2017年02月02日
家の中でぬくぬくしながらいろいろした件 【革細工 野営親父】
こんばんは
おはようございます
人が少ない
凛とした朝の空気
焚き火の温かさ
そんなものが感じられる冬キャンプが好きです
けど
ぬくぬくできる家の中も好きです(。-`ω-)
で
家の中でぬくぬくしながらw
親父Ji(ハイセンス)の指導の下
Turkのハンドルカバーを作製しました
なんせ初挑戦

職人の師匠と弟子みたいに見えますな(。-`ω-)
みんな親父Jiに手とり足とり教わるのです(。-`ω-)
上手下手はともかくww
とにかく
スッゴイ楽しい(≧▽≦)
忘れないうちに大塚屋に道具買いにいかなきゃw
※名古屋にあるデッカイ手芸屋さん
で
なんでこんな話になったかと言うと
親父ku(独身貴族)から
「ふるさと納税でフグ鍋セットを入手したよ」
ってことで
親父Tu(最若手)のおうち(実家)での
フグ鍋パーリー

えぇ雰囲気です♪
旨酒 旨飯 革細工
楽しい時間でした(・∀・)
しかーし
革細工もできない
フグ鍋も提供できない
場所も提供できない
そんなワタシ・・・
先日の出張の空き時間に
淡路島の千年一酒造さんを訪ねて
お酒を買っていきました
えぇ
皆さんへの感謝の気持ちを込めてです(`・ω・´)
ただ・・・
ついでに
あくまでもついでに(`・ω・´)
以前「月曜から夜ふかし」で紹介された
いづも庵さんでランチしてきました

ここんち名物の淡路島産の玉ねぎをまるごとあげたつけうどんデス
えぇ
くどいようですが
ついでに・・・ね(´・ω・`)
ほんのちょっとだけ寄った淡路島ですが
美味しいものがタクサンの素敵な土地でした
そして
キャンプ仲間のおうちも
革細工も
ふぐも
全部素敵なのデシタ(*´Д`)
ブログの出会いに感謝ですm(__)m
最近入れるの忘れてましたが・・・・
じゃかじゃん♪
2017年01月19日
鹿ベンチからの虎ベンチ な件 【キャプテンスタッグ アルミ背付きベンチ】
こんばんは
おはようございます
若干今さら感はありますが
最強寒波到来と言われ
土日月と雪が降りましたね
今週末は雪中キャンプ予定でして
「雪が少ないから中止かも・・・」
なんて言われてたのですが
無事決行できそうです(`・ω・´)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ タイガーカモが好き ☆
鹿ベンチの張替えをしました
その際
ファブリックに合わせてフレームの塗装にも挑戦しました
で
何度も言ってるんですが
ワタシ
迷彩色が好きです
ウッドランド、デザート・・・いろいろありますが
タイガーストライプと呼ばれるものが一番好きです
で
インスタグラムで知り合った
@stitchmasterさんに
カーミットチェアのファブリックを作ってもらったんですね
@stitchmasterさんのHPは コチラ
あまりに気に入って
今度は鹿ベンチのファブリックをお願いしちゃいました
☆ 鹿ベンチ ☆
そもそも鹿ベンチと申しますのは
キャプテンスタッグから販売されている
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア アルミ背付きベンチ ブラウン UC-1533【あす楽対応】 |
ですね
同じような形態のものはいろいろなところから販売されております
正式名称は
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エクスギア アルミ背付きベンチ
多くの皆さんがファブリックの張替えに挑戦されてます
昨年ハンターカモ柄が販売され
ワタシの周りでも、けっこう購入されてる
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプアウト アルミ背付ベンチ UC-1628【あす楽対応】 |
こちらはキャンプアウトというラインでの展開
購入した皆さんは
「コスパがいい!」
「隠れ鹿とか遊び心がいいよね」
なんてけっこう評判良いですね♪
張り替えなくてもかっこいい・・・わけです(。-`ω-)
ワタシの場合は
「どうしてもタイガーカモがいいです(´・ω・`)」
ということで選択肢には入りませんでした
☆ 不器用なりに頑張ったw ☆
ワタシ不器用ですw
鹿ベンチをばらすとこ
塗装の方法
ネットで検索してみると
お気に入りに入っている方のお名前が出てくるでてくるw
この場をお借りして
kabawoさん、しらすさん、ゆーけ君
大変お世話になりましたm(__)m
手順は皆さんのブログに詳細が書いてあります
ご覧くださいm(__)m
特にハードルの高かった塗装・・・
シリコンオフで油分を落として
ミッチャクロンで食いつきをよくして
エアーウレタンで塗装しました
マンションなのでベランダにブルーシートを貼り
・・・・でも若干被害が(´・ω・`)
「5度以下だとダメだぜよ」
って書いてあったので電気ストーブをつけ
いいのか知らんけど・・・・(´・ω・`)
しらすさんブログを参考にマスキングし
・・・ミッチャクロンの後でマスキングしたため
はがれにくくなり(´・ω・`)
猫が駆け抜け(´・ω・`)
猫が飛びつき(´・ω・`)
ぶつけて傷だらけになり(´・ω・`)
組み立てでさらに傷だらけ(´・ω・`)
ファブリックは近くで見てもいいけど
塗装は見ちゃダメよ・・・
的なことになりました(´・ω・`)
人間とは不思議なもので
見ちゃダメ
って言われると見たくなるのです(´・ω・`)
これだけは食べちゃダメ
って言われるとお客様用のケーキでも食べちゃうのです(´・ω・`)
ソコだけはダメよ

