2015年04月26日
桃太郎クリーンアップオフに参加した件①
こんばんは
おはようございます
こんにちは
長女は中学でバスケットを続けるそうです
今日は保護者会に参加してきました
もともと高校、大学の運動部を指揮してきましたので
立場が指導者から保護者に変わったわけですねww
とても好感の持てるクラブなんです
指導者も若いなりに悩みながら頑張っている
子どもたちも礼儀正しい
しかし・・・
長い間に染み付いた体育会根性と言うのでしょうか
娘がバッシュで体育館の表に出たのを見て早速説教(。-`ω-)
かかとが踏まれた靴を見て全員集合かけようかとww(冗談)
う~ん
精神衛生上よくないなww
あまり出しゃばらず陰からこそっと応援しようと心に誓ったのでした(´・ω・`)

さてさて
グリッチさん、ペロティさん主催の
桃太郎公園クリーニングオフ
顔出してきました
日程が変わったため当初いけない予定でしたが
日頃偉そうにマナーについて語ってる男が・・・・
桃太郎公園にお世話になってる男が・・・
って思いに駆られ
若干人に迷惑をかけながら万障繰り合わせ参加してきたのです(。-`ω-)
8時過ぎに桃太郎に到着
あらららら・・・
すでになかなかの人手
朝早かったんでなんも食べてないのです
えぇ
ペロティさんとtaitan君が本部としてロックの連結をしてるっていうんで
「ブレンド!砂糖なし!ミルク少しね!」
って入っていってみた
えぇ
日曜の朝はコメダでモーニングが名古屋の正しい過ごし方
まかなおさんはクリアしたかしらん
あの時のペロティ氏の「でたでた・・・」
taitan君の「この人は何を言ってるんだろう」
親方の「はい!すべりましたー」って顔・・・
忘れません(´・ω・`)
で
グリッチさんにいろんな方を紹介してもらいつつ
クリーンオフ開始

拾ってる感のある写真がなかったのでJILLさんに強要する(。-`ω-)
オジサン強引なの(。-`ω-)
連休前だしそんなにゴミはなかったとはいえ

鉄板やら網やら大物もごっそり
初めましてのあっぴーすさんなんて

ピンクのゴミ袋ごと捨ててあったんだって(;´・ω・)
絶句(。-`ω-)
1時間ほど掃除をしてクリーニングオフは終了
みんなで集合写真を撮ってみました

この中の半分以上の方が初めましてだし、お話すらできてません
どこかのフィールドで再会しても気づかないだろうと思うんです
でもね
日本全国で問題になっている焚き火やゴミ、騒音なんかのマナー
ここに参加した人たちは全員
「このままじゃいけない」
「きれいな桃太郎公園(自然)を次の世代の子どもたちに残してやろう」
そんな問題意識を持ってるわけですよ
だから
クリーニングオフに参加したって気づかずに同じキャンプ場にいたとしても
もっといえば
知らずに隣りのサイトでキャンプしてようと
今日の皆さんとなら
きっと気持ちいいキャンプができるんだろうなって思いマス
気づかない人、無関心な人もたくさんいるでしょう
いいこと悪いこと
いろんなことを言う人がいるでしょう
う~ん
自己満足かもしれないねw
でも自然が好きで
キャンプが好きで
桃太郎が好きで
そんな人たちが集った第一回クリーニングオフ
アリの一穴堰をも崩す
でしたっけ?
少しずつ少しずついい方向に変わればいいなって思います
企画・運営をしてくれたグリッチさん、ペロティさん
そして参加された皆さんに敬意を♪
今日はちょっとマジメだね(´ω`*)
照れくさいからコメント欄は閉じちゃおう(。-`ω-)
じゃかじゃん♪
おはようございます
こんにちは
長女は中学でバスケットを続けるそうです
今日は保護者会に参加してきました
もともと高校、大学の運動部を指揮してきましたので
立場が指導者から保護者に変わったわけですねww
とても好感の持てるクラブなんです
指導者も若いなりに悩みながら頑張っている
子どもたちも礼儀正しい
しかし・・・
長い間に染み付いた体育会根性と言うのでしょうか
娘がバッシュで体育館の表に出たのを見て早速説教(。-`ω-)
かかとが踏まれた靴を見て全員集合かけようかとww(冗談)
う~ん
精神衛生上よくないなww
あまり出しゃばらず陰からこそっと応援しようと心に誓ったのでした(´・ω・`)

さてさて
グリッチさん、ペロティさん主催の
桃太郎公園クリーニングオフ
顔出してきました
日程が変わったため当初いけない予定でしたが
日頃偉そうにマナーについて語ってる男が・・・・
桃太郎公園にお世話になってる男が・・・
って思いに駆られ
若干人に迷惑をかけながら万障繰り合わせ参加してきたのです(。-`ω-)
8時過ぎに桃太郎に到着
あらららら・・・
すでになかなかの人手
朝早かったんでなんも食べてないのです
えぇ
ペロティさんとtaitan君が本部としてロックの連結をしてるっていうんで
「ブレンド!砂糖なし!ミルク少しね!」
って入っていってみた
えぇ
日曜の朝はコメダでモーニングが名古屋の正しい過ごし方
まかなおさんはクリアしたかしらん
あの時のペロティ氏の「でたでた・・・」
taitan君の「この人は何を言ってるんだろう」
親方の「はい!すべりましたー」って顔・・・
忘れません(´・ω・`)
で
グリッチさんにいろんな方を紹介してもらいつつ
クリーンオフ開始

拾ってる感のある写真がなかったのでJILLさんに強要する(。-`ω-)
オジサン強引なの(。-`ω-)
連休前だしそんなにゴミはなかったとはいえ

鉄板やら網やら大物もごっそり
初めましてのあっぴーすさんなんて

ピンクのゴミ袋ごと捨ててあったんだって(;´・ω・)
絶句(。-`ω-)
1時間ほど掃除をしてクリーニングオフは終了
みんなで集合写真を撮ってみました

この中の半分以上の方が初めましてだし、お話すらできてません
どこかのフィールドで再会しても気づかないだろうと思うんです
でもね
日本全国で問題になっている焚き火やゴミ、騒音なんかのマナー
ここに参加した人たちは全員
「このままじゃいけない」
「きれいな桃太郎公園(自然)を次の世代の子どもたちに残してやろう」
そんな問題意識を持ってるわけですよ
だから
クリーニングオフに参加したって気づかずに同じキャンプ場にいたとしても
もっといえば
知らずに隣りのサイトでキャンプしてようと
今日の皆さんとなら
きっと気持ちいいキャンプができるんだろうなって思いマス
気づかない人、無関心な人もたくさんいるでしょう
いいこと悪いこと
いろんなことを言う人がいるでしょう
う~ん
自己満足かもしれないねw
でも自然が好きで
キャンプが好きで
桃太郎が好きで
そんな人たちが集った第一回クリーニングオフ
アリの一穴堰をも崩す
でしたっけ?
少しずつ少しずついい方向に変わればいいなって思います
企画・運営をしてくれたグリッチさん、ペロティさん
そして参加された皆さんに敬意を♪
今日はちょっとマジメだね(´ω`*)
照れくさいからコメント欄は閉じちゃおう(。-`ω-)
じゃかじゃん♪