2016年04月27日
椅子を塗っただけであとはなんもしなかった件 【野営親父】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
もうすぐGWですね
今年は諸事情から
2年続けたファミグルはお休み
我が家も所用でどこにも行けない予定でした
が
おキャンプに行けることになりました(´∀`*)ウフフ
GOJで嵐を呼んだのはあの方の力では???
※個人の感想です(´-ω-`)
などと推測される方々もご一緒w
あ
推測してるのはワタシだけど(。-`ω-)
晴れるとよいなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ お初!お初! ☆
最近キャンプの準備が面倒くさいんです(´・ω・`)
でも
いきたいんです(´・ω・`)
だって
気が置けない親父たちとのおキャンプは
とても楽しいのです
で
4月23日(土)~24日(日)
イソノさんにお誘いいただいたんで
おキャンプしてまいりました(´∀`*)ウフフ
今回行ったアウトドアベース犬山さんは
Luxeの日本代理店ですね


ワタシもユーザーでゴザイマス
しかーし
実は行くの初めて(`・ω・´)
「じゃぁインプレッションを♪」
なんて心は枯れ果てましたので
しないのです(`・ω・´)
ポイントだけ説明するならば
荷運びめんどくさい
Out時間が10時
直火ができる
きれいだし人がいい
ボクは好き

こんな感じでしょうか
※個人の感想です(´-ω-`)
そして
いつもの親父達に
初めましてのひでぞうくんを迎えて
さらにさらに
アメリカの友人からいただいた
オールドストックのパップ初おろし( ̄▽ ̄)
いや・・・売ろうかと思ったけどさすがにもらったものは売れなかった(´・ω・`)
こんなお初づくしのおキャンプなのでした
☆ カヌーチェアを塗る ☆
今回のおキャンプには
不器用で何の知識もないワタシが
親父S(剛腕大工)にいただいた
自作カヌーチェアを塗る!
と言うミッションがあったのですね(`・ω・´)

親父J(オシャレ)や親父SH(闇バイヤー)に
「ナニ塗ったらいいんだよぉぉぉぉ」
と泣きついて教えてもらった
BRIWAX
ワタシはアンティークブラウンをチョイス(`・ω・´)
そしたら
「色が薄いから焼いたらいんじゃね?」
などと皆さん口を揃えておっしゃる(´・ω・`)
BRIWAXってやつは
先にオイル?水性ステンで色づけることで
よりいい感じ
に仕上がるとのこと
今回は先に色づけるものがなかったので
「焼き」を選択
そういえば
けっこう前に焼いた覚えがある(´-ω-`)
人からもらったものを「焼く」のにビビったため
親父SYU(肉ソムリエ)のトーチで焼いてもらう

煤を拭き取る
塗る

「仕事が遅い」
「真剣で笑える」
「しゃべれや」
外野の野次に
涙をこらえながら(´・ω・`)

さらに塗る
ふき取る
完成( ̄▽ ̄)

ん~
いいじゃないか(。-`ω-)

☆ あとはなんもしない ☆
他になにした?と言われれば
なんもしてない(´・ω・`)
ギアの話
シモな話
ちょっとマジメな話
話題と笑顔は尽きない
食事・・・
ケバブサンドっぽいもの用意してったんですよ
でも
親父SYU(肉ソムリエ)のホルモン
ひでぞうちゃん(カヌー積みっぱなし)のホタルイカ
親父SH(闇バイヤー)のヤンニョムチキン
etcetc
おなかいっぱい(´・ω・`)
ケバブサンドっぽいものは
自宅で子どもが食べました(´・ω・`)
そして
降らないって言ったくせに
雨もシトシト(´・ω・`)
親父S(剛腕大工)の4枚パップ下に避難

