2016年06月28日
若者vs野営親父with海家 な件② 【ゆう〇会@野営親父】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
野営親父のブログ執筆中

アクセスカウンタは502,222
502,222!?(; ・`д・´)
100,000PVの時には
カウプレなんぞをさせていただきましたね
たくさんの方に応募していただき
とてもうれしかった思ひで(´∀`*)ウフフ
で
6月頭には
「お!もうすぐ500,000PVだ!」
「カウプレせなあかんね(´∀`*)ウフフ」
なんて思ってたんですよ(´・ω・`)
そしたらアナタ
502,222って・・・
過ぎてんじゃない(´・ω・`)
過ぎちゃってるし
カウプレ感もなくなってるんで
開催するかはわかりません(。-`ω-)
でも
ここまで続けてこられたのは
のぞいてくれる皆さんのおかげです
感謝の気持ちでいっぱいです
心から
ありがとうありがとうm(__)m
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ 親父たちは料理がうまい ☆
で
前回の続きです(。-`ω-)
野営親父においては
酒飲んでグダグダする
なんてのが至福の時間のひとつです
いろいろなご意見があるとは思うのですが
我々には至福のひと時なのです(。-`ω-)
えぇ
そうなのです(。-`ω-)
『酒飲んでグダグダ』してますので
早い人は20時くらいには寝ちゃったりします(´・ω・`)
そんなこともあり
けっこう早い時間からつまみが出てきたりします
19時すぎてから
「ハーイ!おいしいお料理ですよー
」
なんて素敵な料理が出てきても
「すまねぇ(´・ω・`)」
「お気持ちだけで(´・ω・`)」
ってなっちゃうのですね(。-`ω-)
この日も割と早い時間から料理が並び始めました

嬉しそうにナニカを煮込む親父Ed(Nature Tones)
遠くでコッソリヒッソリナニカを作る親父Ro(荒ぶるロバ)

嬉しそうに人の料理の写真を撮る親父Ki(今回の世話人)
嬉しそうに料理の写真を撮られる親父Ku(必殺の料理人)

撮られる鳥の丸焼き(コマネチ)

早く出さないと食べてもらえないので
若干焦り気味で焼かれる海家焼き鳥(。-`ω-)
料理の写真・・・・
以上!(。-`ω-)
楽しいと
おいしいと
写真は減ってしまうのです(。-`ω-)
あ
子どもたちには
自動的かつ優先的に料理が出てくるのです
ですから
親父Sy(個人輸入ブローカー)が準備してくれたタープのもと
楽しく遊んでおりましたとさ

☆ 夜の宴 ☆
さて
若干離脱(寝た)した親父もいるようですが
夜も楽しい宴は続くのです
「星空を撮るぞー」
なんて意気込んでいましたが

「月が明るすぎるよねー」
なんて理由でやめました(。-`ω-)
・・・・スミマセン
楽しかったんで面倒くさかったんです(´・ω・`)
子どもたちにはチョコっと花火を


今回はソロの親父たちも我が子を思いしんみりとw
オッサン達には
これっぽっちも興味のない子どもたち(´・ω・`)
花火が終わったら
子どもの国へ帰っていきましたw

親父たちはと言えば

炎を囲んで悪だくみ

じゃなくて談笑(;・∀・)

ランタンを囲んで悪だくみ

じゃなくて談笑(;・∀・)
そして
早々に寝る・・・とww
☆ 雨撤収 ☆
翌朝

テントを叩く雨粒の音で目を覚ます
ん~
なんかポエムな表現(。-`ω-)
テントを叩く雨粒の音で目を覚ます
2回言ってみた(。-`ω-)
と・・とにかく

前日の晴天はなんだったのよー
などと思いつつ撤収
そう!
ここで
奥様の
「パビリオンいいねー」
につながるのですね( ̄ー ̄)
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
野営親父のブログ執筆中

