ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月11日

カヤック納め・・かな 【フジタカヌー アルピナ2 460EX】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

関東方面の友人にお誘いいただき

(たぶん)2016年のカヌー納めに行ってまいりました

基本的に気楽な人としかキャンプしないんですがw

この方たちとのキャンプはMAX脱力キャンプ

とっても楽なのです

だから脱力しちゃって

写真も全然撮ってない

という言い訳(。-`ω-)


タトンカをカーサイドにして

ミニピークに二人

車中に二人





長女は部活でお留守番(´・ω・`)

脱力(;´・ω・)


食事も我が家の担当は二日目のお昼

海家ピタパン

ってか



2日目夜のシチューしか写真撮ってない・・・

脱力(;´・ω・)


はじめましての方が見えたので

ちょっとランプトークしてみたものの

そんなに食いつかれず


江戸川屋さんで一目ぼれしたオイルランプね♪

脱力(;´・ω・)



あとから「とっても癒されたよ

って言ってもらえましたがw


子どもたちと探検





「ジャングルクルーズみたいね」

ってすごくうれしそうでした

う~ん

いいほうに脱力(´∀`*)ウフフ


かみさんとは紅葉を見ながら湖上デート





これもいい感じに脱力(´∀`*)ウフフ


朝はだいぶ冷え込みました

凛とした空気で身が・・・

特に引き締まることもなく



ぬぼーっとw

これまたいい方向に脱力(´∀`*)ウフフ


あら・・・

写真もうないんですけど(´・ω・`)

でもまぁ

なんかまた仕事がんばれそうな気がしてきたので



じゃかじゃん

  


2014年08月01日

梅雨明け目前キャン inいなかの風 最終回

前回の

海パパ団ロゴ

意外と好評だったのがウレシイワタシです(ノ∀\*)キャ

皆さんチョーダイって言ってくれますが

ステッカーを貼る
 = 
海パパ団入団


っていうのわかってますよね?

うふふ^(#`∀´)_Ψ



お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


さてさて

ダラダラと書いてるのがいけないのでしょう

着実にPV数が右肩下がりの

「梅雨明け目前キャン inいなかの風」編

最終回です



最終日朝飯と言えば

残ったものをかたづける

と言うのが使命デスネ

完食(`・ω・´)シャキーン


撤収に入りますが

みんな早い早い(;・∀・)

海パパ団はとにかく撤収が遅いので

みんなを待たせ

みんなに手伝ってもらい

ヒーヒー言いながら片付けるのです(汗



いなかの風さんのサイトは基本田んぼなので

グランドシートに泥の塊が結構ついてました

片づけの遅いワタシ・・・

みんなはもうほとんど撤収完了・・・

えぇ

もちろんざっと洗わせていただきました(ノ∀`)タハー



よく考えたら

今までグルキャンとかで集合写真なんて撮ったことのない海パパ団

今回は撮りましたよ

ホラ


ボカシをいれてもわかるくらい

いい笑顔でしょ?(人´∀`).☆

海家


ピカル&Yachiko家


磯野家


タコ家

ギャッ!!Σ(`д´/;)/


(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?


ほっ(*´∇`*;△

子どもたちも


ハネル


ハネル

しかし

何度やっても

ちっちゃいから

準備動作が大きくなっちゃって

ズレル

きゃわゆすっ


☆ ☆

さて

スタッフさんに見送られ

いなかの風を後にした御一行様

コンビニでお昼ごはんを調達し

憧れの陣場形山に向かいます
うちのラムちゃんはでっかいのでヒーヒーでしたw

ノンアルコールで最後の
カンパーイ!


大自然にも
カンパーイ!


いやー

ノンアルコールと言えば

サントリーオールフリーだねっ


ボクはシトラスが特に好きっ


え?

別に何もたくらんでないデスヨ

おいしいんだモン


展望台まで歩くと

どーんっ!


嬉しいと子どもは

ハネル

最後の〆は林の中のブランコ(≧▽≦)

イッテラッサーイ


子どもヨロコブ


親父バテル


子どもハシャグ


1号


どつく


なーちゃんは

コショグル


男☆磯野・・・

仮眠失敗
(。-`ω-)ンー


ということで

楽しい楽しい3日間

みんなありがとーっ!
o(≧▽≦)o


ちゃんちゃん

最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
  


Posted by 海パパ at 16:12Comments(22)いなかの風長野県

2014年07月26日

梅雨明け直前キャン inいなかの風③



暑い・・・

を通り越して

熱い・・・

高原のキャンプ場に行きたいのデス

お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


さてさて

いつもの病気でダラダラと続いております「いなかの風編」

もう少々お付き合いくださいませ



さてさて

食事頑張らない夏2014

ということで2日目の夜は

子ども達にカレーを作ってもらおう!!

