ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
海パパ
海パパ
【愛知発】
40代後半を迎え、いまだに気持ちは体育会系バリ(*´∀`*)。
中学生♀ 小学生♀♂ 3児の父です。

キャンプ歴は長いのですが、いまだに自分のスタイルを見出すことができず、キャンプスタイルがブレまくっております(;・∀・)

一貫してるのは家族、ランタン、火器をこよなく愛してること♪
2015夏、カヤックも愛しはじめました(。-`ω-)

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2016年08月23日

虫よけの乱用は危険ってことを学んだ話 【虫よけ考】

こんにちは
こんばんは
おはようございます

先回の記事で虫よけの話をしましたね

「なかなかよい」

という肯定的な意見が多く

ありがとうございました(*´ω`*)

「刺されたジャンよー」

と不満を述べる都会人もおりましたがw

「※個人の感想です」

ってことで

ご容赦くださいm(__)m



さてさて

あの記事を書いたあと

親父Sh(越後屋)から

「もっと熱いのがあるんだぜ」

なんて教えてもらいました



燦然と輝く

医薬品

の文字

読んでみるとディートって防虫成分の濃度が違うらしい

医薬品のほうは12%

コチラは10%



ん~

親父Shは仲間内でも「越後屋」と呼ばれるだけあって

お得な商品の知識

商品を入手する能力


がハンパないのです(`・ω・´)

ありがとうありがとう♪




ここから本題

親父Ku(売れない陶芸家)から

「虫よけ成分はディートって言うんだぜ」

「子どもには要注意だぜ」


なんてコメントが入っておりました

「どう危険なのよー!?」

って聞いたのですが

スルーしよるのです(´・ω・`)


そんなワタシを見て親父Shが教えてくれました

「ディートってのは子どもにあまりよろしくないんだよチミ」

なんと!(; ・`д・´)

「使用上の注意をよく読まないといかんよチミ」

なんとなんと!(; ・`д・´)

と全面的に「なんと」な人になりつつ使用上の注意を読んでみると

※小児(12歳未満)に使用させる場合、保護者等の監視の下、以下の回数を目安に使用すること。顔には使用しないこと。
*生後6ヵ月未満:使用しない。
*6ヵ月-2歳未満:1日1回以内。
*2歳-12歳未満:1日3回以内。


とある

うちの子は7歳~13歳なので3回はできるようです

赤ちゃんはやめた方がよさそうね(´・ω・`)

ってか長女はもう小児ではないのね(´・ω・`)

などと思いつつディートについてもちょっと調べてみた(`・ω・´)


箇条書きでまとめてみると

・安全性は高いとされている
・薬事法に基づく重篤な副作用の報告事例はない

ふむふむ安全なのか

と見せかけて

・動物実験において
「連続的に大量摂取した場合に神経性毒が見られたとの報告」
もあるので、高濃度かつ長期間の使用は避けるべき

安全性ははっきりしてないのね(´・ω・`)

そこで日本ではカナダの指針に沿って

・薬事法により最高で12%までのものが許可
・使用上の注意や成分濃度などについて明示することが義務


とされているようですね

ちなみに

・どうして虫がディートを避けるのかについて、はっきりとした理由は分かっていない

んですって(´・ω・`)

ワタシが夜のネオン街を避けてしまうのと一緒なのでしょうか(。-`ω-)


と言うわけで

・使用上の注意ってのはちゃんと読まなきゃいけないね
・むやみやたらに虫よけは使っちゃいけないね

ってことを学ぶことができました(`・ω・´)


ちなみに

最近ではディートに変わる成分として

イカリジン

ってのが2015年に認可されたそうです

ディートと違って使用に年齢制限はないようです

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

フマキラー 天使のスキンベープ(300mL)【フマキラー】
価格:598円(税込、送料別) (2016/8/23時点)



我が家の周りにも赤ちゃんがいる家庭が多いので

荷物にそっと忍ばせておこうと思います(*´ω`*)


ちなみにちなみに

「もっと強力なのはないのか?(`・ω・´)」

とお怒りの親父Na(スイーツ男子)



ディート34.34%含有デスッテ(`・ω・´)

アマゾンとかにいる強力なやつも寄ってこないんですって(`・ω・´)

デング熱とかジカ熱対策にもなるんですって(`・ω・´)

米軍でも使ってるんですって(`・ω・´)

高温多湿の密林とかに行くときは持っていこう(。-`ω-)

