2015年02月06日
ミニグルin富士山③ -尻つぼみまとめ(´-ω-`)-
今週はNOおキャンプ決定
んー
(。-`ω-)

さてさて
今回のおキャンプ
初のバンガロー泊
と言うことで
楽しい夜はふけていくのです
しっとり
まったり

naruちゃんも意識がしっかりしています
こんなnaruちゃん初めてです(´-ω-`)
あ
最近海ママはホットワインにはまっております
おフランスでは
VIN CHAUD (バンショー)
なんて呼ばれますね
海パパ団では
お安い日常消費ワインに
シナモン
クローブ
レモン果汁
シロップ
なんかを入れて自作していたのですが
今回
ラプンツェル
なんて素敵なワインを
Rukaママちゃんと庄ママちゃんに教えてもらいました
あっためるだけ♪
もんげーうまい♪
楽天©
ドイツではホットワインのことを
グリューワイン
と言うそうですね
いやー
知らんかったす
楽天©
先週は130本あった在庫
現時点で49本!(; ・`д・´)
アフィリ出したら売れてまうやろー
って話ですが
スミマセン

うちけっこうおさえたのでww
ご一緒する方
飲みましょね♪
☆
で
良い夜です♪
月明かりのもと

富士山もきれい

陣幕4枚も使ってるので
外からの風も入ってきません
でも
やっぱり寒いww
えいちゃんが何度もうわごとのように言いました

「寒さは上から降りてくる」
2015年海パパ団名言大賞にノミネートです
ちなみに今ノミネートされてる作品は
「名乗らないカキコミなんて便所の落書きよ」
by Kナギさん
デスネ(・∀・)
2014年度のノミネート作品
「知らんけど」
「おながいします」
by Iその米炊くの助さん
「帰らせろ」
by Naru1970さん
イニシャルにならん・・・(´・ω・`)
に比べ
2015は出だしから大作が多いようです(´-ω-`)
☆ ☆
さて
夜も更けてきたので
火の始末をしてバンガローに移動
今回は
4棟のバンガローに分かれてお泊り
風ひきさんの多いエイジ家棟
母と息子棟
母と娘棟
親父棟
えぇ
もちろん親父棟が一番小さいのです(´-ω-`)
すべてのバンガローにエアコンが完備されておりました
仮につけっぱなしで寝たら
3シーズンシュラフで充分ですねww

朝
雪煙をあげる富士
雄大です(*´ω`*)
朝からファイヤーサークルで焚き火

男の子たちは

おやじ狩り
サッカー
女の子たちは

女子会w
おやっさんのご厚意に甘え
昼めし食って
14時くらいに撤収完了
幕ないのに
ドンだけ遅いんだって話(´-ω-`)
名残りは尽きないけど
またの再会を約束して
解散です

帰りは
キャンプ場から10分程度の
富士山天母の湯へ

HPよりお借りしました
小さい温泉ですが
露天風呂から見える駿河湾・・

HPよりお借りしました
1時間以内なら大人410円と言うお値段設定・・

いいじゃないか・・・・
なのです
そしてすぐ近くの
奇石博物館

1号(12歳♀)が熱望しましてww
ワタシが小さい頃からあるんで30年ぶりくらいに行きましたw
なんてプチ観光しつつ
バンガローって超楽だな
なんて怠惰な心を芽吹かせつつ
今回のおキャンプレポ
オシマイ(´-ω-`)
じゃかじゃん♪
※新富士オートキャンプ場、富士山天母の湯、奇石博物館ともにブログ掲載の許可をいただいてあります
んー
(。-`ω-)

さてさて
今回のおキャンプ
初のバンガロー泊
と言うことで
楽しい夜はふけていくのです
しっとり
まったり

naruちゃんも意識がしっかりしています
こんなnaruちゃん初めてです(´-ω-`)
あ
最近海ママはホットワインにはまっております
おフランスでは
VIN CHAUD (バンショー)
なんて呼ばれますね
海パパ団では
お安い日常消費ワインに
シナモン
クローブ
レモン果汁
シロップ
なんかを入れて自作していたのですが
今回
ラプンツェル
なんて素敵なワインを
Rukaママちゃんと庄ママちゃんに教えてもらいました
あっためるだけ♪
もんげーうまい♪

ドイツではホットワインのことを
グリューワイン
と言うそうですね
いやー
知らんかったす

![]() 【季節商品入れ替えのため特価】【お酒】ラプンツェル グリューワイン 1000ml[rapunzel gluh... |
先週は130本あった在庫
現時点で49本!(; ・`д・´)
アフィリ出したら売れてまうやろー
って話ですが
スミマセン
うちけっこうおさえたのでww
ご一緒する方
飲みましょね♪
☆
で
良い夜です♪
月明かりのもと

富士山もきれい

陣幕4枚も使ってるので
外からの風も入ってきません
でも
やっぱり寒いww
えいちゃんが何度もうわごとのように言いました

「寒さは上から降りてくる」
2015年海パパ団名言大賞にノミネートです
ちなみに今ノミネートされてる作品は
「名乗らないカキコミなんて便所の落書きよ」
by Kナギさん
デスネ(・∀・)
2014年度のノミネート作品
「知らんけど」
「おながいします」
by Iその米炊くの助さん
「帰らせろ」
by Naru1970さん
イニシャルにならん・・・(´・ω・`)
に比べ
2015は出だしから大作が多いようです(´-ω-`)
☆ ☆
さて
夜も更けてきたので
火の始末をしてバンガローに移動
今回は
4棟のバンガローに分かれてお泊り
風ひきさんの多いエイジ家棟
母と息子棟
母と娘棟
親父棟
えぇ
もちろん親父棟が一番小さいのです(´-ω-`)
すべてのバンガローにエアコンが完備されておりました
仮につけっぱなしで寝たら
3シーズンシュラフで充分ですねww

朝
雪煙をあげる富士
雄大です(*´ω`*)
朝からファイヤーサークルで焚き火

男の子たちは

サッカー
女の子たちは

女子会w
おやっさんのご厚意に甘え
昼めし食って
14時くらいに撤収完了
幕ないのに
ドンだけ遅いんだって話(´-ω-`)
名残りは尽きないけど
またの再会を約束して
解散です

帰りは
キャンプ場から10分程度の
富士山天母の湯へ

HPよりお借りしました
小さい温泉ですが
露天風呂から見える駿河湾・・

HPよりお借りしました
1時間以内なら大人410円と言うお値段設定・・

いいじゃないか・・・・
なのです
そしてすぐ近くの
奇石博物館

1号(12歳♀)が熱望しましてww
ワタシが小さい頃からあるんで30年ぶりくらいに行きましたw
なんてプチ観光しつつ
バンガローって超楽だな
なんて怠惰な心を芽吹かせつつ
今回のおキャンプレポ
オシマイ(´-ω-`)
じゃかじゃん♪
※新富士オートキャンプ場、富士山天母の湯、奇石博物館ともにブログ掲載の許可をいただいてあります