2015年02月06日
ミニグルin富士山③ -尻つぼみまとめ(´-ω-`)-
今週はNOおキャンプ決定
んー
(。-`ω-)

さてさて
今回のおキャンプ
初のバンガロー泊
と言うことで
楽しい夜はふけていくのです
しっとり
まったり

naruちゃんも意識がしっかりしています
こんなnaruちゃん初めてです(´-ω-`)
あ
最近海ママはホットワインにはまっております
おフランスでは
VIN CHAUD (バンショー)
なんて呼ばれますね
海パパ団では
お安い日常消費ワインに
シナモン
クローブ
レモン果汁
シロップ
なんかを入れて自作していたのですが
今回
ラプンツェル
なんて素敵なワインを
Rukaママちゃんと庄ママちゃんに教えてもらいました
あっためるだけ♪
もんげーうまい♪
楽天©
ドイツではホットワインのことを
グリューワイン
と言うそうですね
いやー
知らんかったす
楽天©
先週は130本あった在庫
現時点で49本!(; ・`д・´)
アフィリ出したら売れてまうやろー
って話ですが
スミマセン

うちけっこうおさえたのでww
ご一緒する方
飲みましょね♪
☆
で
良い夜です♪
月明かりのもと

富士山もきれい

陣幕4枚も使ってるので
外からの風も入ってきません
でも
やっぱり寒いww
えいちゃんが何度もうわごとのように言いました

「寒さは上から降りてくる」
2015年海パパ団名言大賞にノミネートです
ちなみに今ノミネートされてる作品は
「名乗らないカキコミなんて便所の落書きよ」
by Kナギさん
デスネ(・∀・)
2014年度のノミネート作品
「知らんけど」
「おながいします」
by Iその米炊くの助さん
「帰らせろ」
by Naru1970さん
イニシャルにならん・・・(´・ω・`)
に比べ
2015は出だしから大作が多いようです(´-ω-`)
☆ ☆
さて
夜も更けてきたので
火の始末をしてバンガローに移動
今回は
4棟のバンガローに分かれてお泊り
風ひきさんの多いエイジ家棟
母と息子棟
母と娘棟
親父棟
えぇ
もちろん親父棟が一番小さいのです(´-ω-`)
すべてのバンガローにエアコンが完備されておりました
仮につけっぱなしで寝たら
3シーズンシュラフで充分ですねww

朝
雪煙をあげる富士
雄大です(*´ω`*)
朝からファイヤーサークルで焚き火

男の子たちは

おやじ狩り
サッカー
女の子たちは

女子会w
おやっさんのご厚意に甘え
昼めし食って
14時くらいに撤収完了
幕ないのに
ドンだけ遅いんだって話(´-ω-`)
名残りは尽きないけど
またの再会を約束して
解散です

帰りは
キャンプ場から10分程度の
富士山天母の湯へ

HPよりお借りしました
小さい温泉ですが
露天風呂から見える駿河湾・・

HPよりお借りしました
1時間以内なら大人410円と言うお値段設定・・

いいじゃないか・・・・
なのです
そしてすぐ近くの
奇石博物館

1号(12歳♀)が熱望しましてww
ワタシが小さい頃からあるんで30年ぶりくらいに行きましたw
なんてプチ観光しつつ
バンガローって超楽だな
なんて怠惰な心を芽吹かせつつ
今回のおキャンプレポ
オシマイ(´-ω-`)
じゃかじゃん♪
※新富士オートキャンプ場、富士山天母の湯、奇石博物館ともにブログ掲載の許可をいただいてあります
んー
(。-`ω-)

さてさて
今回のおキャンプ
初のバンガロー泊
と言うことで
楽しい夜はふけていくのです
しっとり
まったり

naruちゃんも意識がしっかりしています
こんなnaruちゃん初めてです(´-ω-`)
あ
最近海ママはホットワインにはまっております
おフランスでは
VIN CHAUD (バンショー)
なんて呼ばれますね
海パパ団では
お安い日常消費ワインに
シナモン
クローブ
レモン果汁
シロップ
なんかを入れて自作していたのですが
今回
ラプンツェル
なんて素敵なワインを
Rukaママちゃんと庄ママちゃんに教えてもらいました
あっためるだけ♪
もんげーうまい♪

