違いないのです
えぇ
技術を身につければ・・・・(。-`ω-)
ちなみにこのおキャンプ中・・・
「アリーってどうなのよ・・・」
そんな言葉がはやったのは
内緒の話なのですww
えぇ
つづくのです
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
先回記事にした「炉ばた大将の鉄板」
思いのほか反応が大きく
炉ばた大将ビギナーのワタシに
コメントやLINE、OM等でいろいろな追加情報をいただきました
ありがとう♪ありがとう♪
使用してみて
よかったよ・・・・(。-`ω-)
またご報告いたします
さてさて
8月21~23日 本栖湖レークサイドキャンプ場にいってまいりました
なんと今年3回目(≧▽≦)
今年もDisneyはオアズケか!?(; ・`д・´)
ってかんじなのです(´・ω・`)
で
ちょっとでも負担を減らそうと
夜11時出発
名古屋市から本栖湖までオール下道で逝ってやりました(。-`ω-)
大学生で金のないころは
盗んでないバイクで走ってたもんなんですけどね
オジサンになると
結構しんどかったです(´・ω・`)
えぇ
5時間かかりました
意外と早かったですけど(*´з`)
で
今回のおキャンプのメインテーマですが
@としみちゅの進水式
なのです
@としみちゅ君は関東在住の若いゴリラ・・ゲホッゲホッ
職人さんなのですが
インスタグラムで知り合ったのをきっかけに
2015 第2回 ファミグルin富士山
で初おキャンプをしました
体育会系の気持ちのいいやんちゃくれなのです(。-`ω-)
そんな彼が購入したアリー
「カナディアンカヌー」というジャンルで
探検隊も使うと言う質実剛健な名艇
えぇ
ワタシが最後まで悩んだ船なのですが
彼はほとんど下調べもせず購入・・・・
「男前である!!(。-`ω-)」
と言わざるを得ないでしょう・・・(。-`ω-)
えぇ
若いころは勢いってものも必要なのです(。-`ω-)
と
脱線しましたが
そんな@としみちゅ家の進水式だったわけです
ご一緒したのは
えいじ88ファミ
大工の銀ファミ
しんいちろう父子
naru1970ソロ
Ruka papaソロ
ゆずぽーんファミ
SNOWMANファミ
@としみちゅファミ
海パパ団
けっこうな大所帯
実はSNOWMAN家とゆずぽーん家はまだ船をお持ちではなく
沼に引きずり込む・・ゲホッゲホッ
プレゼンテーションをすると言うのがサブテーマだったのです
えぇ
プレゼンテーションなのです(。-`ω-)
さて
我々の設営、組み立てはひと段落
当人はなかなか組み立て始めない(´・ω・`)
「おっせーなー」
「待ってんだからはよしろよー」
こんな言葉も愛情なのですw
そんな中
説明書忘れたとぶつぶついいながら
やっと@としみちゅが組み立て始めます
一生懸命やってんなーと思いきや・・・・
超ニヤついてやがる(; ・`д・´)
で
やっと組立完了
ワタシの進水式の時には
Ruka papaさんとなるちゃんからシャンパンをいただきました♪
今回はワタシからもお酒♪
Ruka papaさんからシャンパン♪
進水おめでとう(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
一番下のさっちゃんをのせて
@としみちゅ家よーそろー!
こんな時にご一緒させてもらえて感謝感謝なのです(*´ω`*)
で
このアリーと言う名艇
なれないとなかなかにコントロールが難しい
たぶん奥さん子どもだけだと操船が難しい
ワタシが断念したのもそこが理由なのです
しかし素晴らしい名艇であることは間違いないのです
えぇ
技術を身につければ・・・・(。-`ω-)
ちなみにこのおキャンプ中・・・
「アリーってどうなのよ・・・」
そんな言葉がはやったのは
内緒の話なのですww
えぇ
つづくのです
じゃかじゃん♪
2015年08月12日
親バカ日誌 -in本栖湖レークサイド2-
こんばんは
おはようございます
こんにちは
お仕事の皆さんお疲れ様です
お盆休みの方楽しんでますか?
海パパ団も明日から実家に帰省です
おキャンプ仲間が遊びに来てくれるんで楽しみ楽しみ(*´▽`*)
最初にお断りしておきますと
今回の記事
親バカが自己満足しているだけです(。-`ω-)
えぇ
親バカ日誌・・・
はまちゃぁん(*´з`)
さてさて
海パパ団の長男
The末っ子でございます
海パパ団の構成員は
団長⇒妻⇒長女(中1)⇒次女(小3)⇒長男(年長)
えぇ
40すぎてから産まれた同性の子ども
かわいくってしょうがない(´ω`*)
えぇ
親バカです(。-`ω-)
はまちゃぁぁん(*´з`)
そんな長男
保育園では年少まで
泣き虫海ちゃん
で有名でしたw
年中の発表会で泣かずに頑張ったとき
「海ちゃんがんばったね」って
周りのお母さんたちが涙ながらに感動してくれたものです
8月頭の学童のお友達とのBBQ
ライジャケに浮き輪
&ママ必須(; ・`д・´)

そんな長男が4日からの本栖湖では

こ・・こわいなぁ・・・

おりゃぁっ!!