企画でゴザイマス

Yachiko隊長ご指導のもと

子ども達がカレーを作ります♪

白米は男☆磯野米作りの助が愛情込めて育てた銀シャリがドーンと提供され

ジャガイモ、玉ねぎも男☆磯野野菜作りの助が丹精込めて作ったものが提供されます

その他

いなかの風で採れたデカきゅうり!デカなす!


地元産のトマト

Yachikoセレクトによる地元手配肉etcetc

もぉそれだけで





あら

この間の写真がございませんね

えぇ

のんだくれておりました


お!

磯野めーちゃんと海家あーこが

カレー粉入れてる写真はございましたよ


ハイ!完成!


ウマソー!


からの

レーカーマイウー!



子ども達がお手伝いできて

大人は若干手抜きができて

オイシイ
タノシイ

カレー作り・・・・

いいじゃないか(。-`ω-)ンー

☆ ☆ ☆

さて

夕闇が近づいてまいりました

今回のもぅ一つのトピック

男☆磯野ポンピングの助
ポンピングする


加圧式はなれないと
ボンッ
ってなりますからね

私めが厳しくご指導させていただきました


口とがってるゾ!


おぉ!


からの

海パパ団1軍2軍たち



まぁ今回も語れなかったけどww

思い思いに過ごすひととき



このあたりで男☆磯野少年の心を忘れないの助

やたらと火の勢いを強くしたがる

「キミはなにか良くないことを考えていないかね?」

とたしなめると

「うふふ」と・・

ん~

ブログで白状しよった・・・

男☆磯野少年の心を忘れないの助の企みはコチラ

2日目

設営も運転もたいしてしてないのに

やたらと睡魔が襲ってくるのです

子育てトーク2日目はあえなく沈
みんなとっとと落ちちゃってゴメンネ


とまぁ

また長くなっちゃった

今回若干「男☆磯野特集」みたいになっちゃった気もするけどw

次ラストにするから

もぅちょいお付き合いくださいませ

つづく(ノ∀`)タハー


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


  


Posted by 海パパ at 18:18Comments(25)いなかの風長野県

2014年07月23日

梅雨明け目前キャン inいなかの風②

本日

海パパ団の本拠地名古屋では

35度を超える猛暑日とか・・・

暑い・・・

暑すぎる・・・

皆さま

熱中症にご注意を


お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


さてさて2日目です

天気予報によると午前中は降水確率20%

雨神様が撤収される午後は降水確率50%

わかりやすい( *´艸`)ウフフフフフ

お天気そこそこなので

海ママが初めて見るヘネシーハンモックを出してみます



底面を2つ折りにするとソファになるよ

とのことですが

子どもを遊ばせるためにメッシュを開けて使ってみました♪


私の使ってるのは耐荷重113kgのエクスペディションA-sym Zipですが、楽天では在庫なし
密林でも値段が上がっているようです


必需品!といってもいいスネークスキンは山渓さんが一番安いようですね

ハンモックスタンドは磯野☆木工の助さんより拝領のハードメープル44mm角

金具は12mm

ロープは船舶用の6mmを使っているので強度は抜群です♪

ペグは40cmのソリステを使っています

しかーし

いなかの風さんはもともとが田んぼですから

40cmとはいえペグの効きはいまいちでした

プラペグのほうが効くかもしれませんね



さて

このおキャンプ

食事頑張らない夏2014

ってこともありますし

いなかの風がある伊那地方といえば

ソースかつ丼

ということで

地元のおいしいかつ丼を4家族で食しにGO

お邪魔したのは車で30分くらいの志〇〇さん

店内はビレバンみたいw


正直言います

若干不安だったww



ソースかつ丼大 ご飯大盛り トッピングマヨネーズを注文

お値段1300円+150円+30円ww

どーんっ


いいじゃないか(。-`ω-)ンー

はっきり言いましょう

超うまいゾ(。-`ω-)ンー

このとき磯野さんとぴかる君は食べきれずにカツをお持ち帰り

それがこのあと・・・・
って誰かのテイストに似てないかい?w

おなかもいっぱい

しあわせいっぱいな海パパ団

帰りの無人販売所でキュウリとトマトを買いました

お天気もいいですネ

と言えばお楽しみの

生BEERヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

え?

そうなんですよ

いなかの風さん・・・

生BEER有りマス
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ


一杯飲み始めたらもう止まらない


子どもたちはガリガリ君で♪


とっても素敵な時間すぎて長くなりそうです

スンマセン

つづくでいいデスカ?

つづく(ノ∀`)タハー


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
  


Posted by 海パパ at 18:32Comments(21)いなかの風長野県

2014年07月22日

梅雨明け目前キャン inいなかの風①

3連休最後の「海の日」の21日、気象庁は山口県を含む九州北部と近畿、東海の3地方で梅雨明けしたとみられると発表した。
山口県と九州北部地方は平年より2日遅く、昨年より13日遅い。近畿地方は平年と同じで、昨年より13日遅い。
東海地方も平年と同じで、昨年より14日遅い。
Yahoo!ニュースより


明けまして
おめでとうございます
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!