ドイツではホットワインのことを
グリューワイン
と言うそうですね
いやー
知らんかったす

![]() 【季節商品入れ替えのため特価】【お酒】ラプンツェル グリューワイン 1000ml[rapunzel gluh... |
先週は130本あった在庫
現時点で49本!(; ・`д・´)
アフィリ出したら売れてまうやろー
って話ですが
スミマセン
うちけっこうおさえたのでww
ご一緒する方
飲みましょね♪
☆
で
良い夜です♪
月明かりのもと

富士山もきれい

陣幕4枚も使ってるので
外からの風も入ってきません
でも
やっぱり寒いww
えいちゃんが何度もうわごとのように言いました

「寒さは上から降りてくる」
2015年海パパ団名言大賞にノミネートです
ちなみに今ノミネートされてる作品は
「名乗らないカキコミなんて便所の落書きよ」
by Kナギさん
デスネ(・∀・)
2014年度のノミネート作品
「知らんけど」
「おながいします」
by Iその米炊くの助さん
「帰らせろ」
by Naru1970さん
イニシャルにならん・・・(´・ω・`)
に比べ
2015は出だしから大作が多いようです(´-ω-`)
☆ ☆
さて
夜も更けてきたので
火の始末をしてバンガローに移動
今回は
4棟のバンガローに分かれてお泊り
風ひきさんの多いエイジ家棟
母と息子棟
母と娘棟
親父棟
えぇ
もちろん親父棟が一番小さいのです(´-ω-`)
すべてのバンガローにエアコンが完備されておりました
仮につけっぱなしで寝たら
3シーズンシュラフで充分ですねww

朝
雪煙をあげる富士
雄大です(*´ω`*)
朝からファイヤーサークルで焚き火

男の子たちは

サッカー
女の子たちは

女子会w
おやっさんのご厚意に甘え
昼めし食って
14時くらいに撤収完了
幕ないのに
ドンだけ遅いんだって話(´-ω-`)
名残りは尽きないけど
またの再会を約束して
解散です

帰りは
キャンプ場から10分程度の
富士山天母の湯へ

HPよりお借りしました
小さい温泉ですが
露天風呂から見える駿河湾・・

HPよりお借りしました
1時間以内なら大人410円と言うお値段設定・・

いいじゃないか・・・・
なのです
そしてすぐ近くの
奇石博物館

1号(12歳♀)が熱望しましてww
ワタシが小さい頃からあるんで30年ぶりくらいに行きましたw
なんてプチ観光しつつ
バンガローって超楽だな
なんて怠惰な心を芽吹かせつつ
今回のおキャンプレポ
オシマイ(´-ω-`)
じゃかじゃん♪
※新富士オートキャンプ場、富士山天母の湯、奇石博物館ともにブログ掲載の許可をいただいてあります
2015年02月05日
ミニグルin富士山➁ -ヤバイ写真がない-
まずどんな記事を書くのか
イメージしてキャンプに臨み
写真を撮る
話によると
某No1ブロガーさんはそのような手法をとっているとか・・
ワタシ?
出たとこ勝負よー
なーんも考えてない
あるもので書く(´-ω-`)
だから・・・
万年中堅なのかしらん(。-`ω-)ンー

えーと
あるもので書く
なんて言ったものの
限界はあるものです(。-`ω-)
はい!
あるもの使いマスヨ(。-`ω-)
今回の集まりは
2014年5月に
関東ブロガーと東海ブロガーの交流
富士山のふもとでファミリーで集まってグルキャンしようよ
あ・・子どもが中心だぜ
って趣旨で開催された


で仲良くなった仲間なんです
この後も本栖湖キャンプなんかして

とっても仲良くさせてもらってます♪
ブログを通じて知り合った仲間・・
普通に生活してたら絶対出会うことがないだろう仲間・・
大切にしたいなって思います
で
半年ぶりの再会
きっちりと寝坊したえいじ家は捨て置きww
全員でキャンプ場視察
え?
写真?
え・・と・・


こんくらい・・(´・ω・`)
印象としては
区画サイトは狭いですね
今の2ルームとかでは、2区画くらい必要かな

ところどころにトレーラーが置いてありますが

常連の方が置いてある
なんて話を聞きました
冬期間で使う方もいないからだと思いますが
バンガローは全体的にさびれた感じです

オシャレなバンガローで
今夜は彼女と・・・
なんて感じではありません
ここはあくまでも
実家感ハンパない
と思っておいてくださいw
また
風をよけれるトタンカ00tcが完備された
ファイヤーサークルもあるのですが
今回は我々は人数が多いということで
バンガローを4枚の陣幕で囲い