どっぼーん!!!
なんて成長を(*´▽`*)
一度飛び込んでしまえばこっちのもの
走って飛び込む
なんて荒業を(*´▽`*)






ついには

南斗水鳥拳会得・・・・(。-`ω-)

親バカでしょ?
はまちゃぁぁぁん(*´з`)
さらに彼は進化し
まーず無理だろうな・・
って飛び込み岩からもジャンプ
今回のおキャンプ
年に数回しか会えない関東のお兄ちゃん達と一緒
キャンプに来ると
影響されてか
毎日びっくりするくらいお兄ちゃんになっていきます(´ω`*)
その中でも
彼と同級生のえいちゃんの息子君の影響が大
えぇ
まいたけの天ぷらも食べれるようになりましたしww
こういう効果って
ファミリーでのグルキャンならではと思ってます
夕焼けの湖で語り合う年長二人組

なんか盛り上がってるww
かわいぃww

あと10年もすれば
「俺好きな娘いるんだよねぇ」
なぁんて話してるのかしらんw
そんなこと考えると
ちょっと寂しくなっちゃうお父さんなのでした(´ω`*)
じゃかじゃん♪
おはようございます
こんにちは
お仕事の皆さんお疲れ様です
お盆休みの方楽しんでますか?
海パパ団も明日から実家に帰省です
おキャンプ仲間が遊びに来てくれるんで楽しみ楽しみ(*´▽`*)
最初にお断りしておきますと
今回の記事
親バカが自己満足しているだけです(。-`ω-)
えぇ
親バカ日誌・・・
はまちゃぁん(*´з`)
さてさて
海パパ団の長男
The末っ子でございます
海パパ団の構成員は
団長⇒妻⇒長女(中1)⇒次女(小3)⇒長男(年長)
えぇ
40すぎてから産まれた同性の子ども
かわいくってしょうがない(´ω`*)
えぇ
親バカです(。-`ω-)
はまちゃぁぁん(*´з`)
そんな長男
保育園では年少まで
泣き虫海ちゃん
で有名でしたw
年中の発表会で泣かずに頑張ったとき
「海ちゃんがんばったね」って
周りのお母さんたちが涙ながらに感動してくれたものです
8月頭の学童のお友達とのBBQ
ライジャケに浮き輪
&ママ必須(; ・`д・´)

そんな長男が4日からの本栖湖では

こ・・こわいなぁ・・・

おりゃぁっ!!

どっぼーん!!!
なんて成長を(*´▽`*)
一度飛び込んでしまえばこっちのもの
走って飛び込む
なんて荒業を(*´▽`*)






ついには

南斗水鳥拳会得・・・・(。-`ω-)

親バカでしょ?
はまちゃぁぁぁん(*´з`)
さらに彼は進化し
まーず無理だろうな・・
って飛び込み岩からもジャンプ
今回のおキャンプ
年に数回しか会えない関東のお兄ちゃん達と一緒
キャンプに来ると
影響されてか
毎日びっくりするくらいお兄ちゃんになっていきます(´ω`*)
その中でも
彼と同級生のえいちゃんの息子君の影響が大
えぇ
まいたけの天ぷらも食べれるようになりましたしww
こういう効果って
ファミリーでのグルキャンならではと思ってます
夕焼けの湖で語り合う年長二人組

なんか盛り上がってるww
かわいぃww

あと10年もすれば
「俺好きな娘いるんだよねぇ」
なぁんて話してるのかしらんw
そんなこと考えると
ちょっと寂しくなっちゃうお父さんなのでした(´ω`*)
じゃかじゃん♪
タグ :本栖湖レークサイドキャンプ場
2015年08月08日
富士山とカヤックとワタシ な件-in本栖湖レークサイド インフォメ編-
こんにちは
こんばんは
おはようございます
お盆休みに入った方も多いようで
出撃!の報を羨ましく聞いております
皆さま
よい野遊びを♪
さてさて
8月4・5・6日
本栖湖レークサイドキャンプ場
に行ってまいりました
えぇ
ド平日です(。-`ω-)
えぇ
先月も行きました
えぇ
財布の中はすっからかんです(。-`ω-)
そのおかげで
お盆の頭、皆さまの出撃を指をくわえてみております(。-`ω-)
ご一緒していただいたのは
えいじ88さんファミ
naru1970さん父子
大工の銀さんファミ
ちょっと体調がすぐれず
AM6:00に出発し
休憩をはさんでAM10:00に到着
先についた仲間のおかげで岸辺のべスポジ(≧▽≦)

