2017年01月19日
鹿ベンチからの虎ベンチ な件 【キャプテンスタッグ アルミ背付きベンチ】
こんばんは
おはようございます
若干今さら感はありますが
最強寒波到来と言われ
土日月と雪が降りましたね
今週末は雪中キャンプ予定でして
「雪が少ないから中止かも・・・」
なんて言われてたのですが
無事決行できそうです(`・ω・´)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ タイガーカモが好き ☆
鹿ベンチの張替えをしました
その際
ファブリックに合わせてフレームの塗装にも挑戦しました
で
何度も言ってるんですが
ワタシ
迷彩色が好きです
ウッドランド、デザート・・・いろいろありますが
タイガーストライプと呼ばれるものが一番好きです
で
インスタグラムで知り合った
@stitchmasterさんに
カーミットチェアのファブリックを作ってもらったんですね
@stitchmasterさんのHPは コチラ
あまりに気に入って
今度は鹿ベンチのファブリックをお願いしちゃいました
☆ 鹿ベンチ ☆
そもそも鹿ベンチと申しますのは
キャプテンスタッグから販売されている
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア アルミ背付きベンチ ブラウン UC-1533【あす楽対応】 |
ですね
同じような形態のものはいろいろなところから販売されております
正式名称は
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア アルミ背付きベンチ
多くの皆さんがファブリックの張替えに挑戦されてます
昨年ハンターカモ柄が販売され
ワタシの周りでも、けっこう購入されてる
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプアウト アルミ背付ベンチ UC-1628【あす楽対応】 |
こちらはキャンプアウトというラインでの展開
購入した皆さんは
「コスパがいい!」
「隠れ鹿とか遊び心がいいよね」
なんてけっこう評判良いですね♪
張り替えなくてもかっこいい・・・わけです(。-`ω-)
ワタシの場合は
「どうしてもタイガーカモがいいです(´・ω・`)」
ということで選択肢には入りませんでした
☆ 不器用なりに頑張ったw ☆
ワタシ不器用ですw
鹿ベンチをばらすとこ
塗装の方法
ネットで検索してみると
お気に入りに入っている方のお名前が出てくるでてくるw
この場をお借りして
kabawoさん、しらすさん、ゆーけ君
大変お世話になりましたm(__)m
手順は皆さんのブログに詳細が書いてあります
ご覧くださいm(__)m
特にハードルの高かった塗装・・・
シリコンオフで油分を落として
ミッチャクロンで食いつきをよくして
エアーウレタンで塗装しました
マンションなのでベランダにブルーシートを貼り
・・・・でも若干被害が(´・ω・`)
「5度以下だとダメだぜよ」
って書いてあったので電気ストーブをつけ
いいのか知らんけど・・・・(´・ω・`)
しらすさんブログを参考にマスキングし
・・・ミッチャクロンの後でマスキングしたため
はがれにくくなり(´・ω・`)
猫が駆け抜け(´・ω・`)
猫が飛びつき(´・ω・`)
ぶつけて傷だらけになり(´・ω・`)
組み立てでさらに傷だらけ(´・ω・`)
ファブリックは近くで見てもいいけど
塗装は見ちゃダメよ・・・
的なことになりました(´・ω・`)
人間とは不思議なもので
見ちゃダメ
って言われると見たくなるのです(´・ω・`)
これだけは食べちゃダメ
って言われるとお客様用のケーキでも食べちゃうのです(´・ω・`)
ソコだけはダメよ

って言われるとソコばっかり攻めたくなるのです(´・ω・`)
閑話休題
そんなこんなでなんとか完成いたしました≧▽≦
フレーム接合部は革
体重の重いワタシのためにw補強入り
素敵