焚き火をしました
おやっさんはめっちゃいい人♪

干し柿やら干しイモやら
その他いろんなもの差し入れてくれるんです♪
食材買ってかなくてもいいくらいww
個人の感想です
最初
「う~ん・・・」
と思ってたワタシ
このころには
だんだんこのキャンプ場の良さがわかってくる
そう

いいじゃないか・・・
なのです
すると
「海パパさんですか?」
と見知らぬ男性が・・・
ノンブロガーのエネゴリさん♪
ワタシの
「オシャレ☆完了」
をみてのぞきにきてくれたようです
えぇ
そういうの
実は初めて(`・ω・´)
うれしいね♪(≧▽≦)
あんまり嬉しくて
ステッカー押しつけちゃいました(´-ω-`)
エネゴリさんはノンブロなんですが
かなりのHEN・・ゲホッゲホッ
マニアでございまして
一緒にいたえいじさん、Rukaパパさん、naru1970さんのこともご存じでした♪
しかも
夜に
富士宮焼きそば
をもって再度襲撃してくれるという・・・
本当に
あざーっす!!
(≧▽≦)
えぇ
出会ったのも何かの縁です
遠慮せずに
ポチっ
してくださいませ
またどこかでお会いしましょうね♪
そんなこんなで夜
ワタシはこの時点で父子ですから
必殺コストコザーギョー
必殺コストコキンチー
こいつを
久しぶりのダッチ&スキレットで
子ども達の腹がふくれる前に
出す(。-`ω-)
すると
腹が減ってるやつらは
食う!(。-`ω-)
えぇ
グルキャン必勝法です(´-ω-`)
対して皆さまは
Rukaパパ家 せんべい汁(青森)
naru1970家 もつ鍋(福岡)
えいじ家 きりたんぽ鍋
日本全国鍋祭り開催
あたたかな湯気に包まれ
メガネすっかり曇りなし
料理すっかり食うものなし!

スマソ!
言いたかっただけ!!
40代以上じゃなきゃわからない!!
ホントは
うまし!
しかし
写真もなし!!
そして
この勢いで
つづく!!
スマソ!

じゃかじゃん!
イメージしてキャンプに臨み
写真を撮る
話によると
某No1ブロガーさんはそのような手法をとっているとか・・
ワタシ?
出たとこ勝負よー
なーんも考えてない
あるもので書く(´-ω-`)
だから・・・
万年中堅なのかしらん(。-`ω-)ンー

えーと
あるもので書く
なんて言ったものの
限界はあるものです(。-`ω-)
はい!
あるもの使いマスヨ(。-`ω-)
今回の集まりは
2014年5月に
関東ブロガーと東海ブロガーの交流
富士山のふもとでファミリーで集まってグルキャンしようよ
あ・・子どもが中心だぜ
って趣旨で開催された


で仲良くなった仲間なんです
この後も本栖湖キャンプなんかして
とっても仲良くさせてもらってます♪
ブログを通じて知り合った仲間・・
普通に生活してたら絶対出会うことがないだろう仲間・・
大切にしたいなって思います
で
半年ぶりの再会
きっちりと寝坊したえいじ家は捨て置きww
全員でキャンプ場視察
え?
写真?
え・・と・・


こんくらい・・(´・ω・`)
印象としては
区画サイトは狭いですね
今の2ルームとかでは、2区画くらい必要かな

ところどころにトレーラーが置いてありますが

常連の方が置いてある
なんて話を聞きました
冬期間で使う方もいないからだと思いますが
バンガローは全体的にさびれた感じです

オシャレなバンガローで
今夜は彼女と・・・
なんて感じではありません
ここはあくまでも
実家感ハンパない
と思っておいてくださいw
また
風をよけれるトタンカ00tcが完備された
ファイヤーサークルもあるのですが
今回は我々は人数が多いということで
バンガローを4枚の陣幕で囲い

焚き火をしました
おやっさんはめっちゃいい人♪

干し柿やら干しイモやら
その他いろんなもの差し入れてくれるんです♪
食材買ってかなくてもいいくらいww
個人の感想です
最初
「う~ん・・・」
と思ってたワタシ
このころには
だんだんこのキャンプ場の良さがわかってくる
そう