って言われるとソコばっかり攻めたくなるのです(´・ω・`)
閑話休題
そんなこんなでなんとか完成いたしました≧▽≦
フレーム接合部は革
体重の重いワタシのためにw補強入り
素敵

カーミットと並べるのが楽しみなのです

塗装の食いつきをよくするそうです
![]() 染めQ テロソン ミッチャクロンマルチ 420ml |
ワタシは2本使いました
(下手なのか?(´・ω・`))
![]() エアーウレタン クリヤー色+各色 315ml×2本セット(2液アクリルウレタン樹脂塗料/油性/スプレー/イサム) |
油分をとるのってめっちゃ大事だそうです
![]() 【エントリーでポイント5倍〜】【1/18 10:00〜1/21 9:59】ソフト99 シリコンオフ300 ソフト99管理番号 09170 |
2016年10月24日
ねじねじ な件【SP 焚き火ツールセットPRO】
こんばんは
おはようございます
先回の記事
予約投稿であげたのですが
ほぼ時を同じくして鳥取で地震が発生したという(´・ω・`)
こわいですね(´・ω・`)
被災された皆さん
心よりお見舞い申し上げます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さてさて
突然ですが

ねじねじ(≧▽≦)
ねじねじと言えば
この方の

中尾彬©
代名詞的な感じもいたしますが
まぁ言いたかっただけなんで
それはさておき(。-`ω-)
もとはご存知の
スノーピーク「焚き火ツールセットPRO」
![]() スノーピーク 焚火ツールセットPro [ N-017R ] [ 焚き火台 焚火台 関連品| スノー ピーク ShopinShopのニッチ!| キャンプ 用品 オートキャンプ 用品| SNOW PEAK ]【送料無料】[P5] |
ぶっちゃけお高い万円ですが(´・ω・`)
一生物
の言葉に偽りなしの頑強さです
このへんに関しては
以前も熱く語っておりますねw
ついでに
焚き火ギアに関しても語っておりますね(。-`ω-)
で
親父Ke(鉄のマジシャン)と親父Sh(越後屋)が
ある日ヨカラヌナイショバナシをしていた・・・と
この方たちのヨカラヌナイショバナシというのは
ワルダクミとも取れるのですが
本人たちにはトテモステキナハナシであり
ワタシから見るとウラヤマシイハナシがほとんどなのです(`・ω・´)
しかしこの親父たちは警戒心が強いので(`・ω・´)
警戒されないよう背後からそーっと近づき
「あら・・なんか楽しいお話かしら?」
と昼下がりの井戸端会議にさりげなく・・・
もしくは
「いーれーて♪」
と天真爛漫に・・・
どちらかのパターンで話にまざる必要があるのです(`・ω・´)
えぇ
成功しましたとも(`・ω・´)
その結果が