カーミットと並べるのが楽しみなのです

塗装の食いつきをよくするそうです
![]() 染めQ テロソン ミッチャクロンマルチ 420ml |
ワタシは2本使いました
(下手なのか?(´・ω・`))
![]() エアーウレタン クリヤー色+各色 315ml×2本セット(2液アクリルウレタン樹脂塗料/油性/スプレー/イサム) |
油分をとるのってめっちゃ大事だそうです
![]() 【エントリーでポイント5倍〜】【1/18 10:00〜1/21 9:59】ソフト99 シリコンオフ300 ソフト99管理番号 09170 |
2017年01月11日
雪が少なかった 件 【 スノーシュー ATLASツリーライン30】
すっかりブログのことを放置しておりましたが
スミマセン
まだ書くつもりです(。-`ω-)
さてさて
年越しキャンプにお誘いいただいたのですが
かみさんの実家に義弟、義妹全員揃うと言うことで
そちらに合流
雪の多い地方なのですが
今年は少なくて・・・(´・ω・`)
それでも帰省した晩には20㎝ほどの降雪がありました
となれば
張りたくなっちゃうわけです(。-`ω-)
う~ん・・・・
雪の中のケロン・・・
美しい・・・・
と自己満足w
でも
上空に青空がちらっと見えています
この後は正月までずーっといい天気
自称晴れ家族ww
さて
雪の多い実家に帰省した目的の一つ
昨年新調したスノーシュー
ATLAS Treeline30
ワタシは体重が重いので
サイズ:30インチ(76cm)
適合荷重:68~113kg
のツリーライン30を選択
体重の軽い方は
サイズ:25インチ(64cm)
適合荷重:54~93kg
のツリーライン25がありますね
大荷物を持ってトレッキング・・・
なんてしないと思うのですが
なんとなく・・・・(´・ω・`)
ちょっとしたトレッキングやサイトの圧雪が目的でしたので
25でも十分だったかなぁ
ってくらい
12cmの違いは大きい気がしますねw
この写真
インスタにPostしたら
「左右反対じゃないの!?(`・ω・´)」
と言うコメントを多数いただきましたが
「安心してください・・あってます(´-ω-`)」
で
さんざん歩き回ってみたけど
なんせ積雪が少ないんであまり恩恵を感じないww
1月と2月にスノーピーク主催の雪中キャンプに行きますので
それまでにドカンっと降ってくれるといいのですが・・・
などと楽しみにしつつ
2017年度初記事なのでした
あらためまして
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
![]() ATLAS(アトラス) スノーシュー ツリーライン30 1831892 |
2016年08月09日
タイガーストライプが大好きな件 【カーミットチェア】
こんばんは
おはようございます
ん~
すでにお盆休みに突入した皆さんも多いようですね
IGを見てると楽しそうなpostでいっぱいです
我が家はかみさんの実家への帰省が中心になりそうです
キャンプ仲間も遊びに来てくれますので
今から楽しみ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてさて小ネタですw
我が家のカーミットチェア

超お気に入りです( *´艸`)
EPISODE1
子どもの頃
西部劇をよく見ていました
戦争映画もよく見ていました
一番好きなのはジョン・ウェインでした
グリーンベレーと言う映画で
ジョン・ウェインが来てた軍服がタイガーストライプ

衝撃的にかっけー!!と思ったものです
で
それからずーっとタイガーストライプにご執心ですw
EPISODE2
先日の記事で我が家の椅子事情を書きました
長男用のヘリノックスはタイガーストライプですね

長女と次女はコヨーテです
それに対して妻とワタシのカーミットは赤
ファブリックを変えたいけど
コレ!ってのが見つからなかったんですね
つまり
タイガーストライプが好きなワタシ
+
ファブリックを変えたいワタシ
-
コレってのが見つからないワタシ
そんなタワシ
いやワタシ
ある日のIG友達のpostにくぎ付け!
※お名前は伏せます
即ダイレクト!
即お願い!
の結晶が

ん~
超かっけー(。-`ω-)
※個人の感想です
こちら
両端の黒い部分が革
背面は補強のため黒生地
なかなか凝った作りとなっております(*´ω`*)
量産ができないと言うことで
9月にマキノ高原で行われるOUTING CAMP
にごくごく少数出品するとかしないとか

くどいようですが・・・
超かっけー(。-`ω-)
※個人の感想です
じゃかじゃん♪
2016年08月04日
子どもの頃の夢はパイロットデシタ な件 【コックピットテーブル Nature Tones】
こんばんは
おはようございます
土日と学童保育のキャンプに行ってきました
うちの学童は3年生で火のついてないトーチ

4年生から火のついたトーチ

にチャレンジします
今年は次女が4年生になりましたので
初めて火のついたトーチ

親バカで申し訳ないんですが
よーがんばった!(。-`ω-)
ちょっと涙腺が弱い今日この頃なのデシタ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてさて
今日も小ネタ
Nature Tonesさん
ナチュラムさんでも取り扱ってますのでご存じの方も多いですね

店長のエディさんと野営した時のこと
新製品ってことでテーブルを持ってきた

赤丸のテーブルね
わかりづらいのでアップに

もっとわかりづらい(´・ω・`)
と・・とにかく
野営親父の中でオシャレ担当のオシャレ番長Jiさんと
新しもの調達担当の越後屋Shさん
すぐ食いついてた(; ・`д・´)
ファミで参加してた上に
高感度アンテナが欠落してるワタシ
そんなに興味なかったのですよ(´・ω・`)
でもね
ボディブローのようにジワジワと効いてきて・・・

逝っちゃいました(´・ω・`)
こちらの商品
コックピットテーブルと申します(`・ω・´)キリッ
この写真だとわかりづらいので
Nature TonesさんのHPからお写真をお借りしますと