コレ↑ね
やんだかな?
と思って外に出ると
また降ってくる(´・ω・`)
その後中央の焚き火見ながら

うごめく親父たちを観察

眠くなってきたので
勝手に寝ました(´-ω-`)
夜はけっこう降ってたので
万一の降りこみも考えて
ナンガオーロラ600にゴアテシュラフカバー
オールドストックのパップは
当然湿っぽくなりはしましたが
耐雨性はバッチリでした( ̄▽ ̄)
翌日
「あと1時間OUTが長かったらなぁ・・・」
などと思いつつ撤収
えぇ
もちろん野営親父たちの基本デスカラ
焚き火跡はキレイですよ( ̄▽ ̄)

今回も楽しいおキャンプ
ありがとうありがとう
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
もうすぐGWですね
今年は諸事情から
2年続けたファミグルはお休み
我が家も所用でどこにも行けない予定でした
が
おキャンプに行けることになりました(´∀`*)ウフフ
GOJで嵐を呼んだのはあの方の力では???
※個人の感想です(´-ω-`)
などと推測される方々もご一緒w
あ
推測してるのはワタシだけど(。-`ω-)
晴れるとよいなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ お初!お初! ☆
最近キャンプの準備が面倒くさいんです(´・ω・`)
でも
いきたいんです(´・ω・`)
だって
気が置けない親父たちとのおキャンプは
とても楽しいのです
で
4月23日(土)~24日(日)
イソノさんにお誘いいただいたんで
おキャンプしてまいりました(´∀`*)ウフフ
今回行ったアウトドアベース犬山さんは
Luxeの日本代理店ですね

ワタシもユーザーでゴザイマス
しかーし
実は行くの初めて(`・ω・´)
「じゃぁインプレッションを♪」
なんて心は枯れ果てましたので
しないのです(`・ω・´)
ポイントだけ説明するならば
荷運びめんどくさい

Out時間が10時

直火ができる

きれいだし人がいい

ボクは好き


こんな感じでしょうか
※個人の感想です(´-ω-`)
そして
いつもの親父達に
初めましてのひでぞうくんを迎えて
さらにさらに
アメリカの友人からいただいた
オールドストックのパップ初おろし( ̄▽ ̄)
いや・・・売ろうかと思ったけどさすがにもらったものは売れなかった(´・ω・`)
こんなお初づくしのおキャンプなのでした
☆ カヌーチェアを塗る ☆
今回のおキャンプには
不器用で何の知識もないワタシが
親父S(剛腕大工)にいただいた
自作カヌーチェアを塗る!
と言うミッションがあったのですね(`・ω・´)

親父J(オシャレ)や親父SH(闇バイヤー)に
「ナニ塗ったらいいんだよぉぉぉぉ」
と泣きついて教えてもらった
BRIWAX
ワタシはアンティークブラウンをチョイス(`・ω・´)
![]() ブライワックス オリジナルカラーワックス 400ml(約6平米/1回塗り) |
そしたら
「色が薄いから焼いたらいんじゃね?」
などと皆さん口を揃えておっしゃる(´・ω・`)
BRIWAXってやつは
先にオイル?水性ステンで色づけることで
よりいい感じ

今回は先に色づけるものがなかったので
「焼き」を選択
そういえば
けっこう前に焼いた覚えがある(´-ω-`)
人からもらったものを「焼く」のにビビったため
親父SYU(肉ソムリエ)のトーチで焼いてもらう

煤を拭き取る
塗る

「仕事が遅い」
「真剣で笑える」
「しゃべれや」
外野の野次に
涙をこらえながら(´・ω・`)

さらに塗る
ふき取る
完成( ̄▽ ̄)

ん~
いいじゃないか(。-`ω-)

☆ あとはなんもしない ☆
他になにした?と言われれば
なんもしてない(´・ω・`)
ギアの話
シモな話
ちょっとマジメな話
話題と笑顔は尽きない
食事・・・
ケバブサンドっぽいもの用意してったんですよ
でも
親父SYU(肉ソムリエ)のホルモン
ひでぞうちゃん(カヌー積みっぱなし)のホタルイカ
親父SH(闇バイヤー)のヤンニョムチキン
etcetc
おなかいっぱい(´・ω・`)
ケバブサンドっぽいものは
自宅で子どもが食べました(´・ω・`)
そして
降らないって言ったくせに
雨もシトシト(´・ω・`)
親父S(剛腕大工)の4枚パップ下に避難