念願だったカヤック&ランドロックもできました(≧▽≦)

さてさて
とりあえずインフォメーション
テント・タープ施設料(一張・一泊):1,130円
駐車料(一台・一泊):1,130円
大人(中学生以上・一人・一泊):670円
小人(4才以上~小学生まで・一人・一泊):410円
うちは5人家族ですので1泊5090円×2
我が家が使うキャンプ場の中ではかなりの高規格なのです
おとなりの洪庵キャンプ場は有名ですね
実は料金は洪庵のほうが少しお安い
しかもキャンプ場から富士山がドーンと見えるし
カヤック、ウィンドサーフィン、ダイビング、SUPとアクティビティも満載・・
じゃあ洪庵のほうがいいじゃんって気もしますが
洪庵は基本的には水遊びが禁止だそうなんです
※あくまでも基本的にはであって
皆さん自己責任で水遊びされてますのでご安心を
我々のグループは小さい子が多いので本栖湖レークを選んでいます

その他
・トイレットペーパーはありません(各自準備)
・トイレはお世辞にもきれいとは言えませんw
・ゴミ捨てて帰れます
・シャワー3分100円
・直火可
※直火をするときは十分気をつけましょう
うちは近くのサイトの方のキャンプファイヤーが倒れて火の粉まみれ・・
ランドロックのメッシュに穴が開きました(´・ω・`)
その後すぐに謝りに来られたし火も片づけたので不問にしましたがショックでした(´・ω・`)
・船(レンタルボート有)で沖に出ないと富士山が見えません
・洪庵も一緒ですが、水辺に近いほど傾斜はきつくなりますw
・GWと6月27日~8月31日(2015)までの期間限定キャンプ場
いろいろ書きましたが
お気に入りのキャンプ場なのです♪
カヤックで出て富士山が見えた時・・・
感動ですよ(。-`ω-)

あ・・初日は富士山ご機嫌いまいちでしたがww
実は長女は我が家のカヤック初乗船w
1歳年上のみーちゃんと妹と挑戦
ん~
意外と上手でつまらん(。-`ω-)

みーちゃんとはファミグル2014から1年ぶりの再会
やっぱり歳が近いこがいると楽しさ倍増みたいですね

ずーっと一緒にいましたww
その後1時間ほど強烈な雷雨(; ・`д・´)
からの
海家牛すじカレー
※写真なし けっこう好評
なーんて1日なのでした(・∀・)
つづく
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
お盆休みに入った方も多いようで
出撃!の報を羨ましく聞いております
皆さま
よい野遊びを♪
さてさて
8月4・5・6日
本栖湖レークサイドキャンプ場
に行ってまいりました
えぇ
ド平日です(。-`ω-)
えぇ
先月も行きました
えぇ
財布の中はすっからかんです(。-`ω-)
そのおかげで
お盆の頭、皆さまの出撃を指をくわえてみております(。-`ω-)
ご一緒していただいたのは
えいじ88さんファミ
naru1970さん父子
大工の銀さんファミ
ちょっと体調がすぐれず
AM6:00に出発し
休憩をはさんでAM10:00に到着
先についた仲間のおかげで岸辺のべスポジ(≧▽≦)

念願だったカヤック&ランドロックもできました(≧▽≦)

さてさて
とりあえずインフォメーション
テント・タープ施設料(一張・一泊):1,130円
駐車料(一台・一泊):1,130円
大人(中学生以上・一人・一泊):670円
小人(4才以上~小学生まで・一人・一泊):410円
うちは5人家族ですので1泊5090円×2
我が家が使うキャンプ場の中ではかなりの高規格なのです
おとなりの洪庵キャンプ場は有名ですね
実は料金は洪庵のほうが少しお安い
しかもキャンプ場から富士山がドーンと見えるし
カヤック、ウィンドサーフィン、ダイビング、SUPとアクティビティも満載・・
じゃあ洪庵のほうがいいじゃんって気もしますが
洪庵は基本的には水遊びが禁止だそうなんです
※あくまでも基本的にはであって
皆さん自己責任で水遊びされてますのでご安心を
我々のグループは小さい子が多いので本栖湖レークを選んでいます