アクセスカウンタは502,222
502,222!?(; ・`д・´)
100,000PVの時には
カウプレなんぞをさせていただきましたね
たくさんの方に応募していただき
とてもうれしかった思ひで(´∀`*)ウフフ
で
6月頭には
「お!もうすぐ500,000PVだ!」
「カウプレせなあかんね(´∀`*)ウフフ」
なんて思ってたんですよ(´・ω・`)
そしたらアナタ
502,222って・・・
過ぎてんじゃない(´・ω・`)
過ぎちゃってるし
カウプレ感もなくなってるんで
開催するかはわかりません(。-`ω-)
でも
ここまで続けてこられたのは
のぞいてくれる皆さんのおかげです
感謝の気持ちでいっぱいです
心から
ありがとうありがとうm(__)m
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ 親父たちは料理がうまい ☆
で
前回の続きです(。-`ω-)
野営親父においては
酒飲んでグダグダする
なんてのが至福の時間のひとつです
いろいろなご意見があるとは思うのですが
我々には至福のひと時なのです(。-`ω-)
えぇ
そうなのです(。-`ω-)
『酒飲んでグダグダ』してますので
早い人は20時くらいには寝ちゃったりします(´・ω・`)
そんなこともあり
けっこう早い時間からつまみが出てきたりします
19時すぎてから
「ハーイ!おいしいお料理ですよー

なんて素敵な料理が出てきても
「すまねぇ(´・ω・`)」
「お気持ちだけで(´・ω・`)」
ってなっちゃうのですね(。-`ω-)
この日も割と早い時間から料理が並び始めました

嬉しそうにナニカを煮込む親父Ed(Nature Tones)
遠くでコッソリヒッソリナニカを作る親父Ro(荒ぶるロバ)

嬉しそうに人の料理の写真を撮る親父Ki(今回の世話人)
嬉しそうに料理の写真を撮られる親父Ku(必殺の料理人)

撮られる鳥の丸焼き(コマネチ)

早く出さないと食べてもらえないので
若干焦り気味で焼かれる海家焼き鳥(。-`ω-)
料理の写真・・・・
以上!(。-`ω-)
楽しいと
おいしいと
写真は減ってしまうのです(。-`ω-)
あ
子どもたちには
自動的かつ優先的に料理が出てくるのです
ですから
親父Sy(個人輸入ブローカー)が準備してくれたタープのもと
楽しく遊んでおりましたとさ

☆ 夜の宴 ☆
さて
若干離脱(寝た)した親父もいるようですが
夜も楽しい宴は続くのです
「星空を撮るぞー」
なんて意気込んでいましたが

「月が明るすぎるよねー」
なんて理由でやめました(。-`ω-)
・・・・スミマセン
楽しかったんで面倒くさかったんです(´・ω・`)
子どもたちにはチョコっと花火を


今回はソロの親父たちも我が子を思いしんみりとw
オッサン達には
これっぽっちも興味のない子どもたち(´・ω・`)
花火が終わったら
子どもの国へ帰っていきましたw

親父たちはと言えば

炎を囲んで

じゃなくて談笑(;・∀・)

ランタンを囲んで

じゃなくて談笑(;・∀・)
そして
早々に寝る・・・とww
☆ 雨撤収 ☆
翌朝
テントを叩く雨粒の音で目を覚ます
ん~
なんかポエムな表現(。-`ω-)
テントを叩く雨粒の音で目を覚ます
2回言ってみた(。-`ω-)
と・・とにかく

前日の晴天はなんだったのよー
などと思いつつ撤収
そう!
ここで
奥様の
「パビリオンいいねー」
につながるのですね( ̄ー ̄)
じゃかじゃん♪
2016年06月24日
知り合いが載るとうれしくなっちゃう な件【GO OUT】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
東海地方
また雨が降りだしました
雨の必要性は重々承知しておりますが
やはりこうグズグズされると気は滅入ってしまうのです
九州や近畿地方では大雨で被害も出ているとか
知り合いもけっこういるので心配です(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ GO OUT ☆
さてさて
アウトドア雑誌といえば
老舗のBE PAL、ガルヴィ
コアなファンの多いFielder
などいろいろでております
えぇ
ワタシも時々読ませていただいております
そして
オシャレな皆さん御用達といえば
GO OUT
ですね
身のほど知らないワタシも
ちょっと前までは
「いつかはGO OUT JUMBOREE行ってみたいよねー」
などとほざいておりましたw
そんなおもひで(。-`ω-)
☆ 野営親父、GO OUTに載る ☆
で
いつも一緒に遊んでくれるTuちゃん(親父予備軍)からLINEがきた
本日(6/24)発売のGO OUT THE CAMP STYLE BOOK Vol.7に
(これまたいつも一緒に遊んでいただいている)
「Keさん(KEN@Style Iron Works)デカデカト載ってますやん!」
見ると
おぉっ!!!