コレ↑ね
やんだかな?
と思って外に出ると
また降ってくる(´・ω・`)
その後中央の焚き火見ながら

うごめく親父たちを観察
眠くなってきたので
勝手に寝ました(´-ω-`)
夜はけっこう降ってたので
万一の降りこみも考えて
ナンガオーロラ600にゴアテシュラフカバー
オールドストックのパップは
当然湿っぽくなりはしましたが
耐雨性はバッチリでした( ̄▽ ̄)
翌日
「あと1時間OUTが長かったらなぁ・・・」
などと思いつつ撤収
えぇ
もちろん野営親父たちの基本デスカラ
焚き火跡はキレイですよ( ̄▽ ̄)
今回も楽しいおキャンプ
ありがとうありがとう
じゃかじゃん♪
2016年04月21日
ファビコンを変えてみた 【ブログイヂリ favicon】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
不謹慎狩り
っていう風潮があるんだって(´・ω・`)
特に芸能人の方が対象になりやすいそうなんだけど
「500万寄付しました」
「売名か!」
「いちいち金額出すな!」
「がんばれ!」
「言い方が悪い!」
「自分に酔ってるのか」
「出しゃばるな!」
etcetc
こういうの見てるとつらいですね
確かに「そんな言い方は・・・」ってときもあるけど
言葉じりをとらえて攻撃するのはどうなんだろう(´・ω・`)
でも
暖かく見守ってくれる人の方が
攻撃する人より絶対絶対多いはず!!
偽善と言われようが売名と言われようが
他人のために行動する人はすごいなぁって思います
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今さら感は満載ですが
気分転換にブログをイヂッてみました
たまにはこんな記事も良いでしょ(´-ω-`)
※先ほど修正前の記事をあげちゃいましたm(__)m
☆ ファビコンを変えてみた ☆
ファビコン(favicon)って
ブラウザでURLのとなりに表示されてるアレです
本当はFavorite iconって言います
ホラホラ!こんなの!

ナチュログでブログを書いてる人は

みんな葉っぱマーク♪
これをオリジナルのものに変えてみよう
ってわけです
いろいろ試してみました
①ステッカーデザインをそのまま

②色を抜いて

③文字を抜いて

④仲間がGoldenEggs風のイラストを作ってくれたので

ちなみにうちの長男(小1♂)
最近
GoldenEggs©
「ブラじゃないよぉぉぉぉ」
って言いながら爆笑しています
確実に意味は解っていません(´・ω・`)
誰に教わったのかしらん(´・ω・`)
閑話休題
⑤単純に海で

実際に見てみると


細かいのは見づらい(´・ω・`)
ってんで

コチラに決定
☆ ファビコンのファイル形式 ☆
ファビコンのファイル形式はICO
このファイル形式にするには
「ファビコン作成」
で検索すれば無料サイトがたくさん出てきます
ICO形式の利点は
16×16、32×32、48×48
なんて異なった大きさのアイコンを1つのファイルにできること
たとえばブラウザでは16×16
デスクトップのショートカットは32×32
って具合に適正なサイズがいろいろあるので(´・ω・`)
ワタシの場合は
IE(インターネットエクスプローラー)
Google Chrome
Mozilla FireFox
safari
くらいのブラウザで認識できればよろしぃ(。-`ω-)
ここで詳細ははしょるけど
実はIEがちと厄介な子(´・ω・`)
ってことで
ファビコン形式のデータを作り
ナチュログの画像一覧を使ってファビコン変更(。-`ω-)
そんな感じの手順を紹介(。-`ω-)
☆ ファビコンをアレする ☆
① ファビコンのデザインを作成する
ワタシはイラストレーターで作ったけど
ペイントだってかまわない( ̄▽ ̄)
で
② 保存する
これのどれか
gif、png、jpg、jpeg、bmp
③ ファビコン形式に変換する
ワタシはこのサイトにお世話になってます
ファビコン作成
変換する際
1辺の長さが700ピクセル以下の画像
にする必要があるのでペイント等でサイズを調整しましょね
④ またまた形式を変更する
favicon.zipフォルダをダウンロードしたら
その中にある
favicon.ico
を
favicon.gif
に変更します
なぜなら.icoのままだとナチュログでは画像UPできないから(´・ω・`)
「おいおい!拡張子変更したら使えなくなるかもしれないよ」
的なことを言われますが
「いいもんね!ボクやっちゃうもんね」
と強気で攻めてください(`・ω・´)
⑤ 画像をアップロードする
画像UPすると「X」が出て画像が表示されないんですが
それでOKデス
⑥ HTML情報を作成する
画像一覧に出てる画像のURLを使って
こんな文字列を作っておきましょう