お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村




ということで

7月19・20・21日、ノンブロガーのタコさんにお招きいただき

海パパ団史上、最高企画おキャンプ場

いなかの風

に逝ってまいりました



ご一緒いただいたのは

タコさん父子
ピカルさん&Yachikoちゃんファミ
磯野☆米炊くの助さんファミ


改めまして

楽しいひと時をありがとうございました♪

3連休初日と言うことで

渋滞もある程度覚悟していたのですが

拍子抜けするほどすんなり到着

すでにタコさんちと磯野さんちは到着しております

いや

到着どころか磯野家は

「もぅ俺んちここだもんね」「仕事早いもんね」

と言わんばかりに一番奥に中津18番&タトンカを設営しています



えぇ

男☆磯野やること早いの助なのです( ̄ー ̄)ニヤリ


とりあえず

「一番奥まったここ・・・なんかでそうだね・・・」

と軽めの霊感ジャブ

普通にビビる男☆磯野・・・

えぇ

男☆磯野若干ビビりの助なのです( ̄ー ̄)ニヤリ




ほどなくしてぴかる家も到着

そして・・・

設営で海パパ団は痛恨のミスを連発するのです(;´Д`)

焚き火タープとロックがおさまらねぇ・・・(´・ω・`)

最初イメージしたレイアウト見当違い・・・(´・ω・`)


はい!もう設営完了ですよ!


くらいの勢いのぴかる家にズリズリしていただき

えぇ

張りなおしましたよ(´・ω・`)

いゃ

張りなおしていただきましたよ(´・ω・`)

しょっぱなから

皆さんゴメンナサイ(´;ω;`)

☆ ☆

さて

自称晴れファミの海パパ団

多少の雨は降るも許容範囲デス

夕方には



いいじゃないか(。-`ω-)ンー

山をいくつか隔てたく〇み温泉には彼が・・・


知多半島には彼が・・・

Photo by セフォ©

春〇井には3人目が産まれたばっかりなのに

父親としての自覚に若干不安の残る彼が・・・

Photo by セフォ©

ぺロちゃん、奥様ご出産おめでとうございます♪
ほっこり幸せ記事はコチラ

雨男(神)たちに・・・・

勝った・・・・( ̄^ ̄)


☆ ☆ ☆

さて

今回のおキャンプ

子ども達は早々に我が家のロックを

子ども幕

として認定(ノ∀`)タハー

小6の海長女を筆頭に

磯野めーちゃん&海次女の小2ペア

年長さんのぴかる家1号

タコ家長男&磯野なーちゃん&海長男の年中トリオ

一番チビだがの座を勝ち取ったぴかる家2号

陣取って作戦会議w


なんかカニやらカエルやら取りに行ったり

縄跳びしたり飛行機飛ばしたり

みんな楽しんでくれています♪

大人は

薪割ってみたり


飲んでみたり


腰入れて薪割ってみたり


自分がブロガーだったと時々思い出しつつ

やっぱり飲んでみたり


と思いきや

グダグダしてみたり


幸せな時間O(≧∇≦)O



夕食

今回のおキャンプ

食事頑張らない夏2014

ってことで

じゃぁ初日夕食だけ1食豪華主義で逝きまっしょい♪

ってことで

久々によっちゃんのレシピを見たらまったく別物になってたw

海パパ団スペアリブ


Yachikoちゃん渾身のヒツマブシ



磯野チキン
すまぬ・・写真ナシ

etcetc・・・

どれもサイコーO(≧∇≦)O



旨飯

旨酒

みんなの笑顔



ファミだけのおキャンプもいいけど

いい仲間がいてくれるおキャンプってのも

最高だね(人´∀`).☆

夜は更けていく


焚き火と


ランタンの明かり


いいじゃないか(。-`ω-)ンー

実は今回のおキャンプ

加圧しない夏2014

ってことで

ハリケーンランタン中心に

海パパ団2軍までつれてきたのデス


ランタン沼に沈めてくれようぞ・・

と思ったのですが

あんまりそっちのお話には逝かず(ノ∀`)タハー

かといって今回あまり下世話な話もせず(ノ∀`)タハー

子育てについてみんなで語ったりして

趣深い夜を過ごしたのです(人´∀`).☆

21:30頃から徐々に光量と声を落とし

眠くなってきたかなー

くらいのころ

ぴかる君が復活

「火の管理よろしく」

なぁんて押しつけちゃったりして

夜は更けていったのでアリマシタ


つづく


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
  


Posted by 海パパ at 15:24Comments(36)いなかの風長野県