見開きドーン!!!
Keさんも
相方のう〇こさんも
※「ん」ではない(。-`ω-)
さらりとGOJに行っちゃうような方
そして
GOJでパップテント張っちゃうような鋭い方(;・∀・)
そう
そんなKeさんも野営親父ww
1~2ヶ月前のGO OUTにパップテントが紹介された後
オークションなどはえらいことになりました(´・ω・`)
さてさて
今回はどうなることやら・・・・・
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
東海地方
また雨が降りだしました
雨の必要性は重々承知しておりますが
やはりこうグズグズされると気は滅入ってしまうのです
九州や近畿地方では大雨で被害も出ているとか
知り合いもけっこういるので心配です(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ GO OUT ☆
さてさて
アウトドア雑誌といえば
老舗のBE PAL、ガルヴィ
コアなファンの多いFielder
などいろいろでております
えぇ
ワタシも時々読ませていただいております
そして
オシャレな皆さん御用達といえば
GO OUT
ですね
身のほど知らないワタシも
ちょっと前までは
「いつかはGO OUT JUMBOREE行ってみたいよねー」
などとほざいておりましたw
そんなおもひで(。-`ω-)
☆ 野営親父、GO OUTに載る ☆
で
いつも一緒に遊んでくれるTuちゃん(親父予備軍)からLINEがきた
本日(6/24)発売のGO OUT THE CAMP STYLE BOOK Vol.7に
(これまたいつも一緒に遊んでいただいている)
「Keさん(KEN@Style Iron Works)デカデカト載ってますやん!」
見ると
おぉっ!!!

見開きドーン!!!
Keさんも
相方のう〇こさんも
※「ん」ではない(。-`ω-)
さらりとGOJに行っちゃうような方
そして
GOJでパップテント張っちゃうような鋭い方(;・∀・)
そう
そんなKeさんも野営親父ww
1~2ヶ月前のGO OUTにパップテントが紹介された後
オークションなどはえらいことになりました(´・ω・`)
さてさて
今回はどうなることやら・・・・・
![]() The CAMP STYLE BOO 7【後払いOK】【1000円以上送料無料】 |
じゃかじゃん♪
2016年04月27日
椅子を塗っただけであとはなんもしなかった件 【野営親父】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
もうすぐGWですね
今年は諸事情から
2年続けたファミグルはお休み
我が家も所用でどこにも行けない予定でした
が
おキャンプに行けることになりました(´∀`*)ウフフ
GOJで嵐を呼んだのはあの方の力では???
※個人の感想です(´-ω-`)
などと推測される方々もご一緒w
あ
推測してるのはワタシだけど(。-`ω-)
晴れるとよいなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ お初!お初! ☆
最近キャンプの準備が面倒くさいんです(´・ω・`)
でも
いきたいんです(´・ω・`)
だって
気が置けない親父たちとのおキャンプは
とても楽しいのです
で
4月23日(土)~24日(日)
イソノさんにお誘いいただいたんで
おキャンプしてまいりました(´∀`*)ウフフ
今回行ったアウトドアベース犬山さんは
Luxeの日本代理店ですね


ワタシもユーザーでゴザイマス
しかーし
実は行くの初めて(`・ω・´)
「じゃぁインプレッションを♪」
なんて心は枯れ果てましたので
しないのです(`・ω・´)
ポイントだけ説明するならば
荷運びめんどくさい
Out時間が10時
直火ができる
きれいだし人がいい
ボクは好き

こんな感じでしょうか
※個人の感想です(´-ω-`)
そして
いつもの親父達に
初めましてのひでぞうくんを迎えて
さらにさらに
アメリカの友人からいただいた
オールドストックのパップ初おろし( ̄▽ ̄)
いや・・・売ろうかと思ったけどさすがにもらったものは売れなかった(´・ω・`)
こんなお初づくしのおキャンプなのでした
☆ カヌーチェアを塗る ☆
今回のおキャンプには
不器用で何の知識もないワタシが
親父S(剛腕大工)にいただいた
自作カヌーチェアを塗る!
と言うミッションがあったのですね(`・ω・´)