って思ってたら



ディート98.1%含有デスッテ(`・ω・´)

・高濃度のディートはプラスチックやナイロンを溶かすこともある

なんて恐ろしい報告もありますし

さ・・さすがにそこまではいいっす・・・・(´・ω・`)


ディートイカリジン

覚えておいて損はなさそうですね

きっと親父Hi(シャクレ)だったら

ディート塗ってキャンプディート

的なボケをかましてくれるんでしょうね

ん~

残暑厳しき折

虫刺されには注意しましょうね(。-`ω-)



じゃかじゃん♪




同じカテゴリー(いまさら聞けない)の記事画像
長靴に穴があいちゃった件 【野鳥の会 バードウォッチング長靴】
最強!※個人の感想です 【虫よけの話】
ファビコンを変えてみた 【ブログイヂリ favicon】
いまさら聞けない【ランタン】の件 ランプ沼にようこそ⑭
子どもとシュラフ  【なにげに初父子キャンの件③】
「武井バーナーは繊細」な件 後編
同じカテゴリー(いまさら聞けない)の記事
 長靴に穴があいちゃった件 【野鳥の会 バードウォッチング長靴】 (2016-11-15 14:25)
 最強!※個人の感想です 【虫よけの話】 (2016-08-11 12:30)
 ファビコンを変えてみた 【ブログイヂリ favicon】 (2016-04-21 15:29)
 いまさら聞けない【ランタン】の件 ランプ沼にようこそ⑭ (2015-04-17 17:21)
 子どもとシュラフ  【なにげに初父子キャンの件③】 (2015-04-03 20:56)
 「武井バーナーは繊細」な件 後編 (2015-03-25 14:53)

この記事へのコメント
10%を探しにいって、12%も見つけてしまい、ついつい両方買ってしまって、虫除け泥沼な東北人です!
Posted by 岩手の団員 at 2016年08月23日 12:51
こんにちわ。売れない陶芸家、海原雄山です(^_^)
スルーしたわけじゃないのよ。スルーしたわけじゃ(T_T)
でもさすがです。虫除けについてここまで調べていただけるのは。勉強になります。
子供の健康のためにも、成分や注意書きには気を付けなくちゃですね。
ベープミストもディート2%違いで2種類あるとは知りませんでした(^_^;)
Posted by くめっちくめっち at 2016年08月23日 13:31
こんちはm(_ _)m

都会の人ですが呼びました?
塗っても刺される時は刺される(*´Д`)ツ

で、12%はどこにもないっす。
アマゾン行くからそれ買ってください。

よろしくね。
あっその前に試してきてね
Posted by naru1970naru1970 at 2016年08月23日 13:56
どもども^^

ディート塗ってキャンプディートに噴いたじぇいっす。
まさか海パパさんからその言葉が出てこようとは(*´∀`*)

にしてもディートって濃すぎても駄目なんですねぇ
98.1%って無敵ですけど逆にヤバそうですもんね(笑)
Posted by じぇいじぇい at 2016年08月23日 21:58
岩手の団員さん

こんちはー

レスが遅くなり申し訳ありません

お久しぶりですね♪
台風の影響は大丈夫でしょうか(´・ω・`)



両方買ったんだw
Posted by 海パパ海パパ at 2016年09月01日 11:15
くめっちさん

こんちはー

レスが遅くなり申し訳ありません

大丈夫
全然気にしてないから(´・ω・`)

って気にしてる感満載にしてみましたw

ディートって不思議なポジションですよねー
なぜ効くのかわからない・・・
影響があるのかもわからない・・・って(´・ω・`)

くめっちさんとこはまだオチビだから気をつけなきゃね
Posted by 海パパ海パパ at 2016年09月01日 11:18
じぇいさん

こんちはー

レスが遅くなり申し訳ありません

ニヤリ(゚∀゚)

じぇいさんももぅオッサンの仲間入りですな(゚∀゚)

98.1%ってなによ・・・って感じですよね

そこらじゅう穴だらけになりそうww
Posted by 海パパ海パパ at 2016年09月01日 11:19
naru1970さん

こんちはー

レス遅くなり申し訳ありません

ほぅ
アマゾンにいくのかい?

なるどんはひ弱な都会っ子だから98.1%くらいじゃないと効かないよ(。-`ω-)

試してみてね(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
Posted by 海パパ海パパ at 2016年09月01日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫よけの乱用は危険ってことを学んだ話 【虫よけ考】
    コメント(8)