ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月28日

2バーナーってのは使わなくなるけど手放せないねって件 【Coleman 413H限定】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

スポオソの赤紙セールで買い物しました

小型幕です(。-`ω-)

ホントは雪峰祭に買いたかったんだけど

お客さん対応があると思って遠慮してみましたww

そしたら・・・

ノベルティもらいそこねてるし(´・ω・`)

T君とっといてね(´・ω・`)



店長のT君と張ってみたりたたんでみたり

あーだこーだディスカッションしたり

ラジ・・・いやもうよそう(´-ω-`)



用途や注意点もろもろを確認の上購入(`・ω・´)


初めてテントを買われる方

①見た目で「かっけー」と思う
②購入意思を固める
③知識のある店員さんとあーだこーだ話す

なんとか③まではクリアして買うのがお勧めです



④実際に張ってあるのを見る、体感する

これができたらいうことなしですね(´∀`*)ウフフ

近くに狙った幕を持ってるブロガーさんがいたら

「みーせーてハート

って言ったらまず見せてくれますよ

いや・・・

喜んじゃうだろうなww







☆コールマン413H☆


今週末のハロウィィィンキャンプ

強火力が2口ほしいなって思って久しぶりに引っぱり出してみた

Colemanの名機

413H限定カラー



もう何年?何十年?も出番がなかった・・・

道具は使って、手入れしてなんぼって主義なんで

こういうのって道具には申し訳ないと思う(´・ω・`)


でもこのカラーが好きで・・・

コヨーテ時々シルバーゴールド

って海パパ団のテーマカラーに至るわけで・・・

だからなかなか手放せないわけで・・・

って北の国からみたいになるわけで・・・・(´・ω・`)



ほぼノーメンテで点火確認してみた

おー!

美しき青い炎




いいじゃないか・・・(。-`ω-)ンー

とりあえず

セラミックペーパーがボロボロだったので変えてあげようと心に誓う

ランタン、バーナー等の加圧系って

メンテのしやすさ、頑丈さ、ストックパーツの豊富さ

やっぱりColemanが1番だと個人的に思う

ゆえに稼働率高し

実際他の加圧系ランタンはほとんど使ってない(´・ω・`)

断捨離すべきかいつも迷ってる40代後半3児の父・・(*´з`)



☆2バーナーは必要なのかなー☆

極めて個人的な好みのお話

てへ(*ノωノ)




キャンプ入門的な雑誌を見ると

必要な装備のなかに2バーナーって書いてあることが多い



その中にパワーハウス2バーナーが載ってる率が高い気がする


うん

昔からね

大は小を兼ねるっていうし

火口は2口あった方がいいかもしれない

それになんたって名機である(`・ω・´)

でも

それがホワイトガソリン使用の2バーナーである必要はないんじゃない?

って思うのはワタシだけ?

「アンタもってんじゃん!(`・ω・´)」

ってツッコミが入りそうだけど

最初に買うべき装備には・・・

って意味だから怒らないで聞いてね(´・ω・`)



正直言ってリサイクルショップでColemanの2バーナーっていっぱい並んでる

ってことは

「う~ん・・あんまり使わないからリサに売っちゃおっか」

ってことだよね?

メンテもカンタンだし

火力もなかなかだし

季節を問わず火力は安定だし

加圧系の入門としてはいいと思うんだけど

料理スキのお父さんならともかく

ファミの料理はお母さんがメインの我が家にとって

加圧式は怖いんだって(´・ω・`)

って考えると

燃料の調達しやすさや取扱いの簡単さ

CB缶の2バーナーがいっちゃんお勧め


ちなみにうちは

つねに2つのバーナーを必要とするようなことはないのでw

メイン


サブ①

グリッチさんにおしえてもらったコレ


サブ②


その他ソロの時しか使わないENDERS



2014/02/14
ENDERS9061



coleman508A



なんかがあるのだけど

マーベラスが一番稼働率高いww

ただし!

CB缶利用の場合はこれからの季節


絶対必要ですよ!!!(`・ω・´)



☆ついで情報☆

スポオソがある熱田イオン

えぇ

我が家はイオンが大好きです

旅行先に大きいイオンがあると必ず寄りますの(´-ω-`)

鋳鉄のスキレットがけっこう入荷してましたね

前のはすぐ売れちゃって再入荷なんだって



でもさー






なんかいろんな意味でテイストが似すぎなんでないかい?