その他
・トイレットペーパーはありません(各自準備)
・トイレはお世辞にもきれいとは言えませんw
・ゴミ捨てて帰れます
・シャワー3分100円
・直火可
※直火をするときは十分気をつけましょう
うちは近くのサイトの方のキャンプファイヤーが倒れて火の粉まみれ・・
ランドロックのメッシュに穴が開きました(´・ω・`)
その後すぐに謝りに来られたし火も片づけたので不問にしましたがショックでした(´・ω・`)
・船(レンタルボート有)で沖に出ないと富士山が見えません
・洪庵も一緒ですが、水辺に近いほど傾斜はきつくなりますw
・GWと6月27日~8月31日(2015)までの期間限定キャンプ場
いろいろ書きましたが
お気に入りのキャンプ場なのです♪
カヤックで出て富士山が見えた時・・・
感動ですよ(。-`ω-)

あ・・初日は富士山ご機嫌いまいちでしたがww
実は長女は我が家のカヤック初乗船w
1歳年上のみーちゃんと妹と挑戦
ん~
意外と上手でつまらん(。-`ω-)

みーちゃんとはファミグル2014から1年ぶりの再会
やっぱり歳が近いこがいると楽しさ倍増みたいですね

ずーっと一緒にいましたww
その後1時間ほど強烈な雷雨(; ・`д・´)
からの
海家牛すじカレー
※写真なし けっこう好評
なーんて1日なのでした(・∀・)
つづく
じゃかじゃん♪
2015年05月05日
子どもたちに捧ぐ -2015ファミグルin富士山-
こんばんは
おはようございます
こんにちは
GW後半戦
皆さんいかがお過ごしですか?(・∀・)
3ヶ月も前からコツコツ準備してきたイベントが終わって
身も心も抜け殻なワタシです(。-`ω-)
と思ったら
ランキング順位も抜け殻になってました(´・ω・`)
それでもポチってくれる皆さん
ありがとう♪ありがとう♪

さてさて
5月2・3・4日 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました
年に1回の関東、東海キャンパーの交流
ファミグルin富士山です♪
子どもたちの笑顔が見たい
それを見守る奥さんたちの笑顔が見たい
そんな気持ちで集まった親父たち
いろんなアクティビティを用意しました♪
一発目
東海の誇る革職人(本業じゃないけどw)による
革ブレスレットつくり


で

こんなのできちゃう(´艸`*)
二発目
関東の誇るオネ・・・ゲホッゲホッ
関東の誇るスイーツ親父&子どもたちによる
ママに捧ぐスイーツタイム



ちなみに親父のアタシは一口もいただいてません(。-`ω-)
三発目
北陸から参加のこうばちょう
なんかよくわからんけど
ゴロゴロ転がしてアイスクリーム作り


サッカーやってんのかと思って写真撮ってないし(。-`ω-)
四発目
こうばちょう監修の元
元No1ブロガーコンビががんばった
ペットボトルロケット

開催場所をお借りしてたんだけど
諸事情あって最終日に打ち上げることに(´・ω・`)

盛り上がるったらありゃしない(・∀・)
あ
たとえ有名ブロガーであろうと
寝たらヤラレル


焼肉定食
じゃない
弱肉強食(。-`ω-)
五発目
こうばちょう頑張りすぎだよー(; ・`д・´)
スライムづくり



六発目
東海の誇るオシャレデザイナーによる
パラコードブレスレット教室

超カメラ目線!(; ・`д・´)

こんなのできちゃう(´艸`*)

まだまだ続くぜ!
七発目
みたらしだんごー


ファミグルは人数が多いんで
それだけでけっこうな威圧感(。-`ω-)
だからお近くのキャンパーさんたちにも
よろしくお願いします
の意味を込めておすそ分け♪
喜んでもらえた・・かな(*´▽`*)
八発目
埼玉の誇るマタギによる
草加せんべい焼きー
生のおせんべいを子どもたちがやいちゃう♪



九発目
大工二人組プロデュース
弓矢つくり!


