2015年02月23日
雪中な件① inカルヴィラいとしろ

江戸川屋さんで好評発売中のDIETZ #50
ブログを見た皆さんから
「買ったよ」
っていうご報告をいただきます
ワタシの懐には一銭も入ってきませんが(。-`ω-)
ノンプレッシャーのランタン
しかも大好きなDIETZ
「すっごいいいい!」
「買ってよかった!」
って言ってもらえるのは
とってもうれしいです(´艸`*)
あ
時々
「沼にはめられた」
などという方も・・・・
・・・キコエマセン
(。-`ω-)
さてさて
2月21~22日
カルヴィラいとしろに
雪中キャンプにいってきました
ここはキャンプ場ではありません
宿泊施設「カルヴィラいとしろ」に併設されてる
サッカー場ですw
ただ積雪が2m以上あるのです(; ・`д・´)
主催者はスノーピーク熱田店の店長のNさん
あ
SPのストアキャンプじゃありません
もちろんSPユーザーが多いのですが

基本「雪中キャンプが好きな人・してみたい人」
の集まりですww
キャンプ場ではありませんので
突然行って
「雪中キャンプさせてー」
って言っても多分できないかと・・・
念のため(´・ω・`)
今回ご一緒したのは
磯野☆米炊くの助さん
ビビーさん
朝6時に磯野家に集合
オッサーン3人で向かいます
まぁその際に
磯野さんが道間違えたとか
磯野さんがICまでの時間を盛ったとか
磯野さんは賭けに負けたのに
コーヒーおごってくんなかったとか・・・・
いろいろありますが割愛
到着後はご挨拶して
サイト踏み踏みの儀式

これをしっかりやっておくと
後の快適性が大きく違います
まぁ我々はオッサーンですから
雑です(。-`ω-)
今回はランドロックがメインテント
磯野さんのツーリングドーム
ワタシのSPドームをin
ビビちゃんはエルフィールドで

ペグは以前紹介した

Pステイク
2014/12/12
2月後半で雪が緩めなので
大
を使います
ガイラインのテンションをゆるゆるにして
位置が決まったらテンションをかけていきます
そういえば
ソリステが強風で空に舞ったのを見たのは
雪中キャンプの時でしたね(;´・ω・)
今回は風がほとんどなく
すごしやすいおキャンプでしたが
雪中にトライされる方
お気をつけくださいませね
で

飲む

青空のもと
オッサーンが

飲む
igにあげる写真を
真剣に撮ってたりする姿・・・
見られると
恥ずかしい

ブロガーあるあるね(。-`ω-)
そうそう
焚き火台が写っていますが
下に板敷いてありますね
これしないと・・
熱で沈みますヨ(; ・`д・´)
雪中あるあるね(。-`ω-)
ご注意を(´・ω・`)
はい
雪中だから
荷物は少ないのが鉄則
今回のお供は
’74の200A(右の子) と

武井さん
DIETZ #78 MARS
そして新人の
DIETZ #50 COMET

えぇ
この日が火入れなのです

ちなみに
「これってシーズンズランタンですよねー」
って声をかけていただいた
ご家族連れのお父さん・・・
「これはシーズンズランタンの原型モデルの200A なんですよー」
と何度も言ったのですが
「シーズンズランタンいいねー」
って・・・・
えぇ
一般の方から見れば
アタシのコダワリなんてこんなもんです(。-`ω-)
あ
ちなみにそのお父さんの第一声
「山井社長に似てるよね!」
まぁ・・・
否定はしませんけどね(。-`ω-)
じゃかじゃん♪