ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月22日

からの桃 な件

こんにちは
こんばんは
おはようございます

SWも残すところあと2日

皆様いかがお過ごしですか?



えぇ

確かに昨日の午前中まで

いなかの風

にいました

えぇ

桃太郎なうです・・



なにか?・・(。-`ω´-)


いや・・実は

InstagramでつながっているTさんが

ツーリングで桃に泊まられるとお聞きしたのです

えぇ

日程間違えてました(T^T)

お会いできませんでした(T^T)


まぁそれでも

お仲間がいるよってことでしたので

老体に鞭打ってやってまいりました



夫婦関係は良好です(・ε・` )

帰る家もあります(・ε・` )




メガホーン2をサクッと設営



ワタシ・・

サクッと設営

って言葉

めったに使わないんですが

メガホーン2に限っては

ほんとに

サクッ

て張れるのです(。-`ω´-)ンー



はさておき

久しぶりの桃はカオスでした・・

そこら中で焚き火が燃え盛り

子ども達の叫び声が響き渡り

発電機が回り

ご丁寧にも

投光器でそっこら中を照らすグループもあり・・

カオス・・なのです(ФωФ)


でもね

ほとんどのサイトが

22時には明かりを落とし

朝も7時前に騒ぐ子どももおらず・・

なんかちょっと感動しちゃいましたww



ワタシがシュラフにもぐり込んだ後

となりでしっとりと

流れ星の話をしていた

若い男女の声・・

筒抜けでしたけどね・・(。-`ω´-)ンー



大丈夫です

オヂサン勝手に照れてただけなんで(。-∀-)

オヂサン誰にも言わないから(。-∀-)


そんなこんなで

JILLさんのメガホーン2

磯野さんのトレイルピークで

LUXE山脈

なんて自己満足しーの

興味深い話も聞けたりーの

久々のお仲間にもあえーの

やっぱり桃はえぇのぉ

そんなおキャンプでした(о´∀`о)


お会いした

KEN@さん
JILLさん
磯野さん
グリさん
UPさん
さくらんぼ親方

楽しいひとときを

ありがとう♪ありがとう♪


じゃかじゃん♪












にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
  


Posted by 海パパ at 12:43桃太郎公園キャンプだほい

2015年05月18日

桃太郎公園とか犬山市のこととか考えた件

えっと

まずこの写真を見てください







これ、焚き火やBBQ台が地面に近かったので

残ってしまったダメージです


ゴルフ場のような芝ではありませんが

広大な芝生が広がるのが桃太郎公園です


放っておくと伸び放題になるわけですから

きちんと刈り取られて手入れされてるのですね


ワタシは犬山市民ではありませんし

単なる一利用者です

でも桃太郎公園が大好きです


ワタシのブログは一日に300~400人程度の方が見てくれます

まぁそんなに発信力はありませんw

でも書かずにはいられません


4月26日にグリッチさん主催のクリーンアップオフに参加しました





掃除だけの参加でしたが

初めてお会いする方や一言も交わさなかった方(スミマセン)

たくさんの方が参加していて

「このままじゃだめだよね」

「桃太郎公園を守りたい」


ってパワーを感じました(*´▽`*)




昨日から今日にかけて

磯野米炊くの助さんのお声掛けで桃太郎公園へ

えぇ

この時期に行くのはとってもめずらしいんですww

そこで冒頭の状況に遭遇した・・と(。-`ω-)


受付のところには



管理のおじさんは

「せっかく26日にみんなが掃除してくれたのに」

何度も何度も悔しそうに言っていました


この管理のおじさんたちは

桃太郎発展会

といって地元の有志の方たちです

毎週月曜日に公園の掃除をしたり

受付やいろいろな管理をしてくれています

えぇ

桃太郎公園が好きだから


ボランティアをすることを一言も威張らず、自慢もせず

いうことを聞かない利用者の戯言に疲弊しているおじさんたち


そんなおじさんたちを何とか助けられないか

ってムーブメントは前からあって

クリーンアップオフという形になりました




今日は桃太郎公園の現状と今後について

犬山市長が来園され

話をする場が設けられました







山田たくろう市長のHP
※ ぜひクリックして市長のHPをのぞいてください!
それが市長に対する声なき声になって届きます!!