赤字の部分が画像のURLです(`・ω・´)
④ 管理画面のテンプレートを開く
カスタマイズを選ぶと

こんなんが出てくる(`・ω・´)
⑤ 貼り付ける
作っておいた

を

の前にコピペ
ここに書いておくと後で探すのが楽ダカラ(´-ω-`)
これを
トップページ
個別記事
アーカイブ
それぞれに書き込み
プレビューを押してみると

こんな感じ( ̄▽ ̄)
確認できたら登録
くれぐれも
プレビュー前にワクワクして登録しちゃわないこと!
HTMLファイルに慣れてる人は別だけど
ワタシを含め
慣れてない人が失敗すると切ないことになるからね(´・ω・`)
やってみる?
やってみない?
それはアナタ次第( ̄▽ ̄)
じゃかじゃん♪
熊本地震への募金はコチラ


こんばんは
おはようございます
不謹慎狩り
っていう風潮があるんだって(´・ω・`)
特に芸能人の方が対象になりやすいそうなんだけど
「500万寄付しました」
「売名か!」
「いちいち金額出すな!」
「がんばれ!」
「言い方が悪い!」
「自分に酔ってるのか」
「出しゃばるな!」
etcetc
こういうの見てるとつらいですね
確かに「そんな言い方は・・・」ってときもあるけど
言葉じりをとらえて攻撃するのはどうなんだろう(´・ω・`)
でも
暖かく見守ってくれる人の方が
攻撃する人より絶対絶対多いはず!!
偽善と言われようが売名と言われようが
他人のために行動する人はすごいなぁって思います
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今さら感は満載ですが
気分転換にブログをイヂッてみました
たまにはこんな記事も良いでしょ(´-ω-`)
※先ほど修正前の記事をあげちゃいましたm(__)m
☆ ファビコンを変えてみた ☆
ファビコン(favicon)って
ブラウザでURLのとなりに表示されてるアレです
本当はFavorite iconって言います
ホラホラ!こんなの!