んー(。-`ω-)




じゃかじゃん♪

  


2014年12月17日

【耐熱ガラス】いまさら聞けない件

もんのすごい低気圧で

日本中大荒れとのこと

ワタシの職場から見える海も

うさぎが飛びまくり

すごい風です

皆さん

お気をつけくださいね



ランキングに参加しています
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

順位が上がるとわかりやすく頑張りますw


さてさて

いまさら聞けないシリーズ

今日は
耐熱ガラス
デス

耐熱ガラスと言えば

薪ストーブ
武井バーナー
ランタンのグローブ(ほや)


なんかについてますね



この耐熱ガラスってやつ

薪の乾燥が足らなかったり

燃焼が不十分だと

煤とともにタールがガラスに固着します

灯油も炎の調整があわないと

煤や

ひどいときにはタールが固着します


薪ストーブ


グローブ(ほや)
※これは武井バーナーのほやです

解りやすいように一回洗ってあります


こんな感じね

しかーし!

こいつがキレイでないと

中で揺らめく炎を楽しめません
ぬこちゃんねる©



煤くらいなら

中性洗剤で洗えばよいのですが

タールはなかなか落ちません


そんなとき!

テレレレッテレー♪

藤子不二雄©




こいつを薪ストから

ちょいちょいっと拝借して


ちょいちょいっと指につけて

水とまぜまぜし

優しく


磨く!


ミガク!

すると

なんということでしょう!


ぴかぴかーハート



ピカピカーハート


大掃除の季節

アナタも一度

お試しくださいませ




ビンボーくせー

などと思われた

そこのアナタ


市販ではこんなものがありますYO


ご参考までに

ではでは



じゃかじゃん♪




最後まで読んでいただきありがとうございます♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

ポチってするの忘れてません?w
  


2014年10月30日

薪ストーブについて考えてみる件⑤



週末の天気をなんとかしてください




お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村




HENTA〇予備軍の皆様

「薪ストシリーズ」第5弾でございます

いやー

HENTA〇なうの皆さんがいろんなコメントくれて

私自身学びが多いこと多いこと♪









今回は
ハート洋物ハート


メジャーなとこから参りますね

ANEVAY Frontier Stove



イギリスの子です♪

この子の「いいなぁ」って思うところは

オプションが豊富なとこ





幕にインストールするためのフラッシングキットとか便利だよね


このウォータヒーター


超ワクワクアイテムですな

実際に幕にインストールしちゃったお友達によれば

アスガルド12.6のZIFなしで

燃焼時間は2~3時間
「そこそこあったかい」
そうですw

しかし日本で買うと

なかなかのお値段ですなw




続きまして



OZ pig



この子はオーストラリアの子ですね♪

この子もオプション豊富ですな


igのお友達が使っていますがカッコカワイイですね♪

幕内にインストールしてる方は周囲にいないのですが

煙突径が一緒なので

フロンティアストーブのフラッシングキットが流用できるそうですよ♪

まぁイメージとしては

オーストラリアのバックカントリーで野外使用って感じなのでしょうか♪

燃焼時間はやはり2~3時間と聞いています

ポイント10倍だし最安はここかな



お次は

超ワイルド路線
って言っていいんじゃないでしょうか



KIFARU Box Stove








アメリカの子ですが

ハンティングやバックカントリーで使われるようですね

KIFARUの幕には

薪ストインストール用のフラップがついてるから便利ですよ

まぁいいお値段ですがww

使用感などは周囲にユーザーがいないから解らないデス

日本でもユーザーは少ないようですので

HENT〇I

の称号が欲しいアナタ

いかがですか?w



もひとつWILD路線



TitaniumGoat cylinder stove



同じくアメリカの子



煙突だけじゃなく

本体もマキマキするのです(汗

ちっさいなんてもんじゃありませんね(汗

コチラに関しては

日本でライセンス製造されています
けん爺さんから教えていただきました♪

ホリデーロード ロールストーブ






TiGoatの12インチにあたるのかな?

ワタシとしてはデカ薪もつっこめる22インチを販売してほしいけどw

◆サイズ:使用時 H 36 × D 39 × W 30 cm(本体) 
◆煙突長さ 1m/2m 煙突傘頂点高さ 156/256cm 
◆本体+煙突 筒状収束時 75φ 長さ:35cm
◆重量:約 2.2 kg      耐加重: 8 ㎏


しまったら

こんなよ!