いいじゃないか・・・
なのです
すると
「海パパさんですか?」
と見知らぬ男性が・・・
ノンブロガーのエネゴリさん♪
ワタシの
「オシャレ☆完了」
をみてのぞきにきてくれたようです
えぇ
そういうの
実は初めて(`・ω・´)
うれしいね♪(≧▽≦)
あんまり嬉しくて
ステッカー押しつけちゃいました(´-ω-`)
エネゴリさんはノンブロなんですが
かなりのHEN・・ゲホッゲホッ
マニアでございまして
一緒にいたえいじさん、Rukaパパさん、naru1970さんのこともご存じでした♪
しかも
夜に
富士宮焼きそば
をもって再度襲撃してくれるという・・・
本当に
あざーっす!!
(≧▽≦)
えぇ
出会ったのも何かの縁です
遠慮せずに
ポチっ
してくださいませ
またどこかでお会いしましょうね♪
そんなこんなで夜
ワタシはこの時点で父子ですから
必殺コストコザーギョー
必殺コストコキンチー
こいつを
久しぶりのダッチ&スキレットで
子ども達の腹がふくれる前に
出す(。-`ω-)
すると
腹が減ってるやつらは
食う!(。-`ω-)
えぇ
グルキャン必勝法です(´-ω-`)
対して皆さまは
Rukaパパ家 せんべい汁(青森)
naru1970家 もつ鍋(福岡)
えいじ家 きりたんぽ鍋
日本全国鍋祭り開催
あたたかな湯気に包まれ
メガネすっかり曇りなし
料理すっかり食うものなし!

スマソ!
言いたかっただけ!!
40代以上じゃなきゃわからない!!
ホントは
うまし!
しかし
写真もなし!!
そして
この勢いで
つづく!!
スマソ!

じゃかじゃん!
2015年02月03日
ミニグルin富士山① -プロローグ-
I am KENJI
平和のために尽力された後藤さんのご冥福を心よりお祈りします

さてさて
1月30日~2月1日
昨年のファミグルでご一緒した皆さんと
ファミグルin富士山ならぬ
ミニグルin富士山
してきました
えいじファミ(関東)
Rukaパパファミ(関東)
naru1970ファミ(関東)
庄太郎ファミ(東海)
海パパ団(東海)
敬称略
お邪魔したのは
新富士オートキャンプ場
常連さんの多い
こじんまりしたキャンプ場とうかがってましたので
名前をだすか悩んだのですが
オーナーに
「どんどん出して宣伝して♪」
って言われたので出すのです(。-`ω-)
新富士オートキャンプ場
えぇ
2回言ってやりました(´-ω-`)
まぁ例のごとく写真が少ないのですが
途中でFlash Airが逝かれたこともあり
さらに写真はないのです(。-`ω-)ンー
☆
さて
我が家は長女のミニバスの試合がありまして
長女の試合も見たかったのですが
「勝つから大丈夫」
と
3号がえいちゃんちの長男に会いたくてたまらない
ってんで
ワタシと2号(8歳♀)、3号(5歳♂)での参加の予定
だったのですが
当初来れない予定だった庄太郎ちゃんが
「仕事終わってからでもかけつけるぜ」
と若干ネジが緩んだようなお言葉
あ
庄太郎ちゃんはノンブロガーなんですね
えぇ
7月の山東で

愛車がこんなんなっちゃった彼です
えぇ
傷口に塩塗っちゃいましたね
楽天©
えぇ
彼は
ブロガーより交流が広く
ブロガーよりHENT@I
なのです
で
夜10時近くに
海ママと1号(12歳♀)を乗っけてきてくれました
おかげで
海パパ団ファミリーでおキャンプできたのです
庄ちゃん
ありがとう

☆ ☆
話戻しましょう
9時半ころ現地到着
最初キャンプ場を見渡した感想・・・・
「なんか・・・
ちがう・・・(´・ω・`)」
う~ん
ゴメンナサイ
そう思っちゃったんです
着くと受付棟はこんな感じ

なんか手作り感がすごいなぁ・・と
で
今回は前日に首都圏が雪
なんて悪条件でしたので
海パパ団初のバンガロー泊!!
なーんて楽しみにしてたんですが
バンガローはこんな感じ



なんか思い描いてたのと違うんです
実は
海ママの実家
囲炉裏小屋
五右衛門風呂小屋
BBQ小屋
渓流
なんかを
孫のために義父が作っちゃってる家w
えぇ
実家感ハンパない
のです(; ・`д・´)
で
最初は心の中にくすぶるなにか・・・
だったのです

おっと
ここで終わってしまうと
常連さんやオーナーさんに申し訳ない
ので
結論から
あえて大きな声で申し上げたい!
新富士オートキャンプ場・・・
ぜひ
リピートしたい
キャンプ場である!!!
楽天©
えぇ
今回冬季割引で30%オフだったのですが
お湯出る