ねじねじ(≧▽≦)
なんていうのでしょう
すごく愛着がわいた

のですね(・∀・)
さらに
突然繰り広げられた
「誰かコレいる?」
ハイッ
ハイッ
ハイッ!!
という熾烈な挙手合戦にも勝ち抜き

ちなみに後ろも親父Sy(旨肉ブローカー)にいただいた【ゴトク】です
ねじねじ(≧▽≦)
も頂戴しましたm(__)m
親父Sy(旨肉ブローカー)にいただいた

もあわせて
焚き火まわりが
愛すべきギア
でコンプリートしつつあるのですよ(´艸`*)
ほんと
いいキャンプ仲間に恵まれております
心より
ありがとうありがとう♪
じゃかじゃん♪
2016年07月07日
キャンプ中に握力トレーニングするのやめた件 【火ばさみ】
こんばんは
おはようございます
キャンプシーズンは夏!
と思ってましたが
焚き火好き
汗っかき
こたつでヌクヌクしながらアイス食べるの好き
なワタシにとって
夏はベストシーズンではない
と悟りをひらいた今日この頃
皆さんいかがお過ごしですか(。-`ω-)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

以前にもちょろっとご報告したのですが
焚き火好きのワタシにとって
スノーピークの焚き火ツールセットPRO
は必須アイテムです( ̄▽ ̄)
しかし
どうにもこの子の使い勝手が悪い(´・ω・`)

購入した際、SPの店長さんからは
「一生ものですぜ」
「まさに漢ギアですぜ」
とのセールストーク
えぇ
ウソ偽りアリマセン(`・ω・´)
握力ついちゃうほどの固さ!
上腕を鍛えられるほどの重さ!
言い換えれば
重いんです(´・ω・`)
固いんです(´・ω・`)
ま
言い方の問題ですが・・・(。-`ω-)
とどめは
女子に不評なんです(´・ω・`)
そんなワタシに
いや
ワタシだけじゃないけど(。-`ω-)
野営親父Sy(旨肉ブローカー)が本体を
そして
野営親父Ji(オシャレ番長)をグリップを

この親父たちの素敵なところは
こんなハイクオリティなシロモノを作ってくれても
「金なんて要らないぜベイベー」
なんて言っちゃうところ
「使い倒してやってくれ フッ・・」
なんて言っちゃうところ
技術も器用さも持ち合わせないワタシですので
何も返せないのがツライところですが
ありがとうありがとう♪
の気持ちとともに
使い倒しますぜ!!(`・ω・´)
と心に秘めるのでした
と言うことで
ファイヤーブラスターを加え

なにかと超便利なS字フックを忍ばせ

ベストな焚き火セットですなー
ってお話でした(。-`ω-)
そうそう
親父Syには
「穴あけ失敗したのばれるから反対にして写真撮り直せ」
と言われております
彼に会っても
気づかないふりをお願いいたしますm(__)m
じゃかじゃん♪
![]() 【ポイント5倍】【あす楽_年中無休_送料無料】スノーピーク 焚火ツールセットPro [ N-017R ] 【焚き火台 焚火台 関連品スノー ピーク shop in shopのニッチ!】 のニッチ![ SNOW PEAK ] |
![]() ファイヤーサイド(Fireside) ファイヤーブラスター FB1 |
2016年04月27日
椅子を塗っただけであとはなんもしなかった件 【野営親父】
こんばんは
おはようございます
もうすぐGWですね
今年は諸事情から
2年続けたファミグルはお休み
我が家も所用でどこにも行けない予定でした
が
おキャンプに行けることになりました(´∀`*)ウフフ
GOJで嵐を呼んだのはあの方の力では???
※個人の感想です(´-ω-`)
などと推測される方々もご一緒w
あ
推測してるのはワタシだけど(。-`ω-)
晴れるとよいなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ お初!お初! ☆
最近キャンプの準備が面倒くさいんです(´・ω・`)
でも
いきたいんです(´・ω・`)
だって
気が置けない親父たちとのおキャンプは
とても楽しいのです
で
4月23日(土)~24日(日)
イソノさんにお誘いいただいたんで
おキャンプしてまいりました(´∀`*)ウフフ
今回行ったアウトドアベース犬山さんは
Luxeの日本代理店ですね

