ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月16日

焚き火ラヴ な件 【野営親父2】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

昨日前段でお話しした東北のTさん

早速ご連絡いただきました♪

海パパ団最北が更新されましたww


そして今週末のキャンプ

海パパ団福岡支部長のTさんが

富士山キャンプの途中に寄ってくれるとのこと



う~ん

ブログの出会いに感謝デス




海パパ団なんて言って遊んでますけど

別にナニする組織ではありませんからねw



海パパ団ステッカーを進呈・・・

スミマセン

送りつけられた方(。-`ω-)

強制的に渡された方(。-`ω-)

そんな皆さんを「海パパ団員」とかってにお呼びしてるだけです


直接会ってなくても

「ステッカーチョウダイ」

って言ってくれた方に送ってるんですけど

送付先の県で初めて送った方に

「支部長ね」とか言ってるだけです

ノルマや役割はもちろんありません

もちろんランププレゼントなんかもありませんのよ(;´・ω・)



しいて言うなら

おキャンプ場で偶然居合わせた皆さんが海パパ団ステッカー貼ってて

「あれ!海パパ団すか!?」

なんて出会いのきっかけに・・・

ワタシいないのにwww

なんか面白いと思いません?


えぇ

少年の心を忘れないオヤジでいたいのですよ(。-`ω-)







さてさて

【野営親父】による【野営会】

皆さんはけっこうなソロ装備を持ってらっしゃる

東海のオシャレ番長なんてこんな感じ



超かっけー

ワタシはあるもの勝負でw


いや

ワタシキャンプ歴長いんです

20代前半までソロが多かったし

その頃はソロ装備も充実してたんです

その後10年近くおキャンプを封印

えぇ

その間に実家が改築され・・・

ワタシの装備は母の手によって

ガラクタとして廃棄されていきました(;´・ω・)

今あればかなりのお宝です(;´・ω・)


ちなみに

兄貴のBEATLESの初版アルバムたちも廃棄されております

えぇ

かなりどころか

やっばいくらいのお宝ですね(;´・ω・)


なぜか

ワタシのいよちゃんとキョンキョンのレコードはとってありました(。-`ω-)

フシーギ(。-`ω-)


はい

得意の脱線ですm(__)m

戻ります・・



今回の野営会

ソロ野営親父4+父子1っちゅうことで

My焚き火制度を導入

各自の幕の前でちっさな焚き火を作ります



【野営親父の掟1】
焚き火ラヴ

【野営親父の掟2】
自分なりにこだわったカマドを作る

【野営親父の掟3】
火のおこしかたは自由

※失敗して3時間かかってもいい(`・ω・´)

焚き火って何十年もやってるけど

見ていて飽きないですよね

ホントに心癒されるし

思った通りの炎を作れると嬉しいw




ワタシは西部劇が大好きなんですけど

昔の西部劇映画には焚き火のシーンって結構あって

火を囲んでみんなが静かに飲んでると

時々誰かがぽそっと話してみんながクスッと笑ったり

ちょっと昔の話をし始めたり・・・

そんな夜でした♪

えぇ

寝るのも超早かったww


翌日はいまいちな空模様

切ないことにメガホンも雨の洗礼を受けました(´・ω・`)





焚き火愛

とでも申しましょうか

ここからが焚き火を愛する【野営親父】のコダワリ

【野営親父の掟4】
できるだけ原状回復

※次に来た人が意識せず設営できるのが理想



次の日きれいに燃え尽きるような焚き火が理想



大きめの残り炭は別にしながら

できるだけ原状回復



でも

カマドに使った石のコゲは何ともなりませぬm(__)m



使った石を四方バラバラに片付けられる方が多いですね

【野営親父の心配り①】
設営の邪魔にならないところにまとめておく


こうしておけば次の人も使いやすいし

黒こげの石がそこら中に落ちてるより

見た目もいいのではないか・・と思っています

※あくまでも我々のやり方です


そんなこんなで

いろいろとはしょりましたがww

ワタシ

ちゃちゃっと撤収しお先にご無礼いたしました

えぇ

家族サービスを疎かにしてはいけないのです(`・ω・´)


う~ん

もぅ焚き火がしたくて仕方ない・・・・

やっぱり焚き火は直火がいいのぉ(。-`ω-)



じゃかじゃん♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
  


Posted by 海パパ at 14:18Comments(6)キャンプだほい