Nature Tones©
メインテーブルの両側についてるウィング(ミニテーブル)が可変し

Nature Tones©
まるでコックピットのようにアナタを包み込むと言う
超ウルトラローリングスペシャルなギミック!
もう一度ご覧ください

ビンテージのDIETZ #50
二股ガス管についたSPのノクターン
Turkのクラシックフライパン
師匠にメンテしてもらって以来絶好調のEnders9061
こきたない・・・
ん?(´・ω・`)
つ・・使い込んだグランマコッパーケトル
こんな大好きなものに囲まれて
至福の時を過ごすのに最高のテーブルなのです!(。-`ω-)
ちなみに!
かみさんからも
「使いやすいねー」
との高評価

なんか宣伝みたいな記事になってしまいましたが
キックバックなし!!(`・ω・´)
男の子心をくすぐるコックピットテーブル
おひとついかがですか?

じゃかじゃん♪
2016年06月09日
ランプ沼へようこそ㉖ 初遭遇 【翼輪印】
こんばんは
おはようございます
久しぶりの

参上( ̄▽ ̄)
なのです♪
さてさて
ブログ熱も若干冷めてきたワタシですが
いまだに
「個人輸入」
「ランプ」
のお問い合わせをいただきます
ありがたいことでございます♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回オーナーメールをいただきましたのは
関東在住のGさん
24歳 家事手伝い
ということトキメキ的なものはまったくなく
わりと年の近いオジサン
失礼(。-`ω-)
かいつまんで言いますと
ご実家の倉庫にハリケーンランタンが眠っていたんだけど、素性わかる?
という内容
そして
WINGED WHEELって書いてあるんだけど・・・どうなん?
と・・・。
いや
もちろんもっと丁寧なメールですけどね(´・ω・`)
さて
WINGED WHEEL
といえば
MADE IN JAPAN
を思い浮かべる方も多いですよね
今でも創業者の一族である
別所由加さんが切り盛りされています

素晴らしい品質なのはもちろん
古いWINGED WHEELのバーナー交換等
いまだにメンテもしてくれます
自社製品を愛しているのですね(*´ω`*)
で
Gさんに送っていただいた写真
はい!
気づかれた方は
なかなかのランタンフリークですね♪
ヒント

見えづらい?

さらに

3つともWINGED WHEELです
はい!
さすがです!
Gさん所有のものは
MADE IN JAPANの刻印がありません
じゃぁニセモノ?
いえいえ
Gさん所有のWINGED WHEELは
MADE IN CHINA
だと思われるのです
「思われる」って歯切れ悪いなぁ
と「思われる」方も多いと思いますが
ワタシも実物は持ってなくて
写真でしか見たことがないんですよ(´・ω・`)
MADE IN JAPAN製品の
品質の確かさは世界共通認識ですね
そして
中国の模倣文化も(´・ω・`)
正式に
か
非公式に
かはわかりかねますが
中国の方はWINGED WHEELも作っちゃった(;・∀・)
ブランド名は
翼輪印
おぉう!
翼 = WINGED
輪 = WHEEL
そのまんま!(; ・`д・´)
翼輪印が作られた経緯はわかりませんが
翼輪印はわりとメジャーなランタンブランドでした
でした
というのは
今はないと聞いてるからです
※真偽はわかりません
メジャーと言うわりには
出回ってる個体数も少なく
ワタシも実物を見るのは初めてです
※写真でだけど(。-`ω-)
MADE IN CHINAって響きに
違和感を感じる方もいるかもしれませんが
日本で出回っている
DIETZ
NIER
その多くはMADE IN CHINAです
ついでにいうと!
PETROMAX
の多くはMADE IN KOREAです
ついでにいうと!
現在世界中で
非加圧式の液燃ランプ(ランタン)
を一番使ってるのは中国と言われています
そう考えると
一概にMADE IN CHINAだから・・・ネガネガ
とは言えない気がするのです(`・ω・´)
さらに
見たところデッドストック品のようですし
貴重な個体ナノデス!!!
とはいえ
道具はやっぱり使ってナンボですよね
Gさんはキャンプで使用したいとのこと♪
柔らかな光で
Gさんのサイトを優しく包んでくれることでしょう♪
さてさて
皆さんの実家の倉庫にも
素敵な逸品が眠っているかもしれません!
今度の帰省に倉庫荒らし!
じゃなく
倉庫の片づけなどしてはいかがでしょう?
い・・いらなかったら
ぜひご一報くださいw
ちなみにワタシの母
片づけ魔
でございまして(´・ω・`)
兄貴のビートルズの初版LP
全部捨てたという逸話を持っております(´・ω・`)
彼は泣いておりました(´・ω・`)
そして
ワタシの伊代ちゃんとキョンキョンLP
とっておいたというオマケを持っております(´・ω・`)
明菜は捨ててありました(´・ω・`)
じゃかじゃん♪