ナチュログでブログを書いてる人は

みんな葉っぱマーク♪
これをオリジナルのものに変えてみよう
ってわけです
いろいろ試してみました
①ステッカーデザインをそのまま

②色を抜いて

③文字を抜いて

④仲間がGoldenEggs風のイラストを作ってくれたので

ちなみにうちの長男(小1♂)
最近

「ブラじゃないよぉぉぉぉ」
って言いながら爆笑しています
確実に意味は解っていません(´・ω・`)
誰に教わったのかしらん(´・ω・`)
閑話休題
⑤単純に海で

実際に見てみると


細かいのは見づらい(´・ω・`)
ってんで

コチラに決定
☆ ファビコンのファイル形式 ☆
ファビコンのファイル形式はICO
このファイル形式にするには
「ファビコン作成」
で検索すれば無料サイトがたくさん出てきます
ICO形式の利点は
16×16、32×32、48×48
なんて異なった大きさのアイコンを1つのファイルにできること
たとえばブラウザでは16×16
デスクトップのショートカットは32×32
って具合に適正なサイズがいろいろあるので(´・ω・`)
ワタシの場合は
IE(インターネットエクスプローラー)
Google Chrome
Mozilla FireFox
safari
くらいのブラウザで認識できればよろしぃ(。-`ω-)
ここで詳細ははしょるけど
実はIEがちと厄介な子(´・ω・`)
ってことで
ファビコン形式のデータを作り
ナチュログの画像一覧を使ってファビコン変更(。-`ω-)
そんな感じの手順を紹介(。-`ω-)
☆ ファビコンをアレする ☆
① ファビコンのデザインを作成する
ワタシはイラストレーターで作ったけど
ペイントだってかまわない( ̄▽ ̄)
で
② 保存する
これのどれか
gif、png、jpg、jpeg、bmp
③ ファビコン形式に変換する
ワタシはこのサイトにお世話になってます
ファビコン作成
変換する際
1辺の長さが700ピクセル以下の画像
にする必要があるのでペイント等でサイズを調整しましょね
④ またまた形式を変更する
favicon.zipフォルダをダウンロードしたら
その中にある
favicon.ico
を
favicon.gif
に変更します
なぜなら.icoのままだとナチュログでは画像UPできないから(´・ω・`)
「おいおい!拡張子変更したら使えなくなるかもしれないよ」
的なことを言われますが
「いいもんね!ボクやっちゃうもんね」
と強気で攻めてください(`・ω・´)
⑤ 画像をアップロードする
画像UPすると「X」が出て画像が表示されないんですが
それでOKデス
⑥ HTML情報を作成する
画像一覧に出てる画像のURLを使って
こんな文字列を作っておきましょう

赤字の部分が画像のURLです(`・ω・´)
④ 管理画面のテンプレートを開く
カスタマイズを選ぶと

こんなんが出てくる(`・ω・´)
⑤ 貼り付ける
作っておいた

を

の前にコピペ
ここに書いておくと後で探すのが楽ダカラ(´-ω-`)
これを
トップページ
個別記事
アーカイブ
それぞれに書き込み
プレビューを押してみると

こんな感じ( ̄▽ ̄)
確認できたら登録
くれぐれも
プレビュー前にワクワクして登録しちゃわないこと!
HTMLファイルに慣れてる人は別だけど
ワタシを含め
慣れてない人が失敗すると切ないことになるからね(´・ω・`)
やってみる?
やってみない?
それはアナタ次第( ̄▽ ̄)
じゃかじゃん♪
熊本地震への募金はコチラ



2016年04月18日
親父たちの過ごし方 の件 【野営親父withパップテント③】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
熊本地震
多くの方が大変なご苦労をされています
ボランティアも控えるよう通達が出ている中
今できること



できることで応援したいと思います
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

だらだらと書いた野営親父withパップテント
親父は集まって何しとるんだ?
を紹介しつつまとめたいと思います
☆ 親父は焚き火がお好き ☆

たくさんの薪
といえば焚き火
いつもは小さなMy焚き火なんぞを楽しむ親父たち

今回は人数も多いということで

みんなで焚き火
美味しいものいっぱいおすそ分けいただいて
ワタシ・・・
夕食作ってませんw
みんなで・・・とは言え
全員がそろうような時間は一度もなかったw
乾杯もしてないじゃんw
眠くなったから
途中でしれーっと離脱したしww
☆ 親父はメッケモンがお好き ☆
参加者の某親父(空冷好き)が
愛知では有名なキン〇ルから
オピネルのナイフを大量に探し当ててくる
なんてメッケモンなのでしょう!!(´▽`*)

ミニナイフと山菜取り用ナイフ?
3本で900円ww
もうけは9円ww
誰かが
「穴開けたらキーホルダーになるやん!」
いやいや
穴どうやってあけるのよ(´・ω・`)

