2017年05月18日
ひるがの高原キャンプ場のシーズン開幕に行ってみた件
こんばんは
おはようございます
今回も新鮮さが全くないお話(。-`ω-)
4月22日~23日
ひるがの高原キャンプ場に行ってきました
「ひるがのキャンプ場のシーズンが始まるよー」
「いこーよー♪ 楽しいよー♪」
※若干脚色あり(。-`ω-)
などと魅力的な言葉でお誘いいただき
ほいほいとご一緒させていただいたのですww
到着
園内を流れる小川には春の息吹

と思ったら

残雪あり〼・・・・(。-`ω-)
ぶっちゃけちょっとなめてましたね(;´・ω・)
昼間はあたたかいですが、夜はかなりの寒さでした
余談ですが
ワタシの仲間って
基本真冬でも幕内にこもることが少ないデス
焚き火偏愛狂集団

焚き火タープ+陣幕
が基本
今回も親父S(越後屋)家の焚き火タープ+陣幕セットのおかげで
なんとかあたたかく過ごせました(゚∀゚)
ありがとうありがとう
幕はケロン4gt

この寒さの中での使用は初めてですが
子どもはオーロラ600とオーロラライト750DX
かみさんはオーロラ900
ワタシはオーロラ450・・・・(´・ω・`)
豆炭あんかなし
十分すぎるほど暖かかったです(*´ω`*)
3月のふもとっぱらはアルフェイム12.6+ナンガオーロラ450・・・
豆炭あんかがなければ凍死するかもしれない・・・って思いました(;´・ω・)
気温差はもちろんありますが
ケロン4gtはあったかい・・・って話は本当だな・・って思いました(*´ω`*)
今回初導入したもの

asimo crafts製 asi_circle
※使い方が逆だった・・・(´・ω・`)
asigrille_ztable
※写真がなかった・・・(´・ω・`)

米軍放出品 担架スタンド
またどこかでインプレッションできればと思いますが
asimocraftsのプロダクトは使いやすくて秀逸でした♪
担架スタンドはこれからどう有効に使うかが課題かなw
いろいろとはしょりますが
朝は来るときに立ち寄った
こけこっこ村のめちゃうまタマゴでベーコンエッグ+ホットサンド

ハイ
強引にまとめたところで
今年も何度かお世話になるであろうひるがのキャンプ場
シーズン開幕しましたよ
ってお話でした(。-`ω-)
じゃかじゃん
2016年07月15日
ロマンティ・・物欲が止まらない件 【ひるがの高原キャンプ場Ⅱ】
こんばんは
おはようございます
明日から海の日3連休ですね
我が家も本栖湖あたりにお邪魔しようと計画を立ててますが
どうも天気予報がイマイチ

ってかよくわからない(´・ω・`)
ハレヲを自認するワタシですが
ご一緒するのは
東海随一の「荒らしを呼ぶ女」
関東でもトップクラスの「アメヲ」
激しい戦いになりそうです(`・ω・´)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ 物欲が止まらない ☆
ご一緒した皆さんのサイト
ちょっとみないあいだに進化?してて
物欲が止まらない(´・ω・`)
PeさんちのREVOルーム4プラス
ぶっちゃけREVOルームのときは・・・だけど
背面フレームと前室がついたのは画期的
これは使いやすそう♪
Moちゃんちはリビシェル
アクティブな二人だからシンプルだよねー
あれ・・・200A持ってたっけ?(; ・`д・´)
ShさんちのCIRCUS TC
大人気で売り切れなうなコットン参天
イメージ的にはアルフェイム12.9くらい?
中にメガホーンのインナー入れてファミ仕様
この人はホント悪い人でww
イツモイイモノシイレテクル
ワタシ発注しちゃいましたよ(´・ω・`)
日本でもちょこちょこ見かけますが
こちらはアメリカから個人輸入した正規モノ
ブランコでシシャモ焼きたくなっちゃいましたよ(´・ω・`)
Saさんちは・・・
言うまでもないよね(´・ω・`)
パビほしいよーほしいよー(´・ω・`)
Khafra Sil ほしいよーほしいよー(´・ω・`)
まぁ一番進化したのはこの人ですね(; ・`д・´)
オシャレ☆完了
を見れなくなって久しいのですが
とっととブログ界に帰ってきてください(`・ω・´)
Seさんちはバンガロー泊
仕方ないよ
四十肩なんだもん(´・ω・`)
そして
安定のhiコタ家
自分に合った幕は何なのか?
Shさんちからいろんな幕を借り
研究に研究を重ね
結局買わない(; ・`д・´)
世にいう
買う買う詐欺w
でも結論
タフワイドが一番好きみたい
そうねー
タフワイドはいい幕だよ♪
ワタシから見ても
hiコタ家=タフワイド
が一番安定感あるもの(。-`ω-)
なんてつらつら書いてみましたが
中身なくてスミマセン(´・ω・`)
つづく・・・のかな(´・ω・`)
じゃかじゃん♪
2016年07月14日
おめでたいから大雨注意報でも出撃した件 【ひるがの高原キャンプ場】
こんばんは
おはようございます
一昨日UPした
WILD1守山店(仮称)の記事
久しぶりにw
たくさんの方々からコメントをいただきましたm(__)m