ちっさ!

ってことで

金はあるけど
積載はねぇ!


というアナタ

人と違うものが欲しい 
(*゚∀゚)=3ハァハァ


というアナタ

いかがですか?




ってなわけで

ワタシの知りうる限りの薪ストご紹介してみました

つづくのかな?

つづくんだろうなw



じゃかじゃん♪



最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


追伸

前回紹介した「俺のかまど」

兵庫県三田市にある

「アウトドアショップ ホロホロさん」

京都にあるよっちゃんいきつけ

「AQUAさん」

で実際に見て触って頬ずりできるそうです♪
ぴすちゃんとよっちゃんに情報いただきました♪




  


Posted by 海パパ at 15:31Comments(27)薪ストーブ

2014年10月28日

薪ストーブについて考えてみる件④



今週末はハロウィィィンキャンプ♪
※コチラのイベントの募集はしておりません

お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


一部マニアの間で

意外と好評な「薪ストシリーズ」

ということは・・・

ノーマル?な方から
ドン引き
されてるのでしょうねw








ここまでわりと
ファミリーユース
をイメージした薪ストを紹介してきました

今回は

少人数にいかがかしら♪

って薪ストを紹介してみたいと思います





大きい薪ストは大喰らいw
でも長時間温めてくれる♪

積載もけっこう場所とります
でも大きな幕を温めるには最適♪

小さい薪ストは燃焼時間は短いですが
薪も少なめで済むし
積載にも優しい




燃焼時間の短さ

ですが

考え方を変えてみると

「寝るときは暖房消す」派には最適
by草薙©

2~3時間くらいで消えてくれるので

寝る前に幕内を温めてシュラフにinすればいいわけで

さらに

消えるのが早い=早く撤収できる

とも考えられますね

どちらにもメリット・デメリットがあるわけです



今日は

積載がネック
自他ともに認める偏執者w


というアナタに贈ります♪



☆ ☆


笑'sフォールディング薪ストーブ
焚き火の箱Gスペシャル




こちらワタシの中で一押しですw
持ってないけどねw

草薙さんはテンティピジルコン7に ⇒ 草薙さんのブログはコチラ
注 草薙さんの幕はサファイアでした ゴメンナサイ
ノンブロのぷにゃぷにゃさんはサファイア9にインサート


Photo by 草薙©
超かっけー


先日草薙さんちのジルコンサファイアにお邪魔したけど

あったけー♪

サファイア7は直径4.5m、高さ2.7m、4~8人用

ってことは

アルフェイム12.6は直径4m
アルフェイム19.6は直径5m

このクラスは楽勝であったかいということですね♪

ちなみに笑’sさん製品と言えば

たためるのです♪

笑’sさんのHPからお借りしました

◆収納サイズ: 約400mm×230mm×70mm(煙突別)
◆組立サイズ: 約465mm×235㎜×332mm(煙突別)
◆重量   : 約6.1kg(煙突別)
あ・・ガラス側面は別売りねw

積載に超優しいですね


先日

海ママとなぎさんのサファイアにお邪魔したとき

海ママ一目ぼれw

すぐには買えませんけどww

いつかは焚き火の箱♪




ちなみにワタシもソロ用焚き火台として

笑さんとこのA-4君


を使っていますよ♪

その他のラインアップとして

焚き火の箱 『easy』

もありますが

側面が耐熱ガラスにできるSpecialが好き♪


☆ ☆ ☆

いやいやいや

もっとちっさいのないの?

って方・・・・

あるんですw

快速旅団 Ken-G




快速旅団さんのHPからお借りしました

快速旅団さんはユーザーさんにバイク乗りの方が多いですね

ですから積載には超シビア

15inchのノートPCと並べるとこんな感じに・・・

快速旅団さんのHPからお借りしました

煙突ポートの別売りや取り付けも行ってくれます

まぁとにかく小さい小さいw

これで

積載きつい

って方は薪ストあきらめた方がいいかもw

●組立時:筐体容積 L35xW24.5xH20cm/脚高 8cm(全高28cm)
●仕舞寸法: 35x26x5cm
●本体重量:2.6kg


その他

Pig Stove、Hog Stove

なんてラインアップもありますよ♪


☆ ☆ ☆ ☆

国内産最後は

今号のBE-PALにも紹介されてた

俺のかまど





◆サイズ: 約190mm×328㎜×267mm
◆重量   : 約6.6kg)
◆煙突:100Φ


う~ん

羽釜がついてておいしいご飯が炊けるぜ!