「ドリルあるんかい(; ・`д・´)」

完成(。-`ω-)
ちなみに某親父(オシャレ)が
フライパンに工夫を加えたいとのこと

「すぐできるんかい(; ・`д・´)」
☆ 親父は自作がお好き ☆
前回の記事で何か気づきませんでした?
そう

ほとんどの幕にこの椅子が
実はこの椅子
某親父(大工)が作ってくれた

ほら

ほらほら

ほらほらほら
10脚も(´-ω-`)
そんなこんなで
親父ばっかりだけど
けっこう楽しそうでしょ?w
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
熊本地震
多くの方が大変なご苦労をされています
ボランティアも控えるよう通達が出ている中
今できること



できることで応援したいと思います
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

だらだらと書いた野営親父withパップテント
親父は集まって何しとるんだ?
を紹介しつつまとめたいと思います
☆ 親父は焚き火がお好き ☆

たくさんの薪

といえば焚き火

いつもは小さなMy焚き火なんぞを楽しむ親父たち
今回は人数も多いということで


美味しいものいっぱいおすそ分けいただいて
ワタシ・・・
夕食作ってませんw
みんなで・・・とは言え
全員がそろうような時間は一度もなかったw
乾杯もしてないじゃんw
眠くなったから
途中でしれーっと離脱したしww
☆ 親父はメッケモンがお好き ☆
参加者の某親父(空冷好き)が
愛知では有名なキン〇ルから
オピネルのナイフを大量に探し当ててくる
なんてメッケモンなのでしょう!!(´▽`*)

ミニナイフと山菜取り用ナイフ?
3本で900円ww
もうけは9円ww
誰かが
「穴開けたらキーホルダーになるやん!」
いやいや
穴どうやってあけるのよ(´・ω・`)

「ドリルあるんかい(; ・`д・´)」
完成(。-`ω-)
ちなみに某親父(オシャレ)が
フライパンに工夫を加えたいとのこと

「すぐできるんかい(; ・`д・´)」
☆ 親父は自作がお好き ☆
前回の記事で何か気づきませんでした?
そう

ほとんどの幕にこの椅子が
実はこの椅子
某親父(大工)が作ってくれた

ほら

ほらほら

ほらほらほら
10脚も(´-ω-`)
そんなこんなで
親父ばっかりだけど
けっこう楽しそうでしょ?w
じゃかじゃん♪
2016年04月15日
パップテントはおしゃキャンアイテム? な件 【野営親父withパップテント②】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
熊本大地震で被災された皆様
心よりお見舞い申し上げます
熊本には友人はもちろん、インスタやブログで知り合った皆さんも住んでいます
余震が続き、予断を許さない状況だとは思いますが
皆さんの無事と、早期の復興を心より祈っております
このようなときにブログをあげるのもどうかと悩みましたが
書きためていた記事ですのでUPさせていただきます
☆ 野営親父withおしゃキャン ☆
さてさて
先日のつづきです
今回の集まりは
シャレで
「野営親父総会」
なんて銘打っておりますが
パップテントだけではございません
いろいろな素敵テントが怪しい雰囲気をやわらげてくれてました
写真これしかないけど(´・ω・`)
ってか最近全然写真撮ってないけど(´・ω・`)

朝になって撤収された方も見えますが
パップ12張の周囲には
シロクマやらMOSS等が並んでおります
右奥にはオシャレなコットンA型テントなんかも見えますね
最近メディアでよく紹介されている
おしゃキャン幕たち( ̄▽ ̄)
まぁ簡単に言いますと
パップ12張だけでは怪しすぎる(´・ω・`)
ということだったりします
もぅちょっと言いますと
オブラート的な役割
を担っていただきたい
と言うことであります(`・ω・´)
しかし
結論
女子の皆さんには
「怪しい怪しい」
とうわごとのように言われ
インスタでは
近寄りがたい(´・ω・`)
と言われ・・・
怪しいことに変わりはない(´・ω・`)
ことに気づいたオジサンたちだったのです(。-`ω-)
☆ 親父たちの個性 ☆
てんで写真を撮らなくなったワタシですが
パップテントだけは頑張って撮っておきました