関東関西のようなキャンプイベントも少なめ
スポオソとヒマラヤは頑張ってはくれてますが・・・・
やはり・・・飢えていたわけでww
WILD1
今から楽しみです♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ひるがの高原キャンプ場 ☆
さてさて
7月9・10日
キャンプブログを始めたころからの仲間たちに誘っていただき
ひるがの高原キャンプ場
に行ってきました
うちのかみさんは奥飛騨の人でして
ひるがのあたりは帰省の際の通過点
わざわざ立ち寄ることはあまりありません
さらに
20年以上前このあたりはさんざん野営をしたところなのですが
そ・・その時キャンプ場なんて・・・あったっけ?(´・ω・`)
スキー、スノボもさんざん来たのですが
キャンプ場なんて・・・あったっけ?(´・ω・`)
なんてこともあり
実はお初( ゚Д゚)
キャンプブログですから
「じゃぁ施設紹介でぇっす(≧▽≦)」
なんてのが正しいと思うのですが
誰も期待してないでしょうし
有名なキャンプ場だから皆さん書いているでしょう
だから書かないの(。-`ω-)
そう
もはや単なる備忘録(。-`ω-)
かっこよく言おう
エッセイ!(。-`ω-)
☆ 大雨警報でてますケド(´・ω・`) ☆
天気予報ってのはなんなんでしょうね
見るやつ見るやつ全部ちがうの(´・ω・`)

ほれ

ほれほれ

ほれほれほれ
占いと一緒で
自分に都合のいい天気予報を信じてね
ってシステムなのでしょうか(`・ω・´)
しかーも
全部微妙に違うくせに
「土曜日はすっげー雨だもんね!」
「そこはゆずらないもんね!!」
ってところだけはガッチリと手を組んできたりするのです(´・ω・`)
「雨の日はアンニュイな気分」
になっちゃうワタシは
「みんなが行かないならボクもやめておこうかなぁ」
なんて
ボクワルクナイモン(;_:)
てきなポジションをとっておいたのですね
でも
さすがに付き合いが長いだけあって
「海さん行く気ないでしょ?」
「海さんバックレようとしてるでしょ?」
などと言われるシマツ(´・ω・`)
ん~
バレテーラ(´゚д゚`)
☆ 父子キャンでした ☆
で
今回は
中学2年生バスケ部大会目前の長女
たまった仕事をやっつけたい妻
をおいて
小学校4年生バスケ部、そして手作りおもちゃクラブの次女
小学校1年生The末っ子の長男
とともに父子キャンプだったのですね

だからちっさいミニピーク

そしてナギさんと共同で焚き火タープ
父子キャン・・・
グルでなく
家族だけで父子キャンしてる方
すごいなぁ!って思うのです
遊びから生活からすべて一緒なわけデショ?
ワタシには厳しいww
子どもは大好きだけど
正直・・・
お世話には自信がなかった(´・ω・`)
だからあんまり乗り気じゃなかった(´・ω・`)
でも
長男が小学校にあがったこと
仲間のフォロー
お兄ちゃんお姉ちゃん、下の子たち(仲間の子どもね)とのつながり
このへんがすごく心強い
もちろんワタシ自身も任せっきりなんてことはシマセンヨ(`・ω・´)
悪いことすればよその子でも怒るし
いいことすればほめるし
一緒に遊ぶし
そんな相互扶助があって
安心して父子キャンができるようになりました♪
いろんな父子キャンスタイルがあると思うのですが
ワタシにはグル父子キャンがあってるのかな?って思います
え?
ヘタレ?
否めません(。-`ω-)
☆ ちょっぴり我が家の椅子事情 ☆
今回は

自分のカーミットを忘れたんで
長女のを借りて
3人仲良くヘリノックス
![]() Helinox ヘリノックス Tactical Chair Black [アウトドアチェア][折りたたみ] |
去年の春くらいに購入したと思ったけど
その後
最近になってヘリノックス風な椅子がたくさん出ていますね
企業努力素晴らしい!(`・ω・´)
でも多くの場合
耐荷重80㎏
そこに納まらないワタシがいる我が家
安心の耐荷重145㎏!
ヘリノックス一択!(`・ω・´)
ワタシとかみさん
かみさんは余裕だけど
ワタシが座っちゃうこともあるじゃない?
だから
安心の耐荷重158㎏!
カーミット一択!(`・ω・´)
![]() カーミットチェアー kermit chair チェアー kermit chair Burgundy バーガンディ/KC-KCC104 |
ワタシの場合
幅もあるじゃない?
だから
安心の耐荷重158㎏!
カーミットワイド一択!(`・ω・´)
![]() 【Kermit Chair/カーミットチェア】 karmit wide chair Red |
ってかまた高くなっとるがね(´・ω・`)
この子らはちょっとオスマシのとき
かみさんもワタシも一番のお気に入りは
安心の・・・
って耐荷重書いてないんだけど・・・
SPストアの某店長に聞いたら
100㎏上等!
※でも飛び乗っちゃだめよって言われたけど(。-`ω-)
スノピのローチェア一択!(`・ω・´)
![]() 【送料無料】スノーピーク(snow peak) ローチェア30 ブラウン LV-091BR【あす楽対応】【SMTB】 |
ってかこれもめちゃめちゃ高くなっとるがね(´・ω・`)
あ
一択の意味わかってんのか?
なんて野暮はなしで(。-`ω-)
言葉遊びですからね(。-`ω-)
なんて徒然なるままに書いてたら
安定のダラダラ長文になってしまったので
つづくのです
じゃかじゃん♪