用途は俺流!

新しい用途を自分で探し出せ!

ってことだけど

上の2つを見た後だと

ちょっと中途半端感は感じちゃうかな・・・

少しネガティブな要素もあるんだけど

周りにユーザーがいないので

なんともいいがたい・・・

モキ製作所さん

モニターさせてくださいww




ってなわけで

長くなりそうなんで

今回は

Made in Japan

のみのご紹介w

他にこんなんもあるよー

って皆さん

教えてくださいマセね♪

次回は

海外製のちっさいの

ご紹介したいと思います♪

ではでは




じゃかじゃん♪


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
  


Posted by 海パパ at 15:57Comments(41)薪ストーブ

2014年10月22日

薪ストーブについて考えてみる件③



ドイツから何がきたんだい?

というクレームwが大変多ございますが

まだメインが届かないんだもん

しばしお待ちを

お手間ですがぜひぜひポチっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村


いろんな薪ストを紹介しますね

で前回は終わったのですが

コメントでいろいろな意見をもらっていますので

ワタシの薪ストに対する考え方を少しはさんでみたいと思います

えぇ

今回はまじめに語るのです

あくまでも

個人の感想です

人それぞれ楽しみ方があり

人それぞれ選ぶ基準があり

メーカーそれぞれ工夫を凝らし

メーカーそれぞれ自信をもって販売してるもの


ダメ出しをするつもりなぞ

毛頭ございませんよ

あくまで

これから薪ストを始めたいかもって皆さんに

これまで薪ストで遊んできた諸先輩の意見を交えながら

こんな選択肢もあるよ

って紹介をしたいだけなのです

えぇ

しつこいようですが

個人の感想です

クレームは受け付けないのです





【薪ストはなんだかんだ
コスパは悪い】


単純に幕内を温めることを考えた場合

燃料費や手軽さを考えるなら
灯油ストーブがいっちばーん♪
だと思うのです

カセットガス式
WG(ホワイトガソリン)式もありますね

就寝のことを考えたら
ホットカーペット(電源サイト)や湯たんぽがいっちばーん♪
だと思うのです

あったかいシュラフを買う
マット類を工夫するなんてのもありますね

薪ストーブは当然のことながら

を使うわけです

燃料費、積載ともに

このってやつが厄介です

炊きつけは針葉樹でも構いませんが

じっくり長く燃そうと思うと広葉樹で1年以上乾かした薪がいいと思います

キャンプ場によっては

広葉樹、針葉樹両方取り扱ってたりもしますが

たとえば

キャンプ場に杉(針葉樹)の薪が1束500円で売ってた
夕方16時につけてから24時に就寝するとして8時間あたためたい


と言った時に

たとえ小さい薪ストだとしても

一束では心もとない
しかも杉だから少なくとも2~3束は欲しい


ってなると思うんです

高いですよね




1年以上乾かしてないからと言って

使えないわけではありませんよ

でもあまりに水分が多いと

不完全燃焼やタールの原因になりますので

こんなものを使って皆さん判断しているようです

ありがたいことに

海パパ団は実家に薪が売るほどあります

薪ストヘビーユーザーの皆さんは

薪を仕入れるお店やルートを知っている、持っているはず

お近くのユーザーさんに聞いてみるのも手かもしれませんね♪

☆ ☆

【薪ストはなんだかんだ
積載に優しくない】


キャンプをしてるといろんなものが欲しくなり

とりあえず誰もが物欲沼にはまりますw

そこから悟りを開いて

断捨離からのシンプルイズベスト

な境地にたどり着く方もおります

そうでない方にとって
積載
は重要な要素なのです

今までご紹介した中で一番小さくなるのは

テンマクデザインのiron-stove改ですね


HPよりお借りしました
※今後もーっと小さくなるのも紹介します

それでも

必要に応じた煙突


を入れるとけっこうな積載です

まぁ積載としては優しい方です



お値段は優しくありませんww



皆さん薪を

道具の隙間に入れたり
座席の下に入れたり

皆さん工夫してますね


小川のちびストーブは

HPよりお借りしました
こんな感じで小さくなります