親父J(オシャレ)や親父SH(闇バイヤー)に
「ナニ塗ったらいいんだよぉぉぉぉ」
と泣きついて教えてもらった
BRIWAX
ワタシはアンティークブラウンをチョイス(`・ω・´)
そしたら
「色が薄いから焼いたらいんじゃね?」
などと皆さん口を揃えておっしゃる(´・ω・`)
BRIWAXってやつは
先にオイル?水性ステンで色づけることで
よりいい感じ
に仕上がるとのこと
今回は先に色づけるものがなかったので
「焼き」を選択
そういえば
けっこう前に焼いた覚えがある(´-ω-`)
人からもらったものを「焼く」のにビビったため
親父SYU(肉ソムリエ)のトーチで焼いてもらう

煤を拭き取る
塗る

「仕事が遅い」
「真剣で笑える」
「しゃべれや」
外野の野次に
涙をこらえながら(´・ω・`)

さらに塗る
ふき取る
完成( ̄▽ ̄)

ん~
いいじゃないか(。-`ω-)

☆ あとはなんもしない ☆
他になにした?と言われれば
なんもしてない(´・ω・`)
ギアの話
シモな話
ちょっとマジメな話
話題と笑顔は尽きない
食事・・・
ケバブサンドっぽいもの用意してったんですよ
でも
親父SYU(肉ソムリエ)のホルモン
ひでぞうちゃん(カヌー積みっぱなし)のホタルイカ
親父SH(闇バイヤー)のヤンニョムチキン
etcetc
おなかいっぱい(´・ω・`)
ケバブサンドっぽいものは
自宅で子どもが食べました(´・ω・`)
そして
降らないって言ったくせに
雨もシトシト(´・ω・`)
親父S(剛腕大工)の4枚パップ下に避難

コレ↑ね
やんだかな?
と思って外に出ると
また降ってくる(´・ω・`)
その後中央の焚き火見ながら

うごめく親父たちを観察

眠くなってきたので
勝手に寝ました(´-ω-`)
夜はけっこう降ってたので
万一の降りこみも考えて
ナンガオーロラ600にゴアテシュラフカバー
オールドストックのパップは
当然湿っぽくなりはしましたが
耐雨性はバッチリでした( ̄▽ ̄)
翌日
「あと1時間OUTが長かったらなぁ・・・」
などと思いつつ撤収
えぇ
もちろん野営親父たちの基本デスカラ
焚き火跡はキレイですよ( ̄▽ ̄)

今回も楽しいおキャンプ
ありがとうありがとう
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
もうすぐGWですね
今年は諸事情から
2年続けたファミグルはお休み
我が家も所用でどこにも行けない予定でした
が
おキャンプに行けることになりました(´∀`*)ウフフ
GOJで嵐を呼んだのはあの方の力では???
※個人の感想です(´-ω-`)
などと推測される方々もご一緒w
あ
推測してるのはワタシだけど(。-`ω-)
晴れるとよいなぁ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ お初!お初! ☆
最近キャンプの準備が面倒くさいんです(´・ω・`)
でも
いきたいんです(´・ω・`)
だって
気が置けない親父たちとのおキャンプは
とても楽しいのです
で
4月23日(土)~24日(日)
イソノさんにお誘いいただいたんで
おキャンプしてまいりました(´∀`*)ウフフ
今回行ったアウトドアベース犬山さんは
Luxeの日本代理店ですね

ワタシもユーザーでゴザイマス
しかーし
実は行くの初めて(`・ω・´)
「じゃぁインプレッションを♪」
なんて心は枯れ果てましたので
しないのです(`・ω・´)
ポイントだけ説明するならば
荷運びめんどくさい

Out時間が10時

直火ができる

きれいだし人がいい

ボクは好き


こんな感じでしょうか
※個人の感想です(´-ω-`)
そして
いつもの親父達に
初めましてのひでぞうくんを迎えて
さらにさらに
アメリカの友人からいただいた
オールドストックのパップ初おろし( ̄▽ ̄)
いや・・・売ろうかと思ったけどさすがにもらったものは売れなかった(´・ω・`)
こんなお初づくしのおキャンプなのでした
☆ カヌーチェアを塗る ☆
今回のおキャンプには
不器用で何の知識もないワタシが
親父S(剛腕大工)にいただいた
自作カヌーチェアを塗る!
と言うミッションがあったのですね(`・ω・´)