将来の夢「忍者」な長男は大喜びです♪

そして
な・・なんと
十発目
東海姉さんたち監修
子どもカレー!
子どもたちは切りたいばっかりw
どんどん増える野菜w

しゃ・・写真がないけど
ルー160人分
大鍋に6杯のカレー
次の朝には完食(*´▽`*)
で
アクティビティではないけれど
大事なこと!!
お掃除ターイム
何の気なしにゴミをポイってしちゃう子どもたち
ダメ!絶対!!
2日目と撤収後にみんなでゴミ拾い

自分たちの捨てたものじゃないようなゴミもいっぱいあったね
来た時よりも美しく!!
今でも言うのかな?
そんなこんなで
たっくさんのアクティビティ♪
子どもたちの笑顔がいっぱい見れました♪
順番に並んでる時には
「ちっちゃい子が先だよ!!」
って言えたり
自分の弟妹じゃなくても
ちゃんと面倒見てくれたり
みんな少しずつお兄ちゃんお姉ちゃんになってるんだね♪
そんな子供たちを
優しく見守る奥さんたちの笑顔

えぇ
いいんです
すわって微笑んでくれてれば(´ω`*)
だってそのためにお父さんたち

がんばったんだもーん
(*´▽`*)
だからってわけじゃないんだけどさ・・・・
欲しい幕があ・・・・・・
じゃかじゃん♪

おはようございます
こんにちは
GW後半戦
皆さんいかがお過ごしですか?(・∀・)
3ヶ月も前からコツコツ準備してきたイベントが終わって
身も心も抜け殻なワタシです(。-`ω-)
と思ったら
ランキング順位も抜け殻になってました(´・ω・`)
それでもポチってくれる皆さん
ありがとう♪ありがとう♪

さてさて
5月2・3・4日 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました
年に1回の関東、東海キャンパーの交流
ファミグルin富士山です♪
子どもたちの笑顔が見たい
それを見守る奥さんたちの笑顔が見たい
そんな気持ちで集まった親父たち
いろんなアクティビティを用意しました♪
一発目
東海の誇る革職人(本業じゃないけどw)による
革ブレスレットつくり


で

こんなのできちゃう(´艸`*)
二発目
関東の誇るオネ・・・ゲホッゲホッ
関東の誇るスイーツ親父&子どもたちによる
ママに捧ぐスイーツタイム



ちなみに親父のアタシは一口もいただいてません(。-`ω-)
三発目
北陸から参加のこうばちょう
なんかよくわからんけど
ゴロゴロ転がしてアイスクリーム作り


サッカーやってんのかと思って写真撮ってないし(。-`ω-)
四発目
こうばちょう監修の元
元No1ブロガーコンビががんばった
ペットボトルロケット

開催場所をお借りしてたんだけど
諸事情あって最終日に打ち上げることに(´・ω・`)

盛り上がるったらありゃしない(・∀・)
あ
たとえ有名ブロガーであろうと
寝たらヤラレル


焼肉定食
じゃない
弱肉強食(。-`ω-)
五発目
こうばちょう頑張りすぎだよー(; ・`д・´)
スライムづくり



六発目
東海の誇るオシャレデザイナーによる
パラコードブレスレット教室

超カメラ目線!(; ・`д・´)

こんなのできちゃう(´艸`*)

まだまだ続くぜ!
七発目
みたらしだんごー


ファミグルは人数が多いんで
それだけでけっこうな威圧感(。-`ω-)
だからお近くのキャンパーさんたちにも
よろしくお願いします
の意味を込めておすそ分け♪
喜んでもらえた・・かな(*´▽`*)
八発目
埼玉の誇るマタギによる
草加せんべい焼きー
生のおせんべいを子どもたちがやいちゃう♪



九発目
大工二人組プロデュース
弓矢つくり!


将来の夢「忍者」な長男は大喜びです♪

そして
な・・なんと
十発目
東海姉さんたち監修
子どもカレー!
子どもたちは切りたいばっかりw
どんどん増える野菜w

しゃ・・写真がないけど
ルー160人分
大鍋に6杯のカレー
次の朝には完食(*´▽`*)
で
アクティビティではないけれど
大事なこと!!
お掃除ターイム
何の気なしにゴミをポイってしちゃう子どもたち
ダメ!絶対!!
2日目と撤収後にみんなでゴミ拾い

自分たちの捨てたものじゃないようなゴミもいっぱいあったね
来た時よりも美しく!!
今でも言うのかな?
そんなこんなで
たっくさんのアクティビティ♪
子どもたちの笑顔がいっぱい見れました♪
順番に並んでる時には
「ちっちゃい子が先だよ!!」
って言えたり
自分の弟妹じゃなくても
ちゃんと面倒見てくれたり
みんな少しずつお兄ちゃんお姉ちゃんになってるんだね♪
そんな子供たちを
優しく見守る奥さんたちの笑顔

えぇ
いいんです
すわって微笑んでくれてれば(´ω`*)
だってそのためにお父さんたち

がんばったんだもーん
(*´▽`*)
だからってわけじゃないんだけどさ・・・・
欲しい幕があ・・・・・・
じゃかじゃん♪