話は

なんとかもう少しおじさんたちの苦労を減らせないか

地域、キャンパー(観光客)がWIN WINの関係になるにはどうしたらいいのか


から

観光とアウトドアの街「犬山」の今後まで

あっという間の1時間でした


政治的なことを言うつもりはありませんが

若くてパワーあふれる市長さんでした

正直「お?犬山面白いじゃん♪」ってくらいww


さてさて

ワタシや仲間はちょっと前から利用されてもらってるんで

おじさんたちの苦労を少しは理解しているつもり



だからけっこうかたくなに守っていますw


何度も言いますが

ワタシも仲間も単なる利用者なんで

あーしろこーしろという立場にはありません

でも

ゴミを放置

火のついた炭をやぶの中に捨てていく

公園のルール以前の問題ですよね?


中には利用料500円を惜しんで

申請しないで利用したり

勝手に人の旗を使って利用する輩もいるようです

まぁそのレベルになると

怒りを通りこして憐れみすら感じます

そういう人に子どもいたら

どんな顔して、なんて子どもに説明するのかな?


もしこのブログを見てくださった方が桃太郎公園を利用されるときは

ボランティアのおじさんたちの言うことをしっかり守ってほしいです

なんかわけのわからん税金と違って

500円という利用料が管理のために使われていることを知ってほしいです


次世代に利用する子どもたちのためにも

桃太郎公園がいつまでも使えるように

お互いに協力していけたらいいですね


えっと

ガラにもなく今日はマジメですw


じゃかじゃん♪

ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

そこをなんとかポチッとオネガイシマス!
  


2015年05月16日

オシャレ☆完了



今日は気のあう仲間と桃太郎

じゃかじゃん♪




ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


.net/link.php?1695904" title="人気ブログランキングへ">
そこをなんとかポチッとオネガイシマス!
  


2015年04月28日

桃太郎クリーンアップオフに参加した件②

おはようございます
こんにちは
こんばんは

えと・・

まだ1位にいます

ちょっとIN数に・・・な部分はありますが

応援してくれる皆さんのおかげ♪

本当にありがとうございます


ワタシは順位至上主義ではないです

でも結果的に応援してくれる人がいるってすごく感じるので

めちゃくちゃうれしいです(´艸`*)

でもね

1位にいるといろいろと大変なこともあるんだぜって

雲の上の存在ペ〇ティさんやピ〇タさんが言うのですよ・・・・

お手柔らかにオネガイシマス(´・ω・`)



ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

順位が上がるとわかりやすく頑張りますw


さてさて

クリーンオフ番外編です



鉄板とか網とか捨てちゃうんですよ



ちなみにこの鉄板を拾ってきてくれた方

ゴメンナサイ・・・

名前すら聞いてない(´・ω・`)

オヂサンがちょっぴり照れちゃう

オーバーオールのチャーミーご夫婦と言うだけで・・・

同じくペアルックなカズニャンとるみちゃんと並べてみる

オジサン強引なの(。-`ω-)

カズニャンが目で訴えるもんだから

いや正確にいうとそんな気がしたから

ジョジョ立ちをリクエストしてみる

えぇ

初対面の名前さえ知らない方に・・・・

オジサン強引なの(。-`ω-)

そしたら・・・・











やった(。-`ω-)



ヤレバデキル(。-`ω-)

でもなんか違うぞ・・・(´・ω・`)

突然のジョジョ要求に戸惑う奥様



そんななか・・・

るみぞうよ

自分だけきっちり決めとるな|д゚)




・・・まぁいいでしょう(。-`ω-)



女子会姉さんたちが何やらよからぬお話し中



盗撮をしてみるもガッチリガード(;´・ω・)



返り討ちに合う(;´・ω・)


その他の出来事


ナポン氏の2バーナーが微妙に調子悪いと言うので

拝見する

火が若干落ち着かないのでジェネレーター交換してね

燃料バルブが真黒だからグラファイトパッキンも変えるんだよー



写真なし(;´・ω・)



モリディック家のHK500

マントルが真黒(;´・ω・)

ペトロマックスは繊細だから自然消火はダメダメ

ちゃんと消さないと悲しいことになりますよ(;´・ω・)



写真なし(;´・ω・)



初めましてのあっぴーすさんとmerry88-kennyさんにステッカーを押しつける

taitan君に「俺のステッカーが貼ってねぇ」と絡む

渡してないことが判明・・・

スマソ(。-`ω-)

といいつつステッカーを強奪する



家に帰ってモリディック家のステッカーをまだ貼ってないことに気づく



やばい・・・

そーっと貼っておこう・・・

ばれないうちに(。-`ω-)





そんなこんなで

昼から用事があるためお先に失礼いたしました

えぇ

掃除だけのために行ったのですよ

えぇ

やる時はやるのです(。-`ω-)



そうそう

おみそちゃんからもステッカーもらった



UMIDISK・・・

楽天©



じゃかじゃん♪




ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

そこをなんとかポチッとオネガイシマス!
  