親父J(オシャレ)や親父SH(闇バイヤー)に
「ナニ塗ったらいいんだよぉぉぉぉ」
と泣きついて教えてもらった
BRIWAX
ワタシはアンティークブラウンをチョイス(`・ω・´)
![]() ブライワックス オリジナルカラーワックス 400ml(約6平米/1回塗り) |
そしたら
「色が薄いから焼いたらいんじゃね?」
などと皆さん口を揃えておっしゃる(´・ω・`)
BRIWAXってやつは
先にオイル?水性ステンで色づけることで
よりいい感じ

今回は先に色づけるものがなかったので
「焼き」を選択
そういえば
けっこう前に焼いた覚えがある(´-ω-`)
人からもらったものを「焼く」のにビビったため
親父SYU(肉ソムリエ)のトーチで焼いてもらう

煤を拭き取る
塗る

「仕事が遅い」
「真剣で笑える」
「しゃべれや」
外野の野次に
涙をこらえながら(´・ω・`)

さらに塗る
ふき取る
完成( ̄▽ ̄)

ん~
いいじゃないか(。-`ω-)

☆ あとはなんもしない ☆
他になにした?と言われれば
なんもしてない(´・ω・`)
ギアの話
シモな話
ちょっとマジメな話
話題と笑顔は尽きない
食事・・・
ケバブサンドっぽいもの用意してったんですよ
でも
親父SYU(肉ソムリエ)のホルモン
ひでぞうちゃん(カヌー積みっぱなし)のホタルイカ
親父SH(闇バイヤー)のヤンニョムチキン
etcetc
おなかいっぱい(´・ω・`)
ケバブサンドっぽいものは
自宅で子どもが食べました(´・ω・`)
そして
降らないって言ったくせに
雨もシトシト(´・ω・`)
親父S(剛腕大工)の4枚パップ下に避難

コレ↑ね
やんだかな?
と思って外に出ると
また降ってくる(´・ω・`)
その後中央の焚き火見ながら

うごめく親父たちを観察
眠くなってきたので
勝手に寝ました(´-ω-`)
夜はけっこう降ってたので
万一の降りこみも考えて
ナンガオーロラ600にゴアテシュラフカバー
オールドストックのパップは
当然湿っぽくなりはしましたが
耐雨性はバッチリでした( ̄▽ ̄)
翌日
「あと1時間OUTが長かったらなぁ・・・」
などと思いつつ撤収
えぇ
もちろん野営親父たちの基本デスカラ
焚き火跡はキレイですよ( ̄▽ ̄)
今回も楽しいおキャンプ
ありがとうありがとう
じゃかじゃん♪
2016年03月01日
こじらせ親父たちと野営した件① 【パップテント】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
久々の野営
久々のEnders

結果・・・
炎上
楽天©
メンテされた道具は裏切らない
裏切ったのはメンテを怠ったワタシ
大反省です(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2月27(土)~28日(日)
いろいろとこじらせているオジサンたちと野営してきました
こじらせちゃってる人ばかりだったんで
ちょっと「野営」なんて言っちゃいますw
今回の野営地
冬はクローズされてるそうですが
ご一緒したきなおちゃんが交友関係があるとのことで
お願いして開けていただいたのですね
で
オジサンたちがパップテントで泊まっちゃうってことだったので
ワタシものっかりました( ̄▽ ̄)
えぇ
なぜかみんな持ってるww

ワタシのは米軍のものです
1945年製
変なシミとか落書きみたいのとか
正直キレイとは言えません(´・ω・`)
でも夜になるとなかなかキレイに見える

そんなランタンマジック(。-`ω-)
こじらせたオジサンたちも三々五々集まってきて
ちょっとしたパップテント村に

Photo by Kinao©
ベージュはフランス軍
迷彩はドイツ軍
オジサンたちはミリタリーマニアではありませんし
サバゲーとかもやりませんが
軍物って男は引かれますよねww
で
各自のテント前にそれぞれ小さな焚き火を作ります
真ん中にはちょっと大きな焚き火
ワタシは・・・というと
ウォーマーランタンとひさびさのEndersで・・と思い
My焚き火はなし


