2014年02月14日
ENDERS9061

こいつのせいではだか祭りドクターストップされたストレスが解消できません
でも・・・こんな扱いになりましたww
でも
「まだ全然くっついてないからおとなしくしてなさい」
ってことなんで優しくしてクダサイネ(ノ∀`)タハー
さてさて
欧州から届いたブツです
ENDERS9061
箱つき未使用コンディション
超あこがれでした♪
こやつは軍制品なのでこのようなオリーブグリーンをしています
パチンと
ホレ
ホレホレ
ホレホレホレ
シャキーン
最後にレバーを引きだして
どーだー>( ̄^ ̄)<
ドイツクラフトマンシップのなせる技!!
もうこのギミックにメロメロなのです

軍用なので
交換パーツが豊富についてたり
レンチが紛失しないようチェーンでつながってたりします
写真ナイ・・・
いろいろこねくり回してみるとレバーが動かないΣ(゚д゚lll)
諸先輩方のブログを検索してみるとグラファイトパッキンが固着してる場合が多いとのこと
無理に回すと逝かれるぜ・・・とΣ(゚д゚lll)
購入、メンテ、着火と諸先輩方のブログに大変お世話になりましたが
皆さんかっこいいんです・・・
私のふざけたブログでご迷惑をおかけすると申し訳ないので
あえてお名前は出しませんが・・・
ありがとうございました
このあたりコールマンを始め、オールドストーブは機構が似ているのでわかりやすいです♪
基部を炙ってみましたがどうもいまひとつ・・
どうせだ!とばらしてみるとパッキンがボロボロ・・・
このパッキン・・・えらい柔らかい・・・いいの??
まぁ一回ばらして掃除したところ、とりあえずOK♪
お願い:ご存知の方みえましたら、このグラファイトパッキンと互換性のあるもの教えてくださいませ
で
やはり点けてみたい
燃料を入れてポンピングします
燃料はWGです
わかりにくいですがプレヒートしてます
この時期は2回くらいした方がいいよーと書いてあったので念入りに・・
点いた―
キャーq(≧ε≦*)三(*≧ 3≦)pキャー
ん・・・
でもちょっと赤火がでる・・・・
さらにお願い:ご存知の方みえましたら、赤火の原因教えてくださいませ・・・やはりパッキン?それとも圧もれでしょうか?
さらにさらにお願い:冷えたらまたレバーが動かなくなってしまうのですが・・・普通でしょうか??
とりあえず目をつぶってコーヒーなどいれてみました
うまいっO(≧∇≦)O
皆さんもおひとついかがですか?(o^ー')b