Posted by 海パパ at 12:20Comments(33)桃太郎公園

2015年04月26日

桃太郎クリーンアップオフに参加した件①

こんばんは
おはようございます
こんにちは

長女は中学でバスケットを続けるそうです

今日は保護者会に参加してきました

もともと高校、大学の運動部を指揮してきましたので

立場が指導者から保護者に変わったわけですねww



とても好感の持てるクラブなんです

指導者も若いなりに悩みながら頑張っている

子どもたちも礼儀正しい

しかし・・・

長い間に染み付いた体育会根性と言うのでしょうか

娘がバッシュで体育館の表に出たのを見て早速説教(。-`ω-)

かかとが踏まれた靴を見て全員集合かけようかとww(冗談)


う~ん

精神衛生上よくないなww

あまり出しゃばらず陰からこそっと応援しようと心に誓ったのでした(´・ω・`)



ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

順位が上がるとわかりやすく頑張りますw




さてさて

グリッチさん、ペロティさん主催の

桃太郎公園クリーニングオフ

顔出してきました

日程が変わったため当初いけない予定でしたが

日頃偉そうにマナーについて語ってる男が・・・・

桃太郎公園にお世話になってる男が・・・


って思いに駆られ

若干人に迷惑をかけながら万障繰り合わせ参加してきたのです(。-`ω-)

8時過ぎに桃太郎に到着

あらららら・・・

すでになかなかの人手


朝早かったんでなんも食べてないのです

えぇ

ペロティさんとtaitan君が本部としてロックの連結をしてるっていうんで

「ブレンド!砂糖なし!ミルク少しね!」

って入っていってみた

えぇ

日曜の朝はコメダでモーニングが名古屋の正しい過ごし方
まかなおさんはクリアしたかしらん

あの時のペロティ氏の「でたでた・・・」

taitan君の「この人は何を言ってるんだろう」

親方の「はい!すべりましたー」って顔・・・

忘れません(´・ω・`)




グリッチさんにいろんな方を紹介してもらいつつ

クリーンオフ開始



拾ってる感のある写真がなかったのでJILLさんに強要する(。-`ω-)

オジサン強引なの(。-`ω-)

連休前だしそんなにゴミはなかったとはいえ



鉄板やら網やら大物もごっそり

初めましてのあっぴーすさんなんて



ピンクのゴミ袋ごと捨ててあったんだって(;´・ω・)

絶句(。-`ω-)

1時間ほど掃除をしてクリーニングオフは終了

みんなで集合写真を撮ってみました



この中の半分以上の方が初めましてだし、お話すらできてません

どこかのフィールドで再会しても気づかないだろうと思うんです

でもね

日本全国で問題になっている焚き火やゴミ、騒音なんかのマナー

ここに参加した人たちは全員

「このままじゃいけない」

「きれいな桃太郎公園(自然)を次の世代の子どもたちに残してやろう」

そんな問題意識を持ってるわけですよ

だから

クリーニングオフに参加したって気づかずに同じキャンプ場にいたとしても

もっといえば

知らずに隣りのサイトでキャンプしてようと

今日の皆さんとなら

きっと気持ちいいキャンプができるんだろうなって思いマス



気づかない人、無関心な人もたくさんいるでしょう

いいこと悪いこと

いろんなことを言う人がいるでしょう

う~ん

自己満足かもしれないねw

でも自然が好きで

キャンプが好きで

桃太郎が好きで

そんな人たちが集った第一回クリーニングオフ

アリの一穴堰をも崩す

でしたっけ?

少しずつ少しずついい方向に変わればいいなって思います

企画・運営をしてくれたグリッチさん、ペロティさん

そして参加された皆さんに敬意を♪



今日はちょっとマジメだね(´ω`*)

照れくさいからコメント欄は閉じちゃおう(。-`ω-)



じゃかじゃん♪

ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

そこをなんとかポチッとオネガイシマス!
  


Posted by 海パパ at 23:10Comments(0)桃太郎公園