※小さいウォーマーランタンは試作品で、現在はまだ販売されていません
このため本記事ではインプレッションも控えておきたいと思います
お店にピンときた方もいると思いますが、販売までお店への問い合わせ等はご遠慮ください
このときまでEndersは絶好調だったんですが(´・ω・`)
夜

Photo by Syupy©

Photo by Syupy©
ランタンマジックはますますww
しっかしこのオジサンたちと野営をすると
ぜんっぜんしゃべらない(; ・`д・´)
飲む人
本を読む人
なにやら煮こんでる人
なにやら創作してる人
まったくしゃべらないわけじゃないんですけどね
まぁなんとも居心地がいい( ̄▽ ̄)
で
ワタシも早々に就寝
パップテントはオープンにしてますので
すこし重装備
オールウェザーブランケット
滑り止めのヨガマット
Expedに
ナンガオーロラ900DX
ナンガウォームアップライナー
米軍放出品のゴアテックスカバー
結論・・・
暑い(´・ω・`)
就寝着に着替えないので
汚れ防止にウォームアップライナーは外せないとして
ナンガオーロラは600DX・・・
いや450DXでもよかったかもしれません(´・ω・`)
ちなみに朝は霜が降りてました

う~ん・・・
また長くなってきましたね(´・ω・`)
残り大した内容もありませんがww
つづきます
じゃかじゃん♪
こんばんは
おはようございます
久々の野営
久々のEnders

結果・・・
炎上


メンテされた道具は裏切らない
裏切ったのはメンテを怠ったワタシ
大反省です(´・ω・`)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2月27(土)~28日(日)
いろいろとこじらせているオジサンたちと野営してきました
こじらせちゃってる人ばかりだったんで
ちょっと「野営」なんて言っちゃいますw
今回の野営地
冬はクローズされてるそうですが
ご一緒したきなおちゃんが交友関係があるとのことで
お願いして開けていただいたのですね
で
オジサンたちがパップテントで泊まっちゃうってことだったので
ワタシものっかりました( ̄▽ ̄)
えぇ
なぜかみんな持ってるww
ワタシのは米軍のものです
1945年製
変なシミとか落書きみたいのとか
正直キレイとは言えません(´・ω・`)
でも夜になるとなかなかキレイに見える
そんなランタンマジック(。-`ω-)

こじらせたオジサンたちも三々五々集まってきて
ちょっとしたパップテント村に

Photo by Kinao©
ベージュはフランス軍
迷彩はドイツ軍
オジサンたちはミリタリーマニアではありませんし
サバゲーとかもやりませんが
軍物って男は引かれますよねww
で
各自のテント前にそれぞれ小さな焚き火を作ります
真ん中にはちょっと大きな焚き火
ワタシは・・・というと
ウォーマーランタンとひさびさのEndersで・・と思い
My焚き火はなし
※小さいウォーマーランタンは試作品で、現在はまだ販売されていません
このため本記事ではインプレッションも控えておきたいと思います
お店にピンときた方もいると思いますが、販売までお店への問い合わせ等はご遠慮ください
このときまでEndersは絶好調だったんですが(´・ω・`)
夜

Photo by Syupy©

Photo by Syupy©
ランタンマジックはますますww
しっかしこのオジサンたちと野営をすると
ぜんっぜんしゃべらない(; ・`д・´)
飲む人
本を読む人
なにやら煮こんでる人
なにやら創作してる人
まったくしゃべらないわけじゃないんですけどね
まぁなんとも居心地がいい( ̄▽ ̄)
で
ワタシも早々に就寝
パップテントはオープンにしてますので
すこし重装備
オールウェザーブランケット
滑り止めのヨガマット
Expedに
ナンガオーロラ900DX
ナンガウォームアップライナー
米軍放出品のゴアテックスカバー
結論・・・
暑い(´・ω・`)
就寝着に着替えないので
汚れ防止にウォームアップライナーは外せないとして
ナンガオーロラは600DX・・・
いや450DXでもよかったかもしれません(´・ω・`)
ちなみに朝は霜が降りてました
う~ん・・・
また長くなってきましたね(´・ω・`)
残り大した内容もありませんがww
つづきます
じゃかじゃん♪
2015年12月09日
焚き火ギアは浪漫だ な件 【CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL#3 野営親父#2-2】
こんにちは
こんばんは
おはようございます
昨日我が家にも
スノーピークカタログ 2016
が届いておりました
「むむ!ネタか!?」
などと思ったのですが
お気に入りの皆さんを見るとチラホラUPしてらっしゃる
デオクレマシタ(。-`ω-)
☆CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL#3☆
出発前にバッテリーが突然死したオカゲで間に合った宅急便
中身はコチラ
CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL#3