積載にはとても優しいです

ただし

セット販売での高さは150㎝ですから

幕内にインストールしようと思うと延長用の煙突が必要です

煙突径が75㎜ですから

野外用で一般に使われる106㎜に比べ

積載には優しいのですが

こちらもお値段は優しくないのですw

ぴすちゃんとかは延長煙突を自作してますね

当然ながら自己責任という言葉はついてまわりますが

Google先生で検索するとたくさん前例が出てきます

こんなのも薪スト遊びのおもしろさですよね♪



ちなみに本体も
お値段優しくありません


ちなみに煙突径が75㎜と106㎜

重さも倍ほど違いますが(運ぶのは車なんでw)

本体の小ささならこんな子もいますよ


HPよりお借りしました

比較するとこんな感じね

【ちびストーブ】※メーカーHPより
サイズ:150×40×28(地上高20)cm
収納サイズ:約48cmX38cmX32cm
重量:約5.2kg
素材:本体/鉄板0.6mm、煙突/ステンレス、脚/スチール直径19mm
付属品:煙突(3パーツ)、曲がり長、笠、中籠、火バサミ、収納ケース
・鉄板と言う材質上から若干の反りや曲がり、塗装のムラ、ハゲ、薄いキズなどがある場合がございます。これらは鉄板素材を加工して出来る製造工程上の製品仕様の為、不良品、交換、返品の対象となりません。

【ミニ薪ストーブ キャンプセット”ヒートチョッパー”】※メーカーHPより
サイズ:奥行395×巾335×325mm
重量:10㎏
材質:アロイスティール
鉄板の厚み:0.8mm
最大薪長さ:330mm
煙突の種類:ステンレス製 半直管(457mm)2本・えび曲り・T笠
煙突径:106mm
煙突笠までの高さ:最大約1570mm
3組蓋:最大330mm


なんか新保推しみたいにみえちゃうかもしれませんが

なにももらってませんw

ただ新保さんの企業スタイルとか、理念とか、薪ストのかっこよさとかは大好きですw

☆ ☆ ☆

【ってことで
薪ストは結局
趣味性が強いものである】


さぁ

ここからクレームがガンガン来そうですが

あくまでも

個人の感想です

クレームは受け付けないのです


皆さんから

「安いからホンマ」

的なコメントをけっこういただきました

確かにその通りですね

たぶんうまくすれば1万円以内で薪ストライフを始められると思います

「安い」はいい!

間違いないです

でも

ワタシとしてはそこでもう一考してほしいのです

ワタシにとって

薪ストは暖房としての役割と同じくらい

いやそれ以上かもしれないけど
遊び・趣味
なのです

だから
カッコイイ!
※自分の中でねw
火が見える!
家族が十分あったまる

が選択の条件でした

その条件にプラスして自分のがんばれそうな
お値段
の範囲でヒートエースを選択しました

海外製から国内製

できる限り現物を見て

できるだけレビューを集めて選択しました

ぶっちゃけて言うと本体、延長煙突、台自作で2万円ちょっとです

iron-stove改(本体約4万円)が最後まで対抗馬でしたが

想定する使用頻度、お値段、諸先輩のブログ、アドバイスから断念しました

とても断念です

※別に断念はしてないんだけど「断念です」っていいたかったの

でも後悔全くしてません

だって
カッコイイ!
※自分の中でねw
火が見える!
家族が十分あったまってる

それに

いっぱいいっぱい考えて研究した結果だから


値段もとても重要ですが

安いから
だけで考えずに

お値段と趣味性とその他もろもろの

いろんな選択肢を考えて考えて考え抜いて

購入に踏み切ったほうがいいと思います

だってね

「鉄板の薪ストは2~3年しかもたない」

っていうけど、実家では10年近く使ってますよw

「何気に煙突って薪スト以上に寿命長いですよ」

ステンだから錆びないし

106㎜だったら野外で使う鉄板製の薪ストのほとんどにあいます

再利用が可能ってことですね♪

しつこくいいますよ

個人の感想です

クレームは受け付けないのです


ということで

つづきますが

ちょっと忙しいので

薪スト④は来週かな


じゃかじゃん♪


最後まで読んでいただきありがとうございます♪
ポチっとしてくれたらがんばれますww

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村
  


Posted by 海パパ at 12:33Comments(39)薪ストーブ