トイレもこぎれい

風呂もいい

そしてなにより
オーナーの人柄がいい!
のです♪
まぁ富士山は近すぎてw

こーんな感じなのです
ふもとっぱらや
朝霧ジャンボリーや
やまぼうしの
雄大な景色とは趣が違いますが
富士山の大きさ
荘厳さを感じさせる景色なのです
さぁ
撮った写真を
ほぼ使い果たしました(。-`ω-)ンー
この先
レポできるのかしらん
また
尻つぼみなのかしらん
とにかく
つづく
じゃかじゃん♪
平和のために尽力された後藤さんのご冥福を心よりお祈りします

さてさて
1月30日~2月1日
昨年のファミグルでご一緒した皆さんと
ファミグルin富士山ならぬ
ミニグルin富士山
してきました
えいじファミ(関東)
Rukaパパファミ(関東)
naru1970ファミ(関東)
庄太郎ファミ(東海)
海パパ団(東海)
敬称略
お邪魔したのは
新富士オートキャンプ場
常連さんの多い
こじんまりしたキャンプ場とうかがってましたので
名前をだすか悩んだのですが
オーナーに
「どんどん出して宣伝して♪」
って言われたので出すのです(。-`ω-)
新富士オートキャンプ場
えぇ
2回言ってやりました(´-ω-`)
まぁ例のごとく写真が少ないのですが
途中でFlash Airが逝かれたこともあり
さらに写真はないのです(。-`ω-)ンー
☆
さて
我が家は長女のミニバスの試合がありまして
長女の試合も見たかったのですが
「勝つから大丈夫」
と
3号がえいちゃんちの長男に会いたくてたまらない
ってんで
ワタシと2号(8歳♀)、3号(5歳♂)での参加の予定
だったのですが
当初来れない予定だった庄太郎ちゃんが
「仕事終わってからでもかけつけるぜ」
と若干ネジが緩んだようなお言葉
あ
庄太郎ちゃんはノンブロガーなんですね
えぇ
7月の山東で

愛車がこんなんなっちゃった彼です
えぇ
傷口に塩塗っちゃいましたね

えぇ
彼は
ブロガーより交流が広く
ブロガーよりHENT@I
なのです
で
夜10時近くに
海ママと1号(12歳♀)を乗っけてきてくれました
おかげで
海パパ団ファミリーでおキャンプできたのです
庄ちゃん
ありがとう

☆ ☆
話戻しましょう
9時半ころ現地到着
最初キャンプ場を見渡した感想・・・・
「なんか・・・
ちがう・・・(´・ω・`)」
う~ん
ゴメンナサイ
そう思っちゃったんです
着くと受付棟はこんな感じ

なんか手作り感がすごいなぁ・・と
で
今回は前日に首都圏が雪
なんて悪条件でしたので
海パパ団初のバンガロー泊!!
なーんて楽しみにしてたんですが
バンガローはこんな感じ



なんか思い描いてたのと違うんです
実は
海ママの実家
囲炉裏小屋
五右衛門風呂小屋
BBQ小屋
渓流
なんかを
孫のために義父が作っちゃってる家w
えぇ
実家感ハンパない
のです(; ・`д・´)
で
最初は心の中にくすぶるなにか・・・
だったのです

おっと
ここで終わってしまうと
常連さんやオーナーさんに申し訳ない
ので
結論から
あえて大きな声で申し上げたい!
新富士オートキャンプ場・・・
ぜひ
リピートしたい
キャンプ場である!!!

えぇ
今回冬季割引で30%オフだったのですが
お湯出る

トイレもこぎれい

風呂もいい

そしてなにより
オーナーの人柄がいい!
のです♪
まぁ富士山は近すぎてw

こーんな感じなのです
ふもとっぱらや
朝霧ジャンボリーや
やまぼうしの
雄大な景色とは趣が違いますが
富士山の大きさ
荘厳さを感じさせる景色なのです
さぁ
撮った写真を
ほぼ使い果たしました(。-`ω-)ンー
この先
レポできるのかしらん
また
尻つぼみなのかしらん
とにかく
つづく
じゃかじゃん♪
2015年02月01日
朝焚き火なう

おはようございます
富士山の麓
朝焚き火なう

富士山どーんの
朝霧やふもとっぱらとは
趣のちがう富士山
なんか
とってもノスタルジーを感じるキャンプ場
リピーターが多いって言うのもうなずけます♪