岐阜発のガレージ・アウトドアブランド

さんの商品です(゚∀゚)
そもそもコチラ
同社で販売されてるFIRE HANGER TABLEにのせて使うもの
でもそれ以外にもとっても便利なのです

こんな感じに使うのね(・∀・)
以前は袋付きで販売してたそうですが
今は別売り
ワタシとしては一緒に購入がオススメ
頑丈な帆布で少々手荒に扱ってもビクともしないし
焚き火で真っ黒になってもそのまましまえるwノデスヨ
☆野営親父たちのファイヤグリル☆
えぇ
野営親父はファイヤグリルがお好きw

左から CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL 廃盤品
2番目 ワタシのCAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL #3
3番目 自作鉄筋GRILL
4番目 KEN@STYLE IRONWORKS GRILL
5番目 KEN@STYLE IRONWORKS Victory GRILL
キャンマニの現行品はステンで錆びづらいし軽いし使いやすいデス
でもワタシ廃盤の黒が欲しいんですよねー
BRYANさんぜひ復刻をラヴコール
楽天©
あ
KEN@STYLE IRONWORKS
って言うのはお友達のKEN@さんが趣味で作ってるやつですね♪



☆別になくても大丈夫なんだけどねw☆
ファイヤグリルが必需品かっていうと
全然そんなことなくてww
現地調達でなんとでもなるのですねw
そのへんに転がってる木を使って

コジらした親父・・・
いやまだ30のカジュ君は野営お兄さんか・・・は
トライポッドとか作っちゃうw

ジャーキーも作っちゃうww

これがかなりうまかった(・∀・)
☆もっとコジらせちゃった親父☆
もっとコジらせちゃう親父もいるわけでw
オシャレ番長JILLさんのグリル台はKEN@STYLE IRONWORKS製

ちなみにJILLさんのサイト・・

う~ん・・・
コジらせてる(。-`ω-)
そしてKEN@STYLE IRONWORKSをプロデュースするKEN@さんの自作グリル

コジらせてるどころじゃない・・・・(。-`ω-)
☆で、キャンプのまとめ☆
道具の話ばっかりして野営自体の話してないすねw
とりあえず
いい意味で盛り上がらないw
プレッシャーランタンとかでっかいLEDランタンとか誰も出さないw
焚き火とランプの灯りだけ
時々家族のこと思い出したり・・・
木を削ったり・・・
炎をいじったり・・・
時々誰かがボソってしゃべる
みんなが笑顔になる・・・
みんなが悲しくなる・・・
共感したり・・・
えーってなったりね
食べ物はいろんなとこから出てきたw

ワタシはワイハ風ガーリックシュリンプ
けど
エビアレルギーが2人いたと言う・・・・(。-`ω-)
ハロウィィィンの時は1品持ち寄りでパーティー形式
今回はなんとなく食べ物が回る形式w
どっちがいいとか
どっちがすごいとかって話じゃなくって
要は柔軟性だと思うんだよね
その場に応じて楽しみをみつけて
その場に応じて工夫をする
だから楽しいんでしょって思うんだけど(*´з`)
そんなこんなの野営親父初冬の陣
18時前には眠くなっちゃったけど
頑張って21時までは起きてましたww
ちなみに
DDタープのステルス張り
Nanga Aurora900
Nanga ウォームアップライナー
の組み合わせ
暑くて寝れんかった(´・ω・`)
一緒に遊んでくれた皆さん
ありがとう
ありがとう
じゃかじゃん♪
追伸
KEN@さんのKEN@STYLE IRONWORKSギアは
仲良くしていただいてるワタシも時々お世話になってます
ですが販売とかされているわけではアリマセン
時間をみつけて趣味で自作物を作ってられます
いきなり「作ってくださーい」って依頼には多分応えられないと思います
ご承知おきくださいマセ
こんばんは
おはようございます
昨日我が家にも
スノーピークカタログ 2016
が届いておりました
「むむ!ネタか!?」
などと思ったのですが
お気に入りの皆さんを見るとチラホラUPしてらっしゃる
デオクレマシタ(。-`ω-)
☆CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL#3☆
出発前にバッテリーが突然死したオカゲで間に合った宅急便
中身はコチラ
CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL#3
岐阜発のガレージ・アウトドアブランド