左手前のワタシの幕を6時としてみましょう

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時

1時

2時

3時

4時

5時
はい
皆さんの言いたいことはよくわかります
「変わんねぇ」
えぇ
否めません(´・ω・`)
でもここはあえて大きな声で言わせていただきたい
「違うもん!(`・ω・´)」
ちなみに昼間にワタシの幕を撮ると

こちらも声を大にして言わせていただくと
夜のがキレイに見えるんだもん(´・ω・`)
ということだったりするのですね(。-`ω-)
さてさて
無理はしないと決めたワタシ
しかし話が長いワタシ
すいませんが続いちゃってもいいですかね?(´-ω-`)
いいともー
古い・・・じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
熊本大地震で被災された皆様
心よりお見舞い申し上げます
熊本には友人はもちろん、インスタやブログで知り合った皆さんも住んでいます
余震が続き、予断を許さない状況だとは思いますが
皆さんの無事と、早期の復興を心より祈っております
このようなときにブログをあげるのもどうかと悩みましたが
書きためていた記事ですのでUPさせていただきます
☆ 野営親父withおしゃキャン ☆
さてさて
先日のつづきです
今回の集まりは
シャレで
「野営親父総会」
なんて銘打っておりますが
パップテントだけではございません
いろいろな素敵テントが怪しい雰囲気をやわらげてくれてました
写真これしかないけど(´・ω・`)
ってか最近全然写真撮ってないけど(´・ω・`)

朝になって撤収された方も見えますが
パップ12張の周囲には
シロクマやらMOSS等が並んでおります
右奥にはオシャレなコットンA型テントなんかも見えますね
最近メディアでよく紹介されている
おしゃキャン幕たち( ̄▽ ̄)
まぁ簡単に言いますと
パップ12張だけでは怪しすぎる(´・ω・`)
ということだったりします
もぅちょっと言いますと
オブラート的な役割
を担っていただきたい
と言うことであります(`・ω・´)
しかし
結論
女子の皆さんには
「怪しい怪しい」
とうわごとのように言われ
インスタでは
近寄りがたい(´・ω・`)
と言われ・・・
怪しいことに変わりはない(´・ω・`)
ことに気づいたオジサンたちだったのです(。-`ω-)
☆ 親父たちの個性 ☆
てんで写真を撮らなくなったワタシですが
パップテントだけは頑張って撮っておきました

左手前のワタシの幕を6時としてみましょう

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時

1時

2時

3時

4時

5時
はい
皆さんの言いたいことはよくわかります
「変わんねぇ」
えぇ
否めません(´・ω・`)
でもここはあえて大きな声で言わせていただきたい
「違うもん!(`・ω・´)」
ちなみに昼間にワタシの幕を撮ると

こちらも声を大にして言わせていただくと
夜のがキレイに見えるんだもん(´・ω・`)
ということだったりするのですね(。-`ω-)
さてさて
無理はしないと決めたワタシ
しかし話が長いワタシ
すいませんが続いちゃってもいいですかね?(´-ω-`)
いいともー
古い・・・じゃかじゃん♪
2016年04月11日
パップと野営と私 な件 【野営親父withパップテント①】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
ちょっと書きたいことがたまってきました
Endersをメンテしていただいたこととか
ブログをメンテしたこととか
時系列はバラバラになりますが
少しずつ
気負わず
書いていけたら・・と思っています
☆ パップ! ☆

4月9日(土)、10日(日)
「パップ張らない?」
「いや、その他の幕もいっぱいいるけどね」
的なお誘いをいただき
おキャンプしてまいりました
「パップ貼らない?」
だと筋肉痛の親父集団になってしまいますので(´・ω・`)
ここは
「パップ張らない?」
なのですね(。-`ω-)
ご存知とは思いますがパップ(テント)というのは
化繊的な生地がまだなくて
「テントはコットンである!(`・ω・´)」
「でもコットンは重いのである(`・ω・´)」
というひとむ・・・
いやずいぶんと以前の軍隊の方が
「一人で持ち運ぶと重いもんね」
「じゃぁ二人で持てばいいよね」
という考えのもと
一人が
幕半分
ペグ5本
ポール3本(つなげて1本)
を持ち運ぶことにしたわけです
これだけだとテント半分になっちゃうので
もう半分を持っていて
しかも
「いびき大丈夫だろうな?」
的なことを探りつつ
「今日一緒に寝ねぇ?」
なんて言いながら
二人で一つのテントを組み立てて使うわけです