ワタシもユーザーでゴザイマス
しかーし
実は行くの初めて(`・ω・´)
「じゃぁインプレッションを♪」
なんて心は枯れ果てましたので
しないのです(`・ω・´)
ポイントだけ説明するならば
荷運びめんどくさい

Out時間が10時

直火ができる

きれいだし人がいい

ボクは好き


こんな感じでしょうか
※個人の感想です(´-ω-`)
そして
いつもの親父達に
初めましてのひでぞうくんを迎えて
さらにさらに
アメリカの友人からいただいた
オールドストックのパップ初おろし( ̄▽ ̄)
いや・・・売ろうかと思ったけどさすがにもらったものは売れなかった(´・ω・`)
こんなお初づくしのおキャンプなのでした
☆ カヌーチェアを塗る ☆
今回のおキャンプには
不器用で何の知識もないワタシが
親父S(剛腕大工)にいただいた
自作カヌーチェアを塗る!
と言うミッションがあったのですね(`・ω・´)

親父J(オシャレ)や親父SH(闇バイヤー)に
「ナニ塗ったらいいんだよぉぉぉぉ」
と泣きついて教えてもらった
BRIWAX
ワタシはアンティークブラウンをチョイス(`・ω・´)
![]() ブライワックス オリジナルカラーワックス 400ml(約6平米/1回塗り) |
そしたら
「色が薄いから焼いたらいんじゃね?」
などと皆さん口を揃えておっしゃる(´・ω・`)
BRIWAXってやつは
先にオイル?水性ステンで色づけることで
よりいい感じ

今回は先に色づけるものがなかったので
「焼き」を選択
そういえば
けっこう前に焼いた覚えがある(´-ω-`)
人からもらったものを「焼く」のにビビったため
親父SYU(肉ソムリエ)のトーチで焼いてもらう

煤を拭き取る
塗る

「仕事が遅い」
「真剣で笑える」
「しゃべれや」
外野の野次に
涙をこらえながら(´・ω・`)

さらに塗る
ふき取る
完成( ̄▽ ̄)

ん~
いいじゃないか(。-`ω-)

☆ あとはなんもしない ☆
他になにした?と言われれば
なんもしてない(´・ω・`)
ギアの話
シモな話
ちょっとマジメな話
話題と笑顔は尽きない
食事・・・
ケバブサンドっぽいもの用意してったんですよ
でも
親父SYU(肉ソムリエ)のホルモン
ひでぞうちゃん(カヌー積みっぱなし)のホタルイカ
親父SH(闇バイヤー)のヤンニョムチキン
etcetc
おなかいっぱい(´・ω・`)
ケバブサンドっぽいものは
自宅で子どもが食べました(´・ω・`)
そして
降らないって言ったくせに
雨もシトシト(´・ω・`)
親父S(剛腕大工)の4枚パップ下に避難

コレ↑ね
やんだかな?
と思って外に出ると
また降ってくる(´・ω・`)
その後中央の焚き火見ながら

うごめく親父たちを観察
眠くなってきたので
勝手に寝ました(´-ω-`)
夜はけっこう降ってたので
万一の降りこみも考えて
ナンガオーロラ600にゴアテシュラフカバー
オールドストックのパップは
当然湿っぽくなりはしましたが
耐雨性はバッチリでした( ̄▽ ̄)
翌日
「あと1時間OUTが長かったらなぁ・・・」
などと思いつつ撤収
えぇ
もちろん野営親父たちの基本デスカラ
焚き火跡はキレイですよ( ̄▽ ̄)
今回も楽しいおキャンプ
ありがとうありがとう
じゃかじゃん♪