さんの商品です(゚∀゚)
そもそもコチラ
同社で販売されてるFIRE HANGER TABLEにのせて使うもの
でもそれ以外にもとっても便利なのです
こんな感じに使うのね(・∀・)
以前は袋付きで販売してたそうですが
今は別売り
ワタシとしては一緒に購入がオススメ
頑丈な帆布で少々手荒に扱ってもビクともしないし
焚き火で真っ黒になってもそのまましまえるwノデスヨ
☆野営親父たちのファイヤグリル☆
えぇ
野営親父はファイヤグリルがお好きw
左から CAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL 廃盤品
2番目 ワタシのCAMPMANIA EXPAND FIRE GRILL #3
3番目 自作鉄筋GRILL
4番目 KEN@STYLE IRONWORKS GRILL
5番目 KEN@STYLE IRONWORKS Victory GRILL
キャンマニの現行品はステンで錆びづらいし軽いし使いやすいデス
でもワタシ廃盤の黒が欲しいんですよねー
BRYANさんぜひ復刻をラヴコール

あ
KEN@STYLE IRONWORKS
って言うのはお友達のKEN@さんが趣味で作ってるやつですね♪
☆別になくても大丈夫なんだけどねw☆
ファイヤグリルが必需品かっていうと
全然そんなことなくてww
現地調達でなんとでもなるのですねw
そのへんに転がってる木を使って
コジらした親父・・・
いやまだ30のカジュ君は野営お兄さんか・・・は
トライポッドとか作っちゃうw
ジャーキーも作っちゃうww
これがかなりうまかった(・∀・)
☆もっとコジらせちゃった親父☆
もっとコジらせちゃう親父もいるわけでw
オシャレ番長JILLさんのグリル台はKEN@STYLE IRONWORKS製
ちなみにJILLさんのサイト・・
う~ん・・・
コジらせてる(。-`ω-)
そしてKEN@STYLE IRONWORKSをプロデュースするKEN@さんの自作グリル
コジらせてるどころじゃない・・・・(。-`ω-)
☆で、キャンプのまとめ☆
道具の話ばっかりして野営自体の話してないすねw
とりあえず
いい意味で盛り上がらないw
プレッシャーランタンとかでっかいLEDランタンとか誰も出さないw
焚き火とランプの灯りだけ
時々家族のこと思い出したり・・・
木を削ったり・・・
炎をいじったり・・・
時々誰かがボソってしゃべる
みんなが笑顔になる・・・
みんなが悲しくなる・・・
共感したり・・・
えーってなったりね
食べ物はいろんなとこから出てきたw

ワタシはワイハ風ガーリックシュリンプ
けど
エビアレルギーが2人いたと言う・・・・(。-`ω-)
ハロウィィィンの時は1品持ち寄りでパーティー形式
今回はなんとなく食べ物が回る形式w
どっちがいいとか
どっちがすごいとかって話じゃなくって
要は柔軟性だと思うんだよね
その場に応じて楽しみをみつけて
その場に応じて工夫をする
だから楽しいんでしょって思うんだけど(*´з`)
そんなこんなの野営親父初冬の陣
18時前には眠くなっちゃったけど
頑張って21時までは起きてましたww
ちなみに
DDタープのステルス張り
Nanga Aurora900
Nanga ウォームアップライナー
の組み合わせ
暑くて寝れんかった(´・ω・`)
一緒に遊んでくれた皆さん
ありがとう
ありがとう
じゃかじゃん♪
追伸
KEN@さんのKEN@STYLE IRONWORKSギアは
仲良くしていただいてるワタシも時々お世話になってます
ですが販売とかされているわけではアリマセン
時間をみつけて趣味で自作物を作ってられます
いきなり「作ってくださーい」って依頼には多分応えられないと思います
ご承知おきくださいマセ