知らんけど(´・ω・`)
このパップテントをパッカーンと開けると
とりあえず雨は防げる(。-`ω-)

その下で寝る、過ごす
えぇ
若干風向きにビビりつつ(´・ω・`)
物音がすると眠れないんです
なんて繊細がウリのワタシですから
最初はいらねー(´・ω・`)って思ってました
☆ 私とパップテント ☆
そんな繊細なワタシでしたが
ワルイナカマが
超かっけー
超面白そー
に遊んでいるのです
えぇ
この方や

この方・・・

こんなんみたら
男の子はほしくなっちゃう
楽天©
そんなワタシをはじめ
ちょっとこじらせちゃったオジサンたちが
米軍4張
仏軍4張
独軍4張
計12張
その周りを
シロクマとか
Locus Gearとか
SPとか
コットンA型とか
Mossとか
が取り囲む
きっと他の方からは
「あやしい集団」
と思われること必至な陣容だったのです
でもね
椎名誠で育ったワタシは
「あやしい」
っていわれても平気なの(´・ω・`)
で
無理をしないで
つづきます
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
ちょっと書きたいことがたまってきました
Endersをメンテしていただいたこととか
ブログをメンテしたこととか
時系列はバラバラになりますが
少しずつ
気負わず
書いていけたら・・と思っています
☆ パップ! ☆

4月9日(土)、10日(日)
「パップ張らない?」
「いや、その他の幕もいっぱいいるけどね」
的なお誘いをいただき
おキャンプしてまいりました
「パップ貼らない?」
だと筋肉痛の親父集団になってしまいますので(´・ω・`)
ここは
「パップ張らない?」
なのですね(。-`ω-)
ご存知とは思いますがパップ(テント)というのは
化繊的な生地がまだなくて
「テントはコットンである!(`・ω・´)」
「でもコットンは重いのである(`・ω・´)」
というひとむ・・・
いやずいぶんと以前の軍隊の方が
「一人で持ち運ぶと重いもんね」
「じゃぁ二人で持てばいいよね」
という考えのもと
一人が
幕半分
ペグ5本
ポール3本(つなげて1本)
を持ち運ぶことにしたわけです
これだけだとテント半分になっちゃうので
もう半分を持っていて
しかも
「いびき大丈夫だろうな?」
的なことを探りつつ
「今日一緒に寝ねぇ?」
なんて言いながら
二人で一つのテントを組み立てて使うわけです

知らんけど(´・ω・`)
このパップテントをパッカーンと開けると
とりあえず雨は防げる(。-`ω-)

その下で寝る、過ごす
えぇ
若干風向きにビビりつつ(´・ω・`)
物音がすると眠れないんです
なんて繊細がウリのワタシですから
最初はいらねー(´・ω・`)って思ってました
☆ 私とパップテント ☆
そんな繊細なワタシでしたが
ワルイナカマが
超かっけー
超面白そー
に遊んでいるのです
えぇ
この方や

この方・・・

こんなんみたら
男の子はほしくなっちゃう

そんなワタシをはじめ
ちょっとこじらせちゃったオジサンたちが
米軍4張
仏軍4張
独軍4張
計12張
その周りを
シロクマとか
Locus Gearとか
SPとか
コットンA型とか
Mossとか
が取り囲む
きっと他の方からは
「あやしい集団」
と思われること必至な陣容だったのです
でもね
椎名誠で育ったワタシは
「あやしい」
っていわれても平気なの(´・ω・`)
で
無理をしないで
つづきます
じゃかじゃん♪